-
【Therapist School】セラピストスクール2019.06.24
なりたい自分になる!夢を叶えるレッスン♪
最近はとても身近になったエステや足つぼですが、実は国家資格はありません。日本には、国家資格でのエステなどは無く、全て民間での資格(ディプロマ、認定資格など)のみなので、ここまで普及したのだと思います。今では、主婦の方が自宅をエステサロンにしたり、定年後に小さな足つぼ店を開業したという例も増えています。その分、自分のカラーのサロンにするといった「なりたい自分」を叶えやすく、自宅サロンが開業しやすい時代になってきました。
「人生をシフトする」アリリアセラピストスクールでは、リフレクソロジー、足つぼ、ハンドトリートメント、ボディエステ(トリートメント技術)をお教えしております。特に人気なのは、足つぼスクールで、同業者の方や主婦の方、定年後の楽しみとして学ぶ方が多い傾向にあります。もちろん、家族の方にやってあげたい!といった方も。
震災を経験した私たちにとって、いつ、どこでも、どうにかできる。といった強みは安心に繋がりますよね。手に職があるのと無いのでは、いつ、会社がどうにかなるか判らない時代では、強みになります。実際私は、震災後に沖縄の方のSPAに行ってしまおうか・・・と考えました。ホテルSPAの場合、場所にもよりますが寮があったりもします。(その当時1歳、7歳、8歳と子供3人居たので断念しましたが、子供一人なら行ってました)
メリットVSデメリット
もちろん、メリットもあるけれども、デメリットもあります。自宅サロン、レンタルサロン、テナントサロン、業務委託、形態にもよりますが多い内容をお伝えしますね。
メリット
●自分の時間を自分で決められる
●子育てしながらでもできる
●自分のやりたい内容にできる
●仕事上、付き合う人を選べる
●委託業務として仕事ができる
●副業として自宅でできる
デメリット
●自分で集客しなければならない
●開業時の宣伝広告費がかかる(知人、宣伝先がたくさんある人は別です)
●学ぶ団体によっては、金額などの設定が決まっており自由がきかない
●自宅サロンの場合、家とサロンの線引きが難しいことがある(お料理の匂いなど)
技術は学んでも、なかなか踏み切れないといった方も何年か前までは多かったですが、今はイベント等もたくさんあるので、経験も積めます。震災後、当時美と癒しのイベントがなかったいわきで、私と友人たちでサークルをつくり、イベントを立ち上げ、美と癒しのイベントを何度も開催してきました。1日200名以上のお客様に足を運んで頂いた事、いまでも感謝しております。
一番お勧めは足つぼ
アリリアスクールでは、4つコースがありますが、一番お勧めなのは、足つぼコースです。
理由として
●オイル1本あればどこでもできる
●リピート率が高い
●家族にも、介護にも使用できる
●コストがエステよりもかからない
●場所をとらない(ボディ用のベッドだと最低4帖はないと狭いですが、足つぼなら1畳でも可能)
●足つぼコースを受ければ、反射区を覚えるのでリフレは簡単に出来ます。
「家族に喜ばれ」「いざとなたら仕事にもでき」「場所もとらずどこでもできる」足つぼコース。迷われている方、一度足つぼを受けてみてくださいね♪
~関連記事~
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
※クレジットカード対応※泉駅裏より、徒歩3分
※無料駐車場あり。ご予約の方には詳しくご連絡いたします。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- 10年後を今より素敵に「感性が磨かれる」セラピストという職業がオススメな理由 2021/02/26
- 今年の初チャレンジ!【インスタライブ】してみた。 2021/01/05
- 【セラピストの基礎知識】サロン勤務の経験って必用?不必要? 2020/12/14
- 【セラピストになったら】どうやって知って貰うの? 2020/12/07
- 【セラピストになったら】予約はどうすれば良いの? 2020/12/04
-
Archive
アーカイブ -
Categories
カテゴリー一覧- BLOG (191)
- 【お知らせ】 (44)
- 【LINEお友達限定公開】 (6)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (18)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (5)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (4)
- 【アロマやハーブについて】 (12)
- 【子供と一緒にワーク】 (5)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (31)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (1)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (1)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (1)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (3)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (3)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (25)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (5)