-
お知らせ2023.05.15
アリリア15Anniversary「第1弾」
ARIRIAは15年目を迎えます
早いもので、ARIRIAというサロン名をつけてから、15年という時が流れました。ということは、15年来のお客様もいらっしゃるわけで、すごい事だと思いますし、ありがたさで感無量です。
15Anniversary「第1弾」6月1日~6月30日迄
長年の感謝と致しまして、Anniversaryキャンペーンを実施致します!
◆第1弾キャンペーン内容
クレイ足湯+ジョジョブルボディトリートメント 60分 / ¥6,600
※背面のトリートメントになります。
※ジョジョブルの在庫がある限りでの、限定トリートメントになるので、早期終了の場合もございます。
砂漠にいのちを生みだす エジプト産ホホバとして、砂漠化対策に「ホホバ」が植えられています。そのホホバから採取されたホホバオイルを使用したボディジェル。
ホホバオイル、ソホロ、そしてグリセリンが入るので、塗布するとほんのり温かく感じるかと思います。6月のちょっとジメジメした季節にピッタリなトリートメントです。ネロリの香りも、女性ホルモンを整え、気分を晴れやかに。
15周年アニバーサリーでの、特別なトリートメント、第1弾となります♪
※ご予約は1ヵ月前からオンライン予約システムにて受付可能となります。
※当サロンが初めての方は、初めてご来店される方へをご確認ください。
※なお、5月中は母の日キャンペーンを開催しております。
5 -
セラピストスクール2023.05.15
セラピスト16年目
セラピスト16年目
26歳からはじめた、セラピスト。42歳になった今でも、私の天職であり、適職。
お客様をお見送りした後、パチリと自撮りしてみました。
わたし、幸せそうですね。16年経ってもなお、セラピストというお仕事をさせて頂き、ありがとうございます。
長い間セラピストをしていると、引き出しが多くなっていきます。ここには、この手技、この状態だったらこっち。この体型なら、この体制からの方が効果的かな?色々と考えが巡る時もありますが、長年の蓄積で意外とすんなりと当てはまる答えが出る事もあります。
そうやって頭の中の蓄積では「これがいいよ」という答えが出ていても、自身の体力等の衰えや、指のもつれを感じる時は、うまくいかないから、別の手技にしよう!という判断を下す時もあります。
セラピストも老化しますので、セラピスト自身の技術にも工夫を重ねていく「老化への進化」が必須になります。
<更年期を境に感じた手の変化>
①指の握力が落ちる
②指の細やかな動きが出来なくなる
この2点は更年期を境に、自身で感じた変化になります。今では、毎日手指のストレッチをしたり、うまく稼働しない時様の工夫として、手技を見直したり。面倒くさいと感じる方もいるとは思いますが「好きな事を続けるのには必要な努力」だと思っています。
もうかれこれ30年という、熟練のセラピストさんの施術で感動した事があるのですが、その方は指の関節が太くなるへバーデン結節になってしまい、年齢と共に指が動きにくくなったとの事でした。しかし、その太くなった関節を巧みに使うのです。4指の合計8個の凸凹を、ひっかけるように手を使うのです。「老化した事によって進化」した手技だと感じた、一つの出来事でした。
あなたが選んだ物なら信じてる
長年この業界で仕事をしてきたからこそ、自分の得意とするところ、そうでないところもよく分かるようになりました。
一番苦手とするのは「ズバッと」「これが良いですよ!」とだけ結論をいう事です。理屈、理由がない結果(女性にありがちな、なんか良さそう。かわいいからというイメージだけ。)という部分だけでの説明は、売り手側視点だけになるので、苦手としています。
「なぜこの成分があなたに合っていて、なぜ必要で、だからこそ貴方に合うと思うのですが、いかがでしょう?」という感じでオススメする事の方が多い様に思います。ちょっとまどろっこしい所もありますが、それをまた良しとして下さり、そこに信用を置いて下さる方々がいるという事を大切に思っています。
「あなたが選んだものは信じてる」
そう言って下さるお客様がいるという事実が、私のセラピスト人生、積み上げてきたことだと思います。
1万時間、積み上げると武器になる。
好きなものほど、積み上げていきやすいと思っています。ゲームが好きな子供は、ゲームが上手になる様に、絵を描く事が好きな人が、絵をたくさん描く様に、好きこそものの上手なれ。
好きだからこそ「調べ」ますし、好きだからこそ「知りたい」という欲求がうまれます。だからといって最初のキッカケはそれぞれです。
というのも、私のキッカケは「子供のアレルギー」がきっかけです。母の想いから調べはじめ、スタートしました。それが自身の肌悩みの方もいますし、単純に美容の世界が好きという事からセラピストになった方もおります。そして意外に多いのは「子供が小さくても自宅で始められるから」という方かもしれません。
※わたしがセラピストになった理由:セラピストになった理由は「アロマが好きだから」では無かった。
実際、セラピストと名乗ってからは16年目ですが、調べ始まったのは20歳からになります。20年位色々調べていますので、結構なオタクになっています(笑)毎日2時間だとしても、1年で730時間、20年で14600時間。
「知る」事が楽しいので、日々調べます。検索が趣味といっても過言ではありません。例えば、昨日調べていたのはアロエ液汁とアロエベラ葉エキスの違いを調べていました。アロエの種類は何なのか?それをどうやって加工するから違うのか?何に作用させたいから、それを使用するのか?あっという間に数時間調べています。おかげさまで、自分で調べるという事がとても上手になりました。
知りたい欲求
ARIRIAは、セラピストになりたいなぁ…という方がご来店される事も多いサロンです。
「セラピストってどうやってなるの?スクールはどんな感じ?教える講師はどんな人?」そんな知りたい欲求からの行動だと思っていますので、スクールページは細かく記載する様にしています。
・いくらなのか?
・どのくらいの時間が必要なのか?
・どんな内容をやるのか?
記載してありますが、それでも不安はつきものだと思いますので、ご相談は随時承っております。
※LINEよりお問い合わせ下さい
4 -
【自社】雲の上はいつも晴れお知らせエシカル書道教室2023.04.25
4つのRで「くもはれリトリート」
くもはれリトリート
「リセット」×「レクリエーション」×「リラクゼーション」×「リトリート」
日常から離れた自分のご褒美時間「リトリート」
リトリートって、「転地療法」を指す事が多いのですが、いつもの日常生活の場から離れる事も、リトリートになります。
気分転換にどこか行こう!
気分を上げるのに出かけよう!
気持ちを切り替える為に場所を変えよう!
何も、遠く離れた所にいかずとも、可能だったりします。
こころの回復力
レジリエンスって知っていますか?
ストレスは「外圧による歪み」を意味しますが、レジリエンス「外圧による歪みを跳ね返す力」を意味します。
先日調べものをしていたら、アメリカ心理学会(APA)「レジリエンスを築く10の方法」というものを知りました。レジリエンスとは、こころの回復力、柔軟に生きる力、そんな言葉が合う言葉です。英語だったので、DeepLでの翻訳のまま記載してみます。
- 1.Make connections:コネクションをつくる
- 2.Avoid seeing crises as insurmountable problems: 危機を乗り越えられない問題と捉えないようにする
- 3.Accept that change is a part of living:変化は生きることの一部であると受け止める
- 4.Move toward your goals:目標に向かって進む
- 5.Take decisive actions:決断力のある行動をとる
- 6.Look for opportunities for self-discovery:自分探しの機会を探す
- 7.Nurture a positive view of yourself:自分を肯定的にとらえる力を養う
- 8.Keep things in perspective:物事の本質を見極める
- 9.Maintain a hopeful outlook:希望的観測を維持する
- 10.Take care of yourself:自分を大切にする
人と繋がり、乗り越えられない問題は無いと捉え、変化は「そんなこともある」と受け止め、目標に向かって、決断し行動する。自分の個性を見つけて、自分を肯定すると自信になる。物事を見る視野を持ち、良い希望を持ち、心と身体をたいせつにする。
あなたの、こころの回復力をcheck!
逆境やストレスに強い人は、レジリエンスが強い人。柳の様にしなり、雑草の様に踏まれても起き上がる。我が子に願ってしまう様な内容ですが、上記の10個をもとに、簡単なチェックリストを作ってみました。
①人と繋がりをもってますか?
②乗り越えられない問題ばかりだと思っていませんか?
③変化に釘付けになって、動けなくなっていませんか?
④目標をもっていますか?
⑤決断できずに、動けなくなっていませんか?
⑥自分の個性をしってますか?
⑦自分を肯定し、自分をたいせつにしていますか?
⑧視野が、井の中の蛙になってませんか?
⑨希望をもっていますか?
⑩身体やこころ、自分を大切にしていますか?
Take care of yourself
身体やこころを大切にするコト。
それは、日常では叶いにくい場合もあります。くもはれリトリートは、そんな方に向けたリトリートメニューとなっております。
素敵なことば、未来を想像することば、きれいなことばを書でしたためれば、目標ができあがります。目標ができれば、視野が広がり、希望が湧いてきます。そうすると動きはじめ、人と繋がり、自分を肯定してくれる場や人ができます。それは自信になり、壁があってもチャレンジする様になります。結果、自分という1人を大切にする様になります。
これは、わたしに起きた事を再現しました。
書なんて、、、と思う方もいるかもしれませんが、自分の書いた文字は力があります。それを目で見て、認識し目標とすると、叶えられることも増えてきます。よく、受験生が「必勝!合格!」と書くのと同じことですね。
◆ 福島県いわき市のオーガニックサロンARIRIAでは、心と身体を大切にし、「雲が晴れる事」を願って作った「雲の上はいつも晴れ」を使用したエステ、アロマトリートメント、そして四方良しな「エシカル書道」を組み合わせた「くもはれリトリート」を提供しております。
8 -
【自社】雲の上はいつも晴れお知らせエシカル書道教室2023.04.18
CONCEPT:わたしが私であるために。
わたしが私であるために。
私がこんなにも「わたし」にこだわるのには、理由があります。
「わたしを見つけることが出来なかった」「わたしを確立することが出来なかった」そんな体験から、私の「わたしが私であるために。」というCONCEPTは出来上がりました。
このCONCEPTが出来上がったのは、実に20年も前、20歳の頃になります。
「どうやったらわたしは、わたしが好きなわたしになれるのだろう?」そんな疑問からでした。
わたしをつくるのは「わたし」しかいないこと
自己肯定が持てずに、未来なんて描けなかった私が、CONCEPTを持つまで様々なことがありました。しかし、私がわたしを語るのは簡単ですが、人生折り返し地点にもくれば、辛かったこと、嫌だったこと、誰だって少なからずあります。
だからこそ、わたしをつくるのは「わたし」しかいないという事だけは、確信していました。
<わたしを構成するもの・ことのビジョン>
①わたしの好きなわたしになろう!
②わたしの周りには、わたしの好きな人が集まってほしい
③わたしの大好きなことで、誰かが幸せになったら嬉しい
簡単な様で、わたしには難しかったこの3点、まず③からスタートさせました。サロンという名の小さなわたしの箱です。
ARIRIA
サロン名:ARIRIA(ありのままのりあるなわたし)
CONCEPT:わたしがありのままのわたしでいれること。わたしはあなたで、あなたはわたし。自分の様に大切にすること。
得たもの:お客様からの「ありがとう」の言葉
26歳でスタートしたARIRIAは、今年で16年目を迎えます。15年を経過した頃、ようやく私がわたしでいれることを実感しました。更年期等で沢山もがきましたが、お客様からの「ありがとう」が詰まった、大切なサロンに育ちました。
雲の上はいつも晴れ
ブランド名:雲の上はいつも晴れ
CONCEPT:わたしをハレにする。私をハレにするのは私自身。
得たもの:お客様からの「応援」
40歳からはじめた開発。それまで手作りコスメを長年やっていた事もあり、自分の中では作りたかったものを作れる喜びもありますが、一番得たものは「お客様からの応援」です。応援されるという事は、応援される人に少しでもなれたという事で、とても自信が持てるようになりました。
エシカル書道
教室名:エシカル書道
CONCEPT:わたしの余白をたのしむ。余白のある時間・人生を。余白の美。
得たもの:これからです。
サロンARIRIAで自己肯定をし、雲の上はいつも晴れで自信を持ち、20歳の頃よりも「わたしらしく」なったわたし。
7歳から行ってきた書道について、数年どうしたいのか悩んでいたのですが、雲の上はいつも晴れ開発にあたり、お客様からの応援により「自信がついた」のだと思います。あと、年齢という点もありますね。
わたしを創り出す3つのコト
(move)ARIRIA…わたしの基盤、ホームになります。
(glow)雲の上はいつも晴れ…わたしを拡大するものなので、外部活動はクモハレ。動く楽しいを司ります。
(quiet)エシカル書道…わたしの余白であり静寂。混沌とした中での余白。静けさの中の余白を司ります。
雲の上はいつも晴れと、エシカル書道は、対になります。お互い対になってこそ、ARIRIAとなります。
わたしは、まさに、ソレでしたので
何を考えているか、むつかしい。
むつかしいので、わからない。
まるで、ぐちゃぐちゃに絡まったコードや糸。抜ける事が困難な、もじゃもじゃの黒い雲。
わたしは、まさに、ソレでしたので、どうしたら「体現(形のない事柄を、具体的な姿に表すこと)」ができるのだろう?と考えていたら、揃えるのに、20年という年月がかかっておりました。
三位一体でございます。
6 -
お知らせ2023.04.14
商品入替による店頭限定SALE!
いつもARIRIAをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
店頭商品の入替により、店頭限定SALEを行います。
詳しくブランド名等は、記載できませんので、是非ご来店の上ご確認いただければと思います。
20%~最大70%となり、在庫限りとなります。
※お支払い方法はSALEの為、現金 or PayPayのみとさせて頂きます。
▶4/24(月)一日サロンをSHOPとして10:00~12:00、13:00~15:00まで開けております。この日はご予約の必要がなく、ご来店頂けます。
それ以外につきましては、下記ボタン先より「お買物来店予約」にて、来店ご予約頂くか、公式LINEよりメッセージでご予約頂く形となります。
2
ARIRIA
〒971-8189
福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
TEL:070-7545-4210
営業時間:9:30-17:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ
-
Recent posts
最近の投稿- アリリア15Anniversary「第1弾」 2023/05/15
- セラピスト16年目 2023/05/15
- 4つのRで「くもはれリトリート」 2023/04/25
- CONCEPT:わたしが私であるために。 2023/04/18
- 商品入替による店頭限定SALE! 2023/04/14
-
Archive
アーカイブ- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (13)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (13)
- 2019年12月 (13)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (16)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (18)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (4)
-
Categories
カテゴリー一覧- モニター募集 (1)
- キャンペーン (14)
- ご予約 (3)
- お知らせ (85)
- フェイシャルエステ (32)
- アロマトリートメント (19)
- フットトリートメント (5)
- 手作りコスメ (24)
- 化粧品開発 (18)
- 【自社】雲の上はいつも晴れ (40)
- 外部活動 (6)
- フェムケア (6)
- お取扱いオーガニックコスメ (40)
- セラピストスクール (47)
- エシカル書道教室 (8)
- BLOG (219)
- 【LINEお友達限定公開】 (34)