×

セラピストスクール | ARIRIA

「セラピストスクール」

「セラピストスクール」
  • BLOGキャンペーンセラピストスクール2023.08.15

    コットンハウス

     

     

    セラピストスクール*座学+全身実技〈地方校通学〉

     

    本来は、308,000yenの、オンライン座学+オーガニックフェイシャルエステ&ボディ実技(福島校)ですが、2023/7.8月中入学者限定【253,000yen】のキャンペーンが実施となります。

    55,000円分もお得に入学が出来るキャンペーンは、締め切りまであと半月となっております。※分割払いの場合【月々10,380yen〜/22回払いOK】

     


     

    〈学べること〉
    ■ 植物美容座学(12回の通信学習)…リアルタイムでなくとも動画で学習できます
    ■ オーガニックエステの技術(6回の地方校通学)…福島校はARIRIAとなります
    +α ■ ロスフラワーアート(通信は一部有償)…福島校通学の場合は通信にあたります
    +α ■ サロン企業サポート付き(zoom参加でも可能)…講師/坂田様・藤岡様
    ■12種の座学講義を最短3ヶ月〜1年で学ぶ通信クラス…リアルタイムでなくとも動画で学習できます
    ■6回の実技講義を最短3ヶ月〜1年で学ぶ通学クラス…福島校はARIRIAとなります

    ※+αが9月から新たになったスクール内容

     

    これまでの講義)第4土曜日10:00-16:00(休憩1h/合計5時間)での開催

    ・これからの講義)第4土曜日9:30-14:00(休憩0.5h/合計4時間)での開催となり座学時間を少し短く、内容は同じまま。

    ・13:30-14:00までの0.5hは「植物調合士®︎フラワーアート作り」の時間となります。

    ・14:00-15:30までの1.5hは「サロン起業サポート」の時間に変わり希望者のみ、個別で起業支援が受けられます。

     

    ※6回の技術を短期で受けたい場合は、ご相談可能です。

     


     
    植物調合士®︎フラワーアートとは?

     

    9月1日から(7.8月中の申込者)開催されるコットンハウス®︎スクールは、花屋さんの廃棄で回収した花材を使った「フラワーアート」を教えていくワークショップ

    ※現地参加特典(通信の場合でも希望の場合、雑貨素材(一部有償)を郵送)

     


     

    サロン起業サポートとは?

     

    座学+全身実技〈地方校通学〉が対象となり、任意で受講する事が可能。福島校は対象となります。

    1Dayは実技のみですので、対象ではございません。

    ※福島校通学の場合、オンラインでの受講となりまして、担当講師は坂田様/藤岡様となります。

     

    「自宅サロンを開業したいけど準備するものや、仕入れるもの、手続きや、集客の仕方がわからない」そんな方に、全体勉強会(12種類)個別コンサルが回数無制限で利用できます。

     

    例/12種の企業勉強会の内容(講師/坂田・藤岡)
    1、サロン開業の手続き
    2、必要な仕入れ原料や化粧品、備品
    3、サロンHPの作り方
    4、オンラインショップの作り方
    5、インスタグラムの活用方法
    6、デザインの作り方
    7、サロンメニューの作り方
    8、副業、副収入の作り方
    9、マイブランドの作り方
    10、個人事業の税金や売上、決済管理の仕方(経理)
    11、個人事業主登録の方法、インボイスや所得関係の管理(経理)
    12、自宅開業の手続き、その他の手段
    etc… 年によって異なります。

     

    「いつか自宅やレンタルサロンで、オーガニックエステをやってみたい」

    そんな希望があっても、インプットだけでは中々不安があり、踏み切れなかった方、アウトプットの方法までもコットンハウススクール内容に含まれる事となりましたので、一層魅力が増した講座となります。

     


     

    スクール体験会&説明会申し込み

     

    実際体験してみたい!どんなコスメを使用するのか、触れてみたい!説明を聞きたい!

    そんな方に向けた体験会&説明会を都度開催致します。

     

    第1,第2希望日時を下記フォームよりご入力し、お申込み下さい。お待ちいたしております♪

     

  • BLOGキャンペーンセラピストスクール2023.07.02

    コットンハウス

     

     

    9月からコットンハウスセラピストスクールが新しくなります。

    座学+全身実技〈地方校通学〉

     

    本来は、308,000yenの、オンライン座学+オーガニックフェイシャルエステ&ボディ実技(福島校)ですが、2023/7.8月中入学者限定【253,000yen】のキャンペーンが実施となります。

     

    なんと55,000円分もお得に入学が出来るキャンペーンになっております。

    ※分割払いの場合【月々10,380yen〜/22回払いOK】

     


     

    〈学べること〉
    ■ 植物美容座学(12回の通信学習)…リアルタイムでなくとも動画で学習できます
    ■ オーガニックエステの技術(6回の地方校通学)…福島校はARIRIAとなります
    +α ■ ロスフラワーアート(通信は一部有償)…福島校通学の場合は通信にあたります
    +α ■ サロン企業サポート付き(zoom参加でも可能)…講師/坂田様・藤岡様
    ■12種の座学講義を最短3ヶ月〜1年で学ぶ通信クラス…リアルタイムでなくとも動画で学習できます
    ■6回の実技講義を最短3ヶ月〜1年で学ぶ通学クラス…福島校はARIRIAとなります

    ※+αが9月から新たになったスクール内容

     

    これまでの講義)第4土曜日10:00-16:00(休憩1h/合計5時間)での開催

    ・これからの講義)第4土曜日9:30-14:00(休憩0.5h/合計4時間)での開催となり座学時間を少し短く、内容は同じまま。

    ・13:30-14:00までの0.5hは「植物調合士®︎フラワーアート作り」の時間となります。

    ・14:00-15:30までの1.5hは「サロン起業サポート」の時間に変わり希望者のみ、個別で起業支援が受けられます。

     

    ※6回の技術を短期で受けたい場合は、ご相談可能です。

     


     
    植物調合士®︎フラワーアートとは?

     

    9月1日から(7.8月中の申込者)開催されるコットンハウス®︎スクールは、花屋さんの廃棄で回収した花材を使った「フラワーアート」を教えていくワークショップ

    ※現地参加特典(通信の場合でも希望の場合、雑貨素材(一部有償)を郵送)

     


     

    サロン起業サポートとは?

     

    座学+全身実技〈地方校通学〉が対象となり、任意で受講する事が可能。福島校は対象となります。

    1Dayは実技のみですので、対象ではございません。

    ※福島校通学の場合、オンラインでの受講となりまして、担当講師は坂田様/藤岡様となります。

     

    「自宅サロンを開業したいけど準備するものや、仕入れるもの、手続きや、集客の仕方がわからない」そんな方に、全体勉強会(12種類)個別コンサルが回数無制限で利用できます。

     

    例/12種の企業勉強会の内容(講師/坂田・藤岡)
    1、サロン開業の手続き
    2、必要な仕入れ原料や化粧品、備品
    3、サロンHPの作り方
    4、オンラインショップの作り方
    5、インスタグラムの活用方法
    6、デザインの作り方
    7、サロンメニューの作り方
    8、副業、副収入の作り方
    9、マイブランドの作り方
    10、個人事業の税金や売上、決済管理の仕方(経理)
    11、個人事業主登録の方法、インボイスや所得関係の管理(経理)
    12、自宅開業の手続き、その他の手段
    etc… 年によって異なります。

     

    「いつか自宅やレンタルサロンで、オーガニックエステをやってみたい」

    そんな希望があっても、インプットだけでは中々不安があり、踏み切れなかった方、アウトプットの方法までもコットンハウススクール内容に含まれる事となりましたので、一層魅力が増した講座となります。

     


     

    スクール体験会&説明会申し込み

     

    実際体験してみたい!どんなコスメを使用するのか、触れてみたい!説明を聞きたい!

    そんな方に向けた体験会&説明会を都度開催致します。

     

    第1,第2希望日時を下記フォームよりご入力し、お申込み下さい。お待ちいたしております♪

     

  • 【自社】雲の上はいつも晴れお知らせエシカル書道教室2023.04.18

    わたしが私であるために。

     

    あべあかねCONCEPT

     

    私がこんなにも「わたし」にこだわるのには、理由があります。

    「わたしを見つけることが出来なかった」「わたしを確立することが出来なかった」そんな体験から、私の「わたしが私であるために。」というCONCEPTは出来上がりました。

     

    このCONCEPTが出来上がったのは、実に20年も前、20歳の頃になります。

    「どうやったらわたしは、わたしが好きなわたしになれるのだろう?」そんな疑問からでした。

     

    わたしをつくるのは「わたし」しかいないこと

     

    自己肯定が持てずに、未来なんて描けなかった私が、CONCEPTを持つまで様々なことがありました。しかし、私がわたしを語るのは簡単ですが、人生折り返し地点にもくれば、辛かったこと、嫌だったこと、誰だって少なからずあります。

     

    だからこそ、わたしをつくるのは「わたし」しかいないという事だけは、確信していました。

     

    <わたしを構成するもの・ことのビジョン> 

    ①わたしの好きなわたしになろう!

    ②わたしの周りには、わたしの好きな人が集まってほしい

    ③わたしの大好きなことで、誰かが幸せになったら嬉しい

     

    簡単な様で、わたしには難しかったこの3点、まず③からスタートさせました。サロンという名の小さなわたしの箱です。

     

    ARIRIA

     

    サロン名:ARIRIA(ありのままのりあるなわたし)

    CONCEPT:わたしがありのままのわたしでいれること。わたしはあなたで、あなたはわたし。自分の様に大切にすること。

    得たもの:お客様からの「ありがとう」の言葉

     

    26歳でスタートしたARIRIAは、今年で16年目を迎えます。15年を経過した頃、ようやく私がわたしでいれることを実感しました。更年期等で沢山もがきましたが、お客様からの「ありがとう」が詰まった、大切なサロンに育ちました。

     

    雲の上はいつも晴れ

     

    ブランド名:雲の上はいつも晴れ

    CONCEPT:わたしをハレにする。私をハレにするのは私自身。

    得たもの:お客様からの「応援」

     

    40歳からはじめた開発。それまで手作りコスメを長年やっていた事もあり、自分の中では作りたかったものを作れる喜びもありますが、一番得たものは「お客様からの応援」です。応援されるという事は、応援される人に少しでもなれたという事で、とても自信が持てるようになりました。

     

    エシカル書道

     

    教室名:エシカル書道

    CONCEPT:わたしの余白をたのしむ。余白のある時間・人生を。余白の美。

    得たもの:これからです。

     

    サロンARIRIAで自己肯定をし、雲の上はいつも晴れで自信を持ち、20歳の頃よりも「わたしらしく」なったわたし。

     

    7歳から行ってきた書道について、数年どうしたいのか悩んでいたのですが、雲の上はいつも晴れ開発にあたり、お客様からの応援により「自信がついた」のだと思います。あと、年齢という点もありますね。

     

    わたしを創り出す3つのコト

     

    (move)ARIRIA…わたしの基盤、ホームになります。

    (glow)雲の上はいつも晴れ…わたしを拡大するものなので、外部活動はクモハレ。動く楽しいを司ります。

    (quiet)エシカル書道…わたしの余白であり静寂。混沌とした中での余白。静けさの中の余白を司ります。

     

    雲の上はいつも晴れと、エシカル書道は、対になります。お互い対になってこそ、ARIRIAとなります。

     

    わたしは、まさに、ソレでしたので

     

    何を考えているか、むつかしい。

    むつかしいので、わからない。

    まるで、ぐちゃぐちゃに絡まったコードや糸。抜ける事が困難な、もじゃもじゃの黒い雲。

     

    わたしは、まさに、ソレでしたので、どうしたら「体現(形のない事柄を、具体的な姿に表すこと)」ができるのだろう?と考えていたら、揃えるのに、20年という年月がかかっておりました。

     

    三位一体でございます。

    6
  • セラピストスクール2023.03.23

    いわき市フェイシャルエステサロンARIRIA

     

    ARIRIAのレンタルサロン使用でも卸契約が可能となります

     

    現在)自宅サロンをしている事が卸契約の必須条件でした

    今後)レンタルサロン使用でも卸契約が可能となりました

     

    ■Instagram等でサロン名や運営状況が確認できる場合

    ■レンタルサロンの住所を開示できる場合(ARIRIAのレンタルサロンご利用は、開示可能です)

    ※OMLの社内審査後となります。ARIRIAとの契約はレンタルサロン、コスメの契約はOMLとなりますのでお間違えの無いようお願い申し上げます。

     

    この様に、卸契約の変更がありましたので、コットンハウス福島校卒業後、自宅サロンのハードルが高く踏み出せなかった方には朗報かと思います。

     


    【ここが変更となります】

    コットンハウス®で学んだ内容で営業を行う場合、自宅サロンで月1回以上の営業(O.M.L卸契約必須)+ARIRIAレンタルサロンでの営業という形になります。

    ※月1回でも自宅サロン営業を行っていれば、ご利用可能です。 ➡ レンタルサロンでも可能に!

     

    よくある質問:なぜ卸契約をしないと使用できないのか?

     

    よくある質問で「化粧品を使用してエステをするのに、卸契約があると思っていなかった」という事があります。

     

    美容業界以外からセラピストを目指す方には、少しわかりにくいかもしれないので、説明したいと思います。

     

    発売元(メーカー) ➡ 卸業者や代理店  ➡ 小売店(サロン) ➡  お客様 

     

    この様な流れが、サロンの商品流通の一般的な状態になります。

    一番わかりやすいのは、販売価格です。メーカーが望む販売価格を、小売店が勝手に半額でオンライン販売したらどうなるでしょう?今や検索してオンラインで買うという事は当たり前の世界となりましたので、そのブランドの価格崩壊が始まりかねません。そういった事が無い様に、契約締結をし、サロン使用や販売するのが一般的となります。

     

    サロンが自分で「売る」商品を選び契約をしますよね?

    いざ契約をして「お客様のエステに使用して、お客様から望まれたから、販売もするぞ!」と思っているのにも関わらず、Amazonや楽天などで「半額で売ってたので買いましたー!」と言われたらどうでしょうか?

    サロンに商品を置いておくサロンとして、商品を扱うメリットも無くなってしまいますし、メーカーは予想外の価格崩壊でダメージとなります。

     

    契約は、きちんと「自分のサロンを守る為」「自分が正規で販売している事を守る為」にするものですので、怖がらずとも大丈夫です。

     

    サロン専売品とは?

     

    DtoCも当たり前の時代になったので、改めて「サロン専売品」という事がわかりにくい現状でもあります。

    DtoCとは(メーカー)が(お客様)に販売する事(Direct to Consumerの略でD2C)です。つまり卸売業や代理店や小売店等の仲介業者が入らない状態となります。スクールで使用するオーガニックマザーライフ、メゾンドナチュロパシー等も、スクール生からみると「スクール」という位置づけですが、「メーカー」です。

    私のブランド「雲の上はいつも晴れ」も小さな小さな「メーカー」にあたります。

    そのメーカーの考え方で<エステに使っていいよ>という所もあれば<オンラインで売ってもいいよ>という所もありますし、逆に<サロン店内以外での販売不可>という物もあります。

     

    サロン専売品の強みとは?
     

    一般販売されているコスメと、サロン専売品は何が違うの?と思うかもしれません。

    実際、販売品と業務用のパッケージやサイズが異なっていても、中身は同じ場合が多いです。そしてサステナブルな観点から、現在は業務用サイズやパッケージをあえて作らないというスタイルもあります(業務用パッケージは簡素化されて大容量なので、見た目もサロンインテリアに馴染まない物もあります)

    つまり「店販品=業務用」と同じになる訳です。

     

    メゾンドナチュロパシー

     

    では、サロン専売品の強みとは何でしょう?と考えると、エステに使用する場合を考えた処方にあります。

    例)メゾンドナチュロパシーオイル4種

    100mlのオイルになり、半分が浸出液という高い訴求成分濃度でありながら、エステのトリートメントで多めに使用する事によって、少ない賦香%でも香りが楽しめる。エステのトリートメントでも、程よいテクスチャーであり、長期保管でも可能な種子オイルの組み合わせであり、冬場も固まりにくく安定性がある。

     

    ・エステ使用に望ましいテクスチャー

    ・エステ使用に望ましい濃度や作用

    ・エステ使用に望ましい香り

    ・エステ使用に望ましい容量

    ・エステ使用に望ましい形状

    ・エステ使用に望ましい仕上がり

     

    この様な事を考えて「サロン専売品」は作られており、目的に「特化」している所がサロン専売品の強みです。

     

    卸契約の流れ

     

     

    <コットンハウス福島校でオーガニックエステを勉強し、卒業後した後の流れ>

    ◆スクールで使用したものを、ご自身のサロンでも使いたいという場合

    ①年間2万円~のSALON契約がオススメになります。エステにのみ使用するプラン

    ②販売もしたい場合は、最小規模、小規模、中規模とあります

    ※ご自身のスタイルに合ったものを、ご自身でお選び頂けます。

     

    <必ず契約しなければならないの?>

    こちらもよくある質問です。

    得に、ボディのトリートメントをメインにしており、フェイシャルの“トリートメント部分だけ”を施術に取り入れたい方からすると、ボディのトリートメントに使用している「ホホバオイル」で顔までやるので、コスメの契約は必要なの?という事です。

    何のオイルを使用したいのか?にもよりますが、ご自身が他で仕入れているオイルを使用するのであれば、必要ないかと思われます。しかし、お顔がオイルでテカテカした状態のまま、お客様はお帰りになるという事になるので、おのずとコスメの必要性は出てきます。どこかしらで契約が必要になるとは思いますが、使い慣れていないものは、不安がどうしても付きまといますし、成分理解や扱いに慣れるまで時間もお金もロスします。という事だけはお伝えしております。

    最初に記載した通り、卸契約は「自分が正規で契約している事」、つまり自分のサロンはキチンとしているという表明だったり、自分の契約権利を守る為なので、私個人的にはした方が良いと思っています。逆に考えると「全く契約もなく自由に使用出来る」ものの方が、不安にはならないでしょうか?

     

    <他のブランドを扱っていたり、他の事もしているけど良いですか?>

    こちらも多い質問となります。

    既に事業をされており、そこにオーガニックエステを入れたいという事になります。基本的に化粧品会社のエステをされていた方からすると、別なブランドを入れるのはNGとされる事が多いですが、そういった事はありません。

    ※実際、マシンエステを主にされている方、脱毛を主にされている方等も導入しております。

     

     

    <1Dayやコットンハウス福島校に入る前に買わないとダメですか?>

    結果から言うと「スクール用」をご用意してありますので、必要ありません。講座費用のみとなります。

     

    <エステだけ習いたいのですが…

    1Day(8時間/66,000円)で習いたいです。卸契約等ではどうなりますか?という質問もあります。

    1Day講座=技術のみになります。

    1Day講座受講後、卸契約をしたい場合は、コットンハウススクール非会員となります。会員での卸契約を希望する場合は、パートナーシップで座学を学ばれると会員での卸契約となります。

    ◆コットンハウススクール非会員

    1Day講座(フェイシャル)

    1Day講座(ボディ)

    ※パートナーシップ(オンライン座学)受講により、会員となります。

    ◆コットンハウススクール会員

    コットンハウススクール福島校(オンライン座学+福島校での技術)

    ※パートナーシップ(オンライン座学)とコットンハウススクール福島校(オンライン座学)は同じになります。

     

    セラピストスクール 

    5
  • お知らせ2022.12.30

    【年末のご挨拶】2022年誠に有難う御座いました。

     
     
    2022年はコスメの発売をはじめ、サロン移転、そしてサロン外活動など、コロナ渦には考えられなかった事を進める事が出来ました。
     
    昨年より、頑張ったと思っています!!(宮崎にも行きましたしね)
     
    2020年よりも2021年、2021年よりも2022年と、着々と邁進出来たのも、応援して下さるお客様がいらっしゃるから。(応援無しでは、大変過ぎてへこたれてたと思います)
     
    心よりお礼申し上げます。
     

     
    本年もARIRIAを、私を大切にして下さり有難うございました。
     
    毎月、毎月、お顔を見せて下さるお客様、いつも私の方が楽しくトリートメントをさせて頂きありがとうございます。
     
    いつも優しい言葉をかけて下さるお客様、応援してくださるお客様、有難うございます。頑張れます!!
     
    辛い事があった時、頑張ろう、自分を大切にしよう!といらしてくださるお客様、有難うございます。一緒に頑張りましょうね!
     
    色々な方々に支えられている事に、毎年私も喜びが増幅されております。心よりご縁に感謝致します。
     
    これだから、セラピストは素敵な仕事で、どんなに大変でも辞めたくない!と毎年思う次第です。心より感謝致します。
     
    来年も、お客様方々に喜んでいただける様、応援して頂ける私になれるよう、一層励みたいと思います。2022年、誠にありがとうございました!良い年をお過ごしください!
     
     

    2023年の運試し福引券

     
     
    公式LINEにご登録の方には、1月3日にメッセージ配信させて頂きます。そこに「運試し福引券」がありますので、是非新年の運試しをしてみて下さいね♪

    友だち追加

     
    こちらの「友達追加」よりお友達追加して頂くと、2023年1月の新年ご挨拶メッセージにて「福引券」が届きます。(通常、メッセージは1ヵ月に1~2回程です)
     
    ※新年のLINEは込み合うので、確実に1月1日に届くかが心配なのもあり、1月3日に配信致します。

     

    3

ARIRIA

  • 〒971-8189
    福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
    TEL:070-7545-4210
    営業時間:9:30-17:30
    定休日:土日祝、その他講習等でお休み
    お支払い方法:現金、クレジットカード
    (VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
    PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ