×

アロマトリートメント | ARIRIA | エステサロン 完全個室 アロマ

アロマトリートメント

アロマトリートメント
  • お取扱いオーガニックコスメアロマトリートメント2023.02.27
    トドマツって知っていますか?

     

    最初、トドマツと聞いて思い浮かんだのは、おそ松さんというか、おそ松くんでした…(´ω`)

    そんなイメージが中々払拭できなかったのですが、国産アロマ精油がだいぶ浸透してきた事もあり、製品でも香りを楽しむ事が出来ます。

     

    トドマツの香りってどんな香り?
     
    柔らかなグリーンでフレッシュ。そんな香りのトドマツですが、クリスマスツリーで有名な「モミ」がトドマツです。日本の北海道で生産される「トドマツ精油」が有名です。海外精油だとファーですね。
     
    空気清浄作用によって、空間をクリアにする清涼感がある精油ですが、抗菌、抗ウイルス、免疫向上作用等を持ち、心を鎮める作用を持ちます。
     
    トドマツ
     
     
     
    着目される「花粉」への作用

     

    花粉+大気汚染物質=破裂して細かく小さくなり、数も増えてしまう=花粉症が酷くなる

    細かく小さくなるので、マスクを通り抜けてしまい、鼻や喉から体内に侵入。

    なので、大気汚染が多い都市の方が「花粉症は酷い」

     

    工場地帯が多く、一年を通して温暖で風もある、いわき市はどちらかと言えば「酷い」ですね。

     

    じゃあ、どうしてトドマツ精油は花粉症軽減になるの?という事ですが、大気汚染物質(二酸化炭素)とトドマツ精油の香り成分が結びつく事にあります。

    トドマツ精油+大気汚染物質=大気汚染物質除去。

    大気汚染物質と花粉が結びつく事による、花粉の凶暴化が無くなるので、花粉の大きさは「マスクを通り抜けられない大きさ」のままという事になります。

    これが、トドマツ精油は大気汚染物質(二酸化窒素)の除去能力が高く、空気清浄作用と呼ばれるものとなります。花粉除去というより、大気汚染物質と結びついた「凶暴化した花粉」を取り込まないという点で、トドマツ精油が有効という事になります。

    ※針葉樹系の精油にも、大気汚染物質と結びつく作用があるので、ひのきやヒバもトドマツまでとはいきませんが、大気汚染物質除去能力を持ちます。

     
     
    トドマツ精油の香り成分

     

    ※とあるトドマツ精油の成分分析表(途中まで)

    α-ピネン 24.500%…モノテルペン
    カンフェン 23.160%…モノテルペン
     β-フェランドレン 13.970%…二酸化窒素(NO2)などの大気汚染物質を無害化する働きを持つ
    リモネン 12.010%…モノテルペン
    β-ピネン 10.590%…モノテルペン
    ボルニルアセテート 8.570%…抗菌・化膿防止など各種医療薬品の原料として重要な物質

     

    まず、モノテルペンが精油成分の大部分を占めますので、肌に直接つけることは勿論NG。キャリアオイルで希釈、ルームスプレーや、マスクスプレーが良いかと思います。ストレス解消、心身のリラックスや元気を与える作用を多く含む精油なので、心が落ち着き、森林浴気分を楽しめます。

    トドマツ精油を購入する際に「大気汚染物質除去」という目的でしたら、β-フェランドレンの含有量を成分表で見るのが良いと思います。

     
    トドマツ精油を含むケア用品

     

    BIWANOHA OIL 100ml ビワの葉(フェイス&ボディオイル)

    BIWANOHA OIL 100ml ビワの葉(フェイス&ボディオイル)

    詳細

     
    枇杷の葉を漬込み、その漬込んだ訴求成分を50%含んだ枇杷の葉オイル。エステ用として開発されたので、訴求成分濃度が高いのが特徴です。
     
    枇杷の葉の鎮静力&トドマツ精油の香り(超微量配合での賦香)なので、敏感肌の方でも使用頂けます。私も花粉の時期はこのオイルを使用しています。
     
     
    NALUQ ボディオイル(ライケン)100ml

    NALUQ ボディオイル(ライケン)100ml

    詳細

     
    もう一つの香り「スプリングエフェメラル」の方が好き!!という方も多いのですが、ライケンにもトドマツ精油が使用されているのと、ユーカリも入っているので、花粉の時期はコチラの方がオススメとなります。
     
    NALUQは北海道下川町にあり、トドマツ精油の産地。ライケンは、トドマツの森の、しっとりとして清涼な空間を香りで表現してあり、スッキリ清々しい北海道を感じられます。
     
     
    トドマツ精油を含むケア用品の使用方法

     

    デコルテ周りのセルフトリートメントが、花粉で固まってしまった詰まりを、ゆっくり流してくれます。

    ①両手に100円玉程のオイルをとり、両手で温める

    ②右手を左肩上に乗せる→左鎖骨に流す

    ③左手を右肩上に乗せる→右鎖骨に流す

    ④左腕を上げて、左二の腕からわきの下リンパへ流す

    ⑤右腕を上げて、右二の腕からわきの下リンパへ流す

    ⑥オイルがまだ手に残っているなら、手の甲にオイルを馴染ませる

    ⑦両手をグーにして、耳下から首付け根までグーでなで下ろす

    ※力をいれず、手の重みを感じながら行ってみてくださいね!

     

    慣れてきたら、目を閉じて、香りと自分の手の重みを感じながら行います。自律神経が乱れがちな春の時期、セルフトリートメントで「整う」時間を1日に3分、是非行ってみてください。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    6
  • アロマトリートメントフェイシャルエステフットトリートメント2023.02.20
    ARIRIAは楽天beauty掲載中

     

    楽天beauty

     

    現在楽天beautyに掲載しているARIRIAのメニューのご紹介になります。

    主に30分のショートメニューのみ対応となります。

     

    ◆サロンのアイドルタイムになりやすい、16時以降パーツ別「30分」のショートメニューのみとなります。

    ・厚塗りクレイパック(顔のみなのでお着換え不要 / 美白・毛穴ケア)

    ・リンパトリートメント【背中~肩~首】

    ・リンパトリートメント【足裏~ふくらはぎ】

    ・ハンドスクラブ付きハンドトリートメント

    ・マタニティリンパトリートメント【背中~肩~首】

    ・マタニティリンパトリートメント【足裏~ふくらはぎ】

     

    初回3,500円
     

    ・初回メニューは全て3,500円設定になっております。

    ・初回メニューは、当サロンを初めてご利用の方限定となります。

    ・税込3,000円以上なのでSUPの対象となり、ポイントが付きます。

    ・来店後のクチコミ投稿(承認後)50Pが更につきます。

     

    回数券のご利用は、どのメニューでもご利用可能
     

    ・回数券は3枚綴りになります。

    ・3枚11,000円になるので、1回あたり3,666円となります。

    ・回数券は、どのメニューにご利用頂いけますが、一度ご利用の方以外はご予約できません。初回ご来店時にお求めになれます。

     

    お買物ご来店の予約も可能

     

    ・お買物来店予約も、楽天beautyから可能となります(無料)

    ・お仕事帰りにもご利用頂ける16:00~17:00設定です。

    ・2時間前までご予約が出来ます

     

    ご注意事項
     

    ※本サイトと同じく、女性ご利用のみとなります(男性のお名前の時はキャンセルとなります)

    ※当日2時間前まではご予約可能ですが、キャンセル受付が1日前迄になるので、2時間前予約→当日キャンセルはお客様都合がついてしまい、ペナルティが付きやすくなるのでご注意ください。

    ※お時間は楽天beauty掲載時間16:00~17:00の時間帯になります。

     

    決済方法
     

    ・全額ポイントOK

    ・楽天beautyからのクーポンご利用OK

    ・サロンでのお支払いは、現金、クレジット、PayPayがご利用頂けます。

     
    どうしてショートメニュー限定に?

     

    数年掲載してみまして、3000円前後メニューの全額ポイント決済が多かった為、アイドルタイム×ショートメニューに致しました。ショートメニューが、10時や13時に入ってしまうと、全体の予約数を減少するしかない為、アイドルタイムのみとしております。ご了承くださいませ。

     

    楽天beauty
    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    3
  • アロマトリートメントフェイシャルエステフットトリートメント2023.02.10
    理由をずっと考えていました

     

    「なぜエステに行きたいと思うのか?」

    「なぜトリートメントを受けたいと思うのか?」

     

    エステ

     

    セラピストの私は「施術を通じたお客様とコミュニケーション」が「セラピストの楽しさ」だと思っています。

     

    でも、受ける立場「エステを受けたい」「トリートメントを受けたい」と思う気持ちの時って、どんな時?

     

    エステに行きたいと感じる時

     

    ・肌荒れした時

    ・ニキビがなおらない時

    ・乾燥がおさまらない時

    ・鏡をみて年齢を感じた時

    ・ちょっと若々しくありたい時

    ・自分の自信を取り戻したい時

    ・誰かと話したい時

    ・癒されたいと思った時

    ・ゆったり自分の時間を楽しみたい時

    ・化粧品に悩んだ時

    ・自分だけの時間が欲しい時

     

    アロマトリートメントに行きたいと感じる時

     

    ・疲れたなぁと感じる時

    ・身体がカチコチな時

    ・心がモヤモヤな時

    ・リフレッシュしたい時

    ・リラックスしたい時

    ・癒されたいと思った時

    ・話を誰かに聞いてほしい時

    ・自分だけの時間が欲しい時

     

    色々と、人それぞれ異なる事だと思います。

     

    私は美肌ではないし、吹き出物ができやすいのと、アレルギーが多いので、きちんとした成分がわかるもので、安心したオイルや化粧品を使用されたいと思うのです。

    でも、、それは人それぞれ。

    お話をして、心ほぐれたい方もたくさんおります。身近な人には言えないからこそ、心も身体も裸になれるサロンで、すっきりしていかれる方もおります。

     

    先日エステを受けました

     

    お客様の気持ちが知りたいので、たまにエステやトリートメントを受けます。

    「エステを受ける前のワクワク」

    「エステ中のウトウト」

    「身体がぽかぽか」

    「帰宅後の心地よいけだるさ」

    「夜ぐっすり快眠」

     

    ロボットやAIでの替えがきかないのが、エステやトリートメント。

    やっぱり人の手って気持ち良いですね。

     

    フェイシャルエステ

     

    ボディトリートメント

     

    リフレ・足つぼ

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    4
  • アロマトリートメント2023.01.27

     

    ゆずのお風呂にはいると、「ほわぁぁぁぁ」と言葉がもれてしまいますよね。

    ゆずと言えば「冬」冬と言えば「ゆず」、切っても切れない仲睦ましい関係です!

     

    そんなゆずですが、ビタミンCが豊富な事で有名。ビタミンCは、果汁と果皮どちらにも含まれていますが、果皮の方が3倍程多く含まれています。ビタミンC=レモンだと思いがちですが、レモン<ゆずになります。

     

    ビタミンCが豊富だと何が良いの?

     

    ・肌の保水性を高める

    ・抗酸化作用

    ・乾燥肌の予防

    ・肌を守るバリア機能

     

    身体の乾燥が気になる方は、ぜひ柚子精油をセレクト下さいね。

    また、血行を促進させ、新陳代謝を高める効果があるといわれているため、冬の辛い冷え性に悩まされている方にもオススメの精油になります。

    ボディトリートメント

     

    有機柚子精油

     

    有機柚子/宮崎県西都市「かぐらの里」

    抽出方法:水蒸気蒸留法

    抽出部位:柚子まるごと/有機認証取得 規格外&搾汁残渣使用(有機JAS規格に準拠して栽培)

     

    有機柚子精油5ml

    有機柚子精油5ml

    ¥1,980

     

    詳細を見る

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    3
  • BLOGアロマトリートメント2023.01.11

     

    年あけの主婦は疲れている

     

    年末、慌ただしく仕事

    年始、親族へのご挨拶

    子供は冬休みで

    ごはん作りに追われ

    昨日ようやく学校スタート!

    皆様、お疲れ様でした!

     

    私も年明け過ぎると

    ボディのトリートメントを

    身体が欲します。

    ちょっとお正月食べたから

    少しやせようかな?

    身体が軽くなりたいと

    思っちゃったりします(笑)

     

     

    リンパマッサージ

     

    リンパトリートメントとは?

     

    リンパ液の流れを良くする

    トリートメントの事で

    リラクゼーションでもあります。

    身体の水分循環を整え

    老廃物を流します。

     


     

    リンパトリートメントの作用

     

    ・冷え性

    ・浮腫

    ・脂肪が燃焼しやすくなる

    ・副交感神経優位になりリラックス

    ・自律神経が整いやすくなる

    ・顔のリフトアップ

     


     

    背中のトリートメントで顔がリフトアップ

     

    意外と知らない方も多いのですが

    背中のトリートメントは

    お顔のリフトアップに繋がります。

     

    筋膜は足の爪の根本から発生し

    足裏を通り

    身体の背中側を通過し

    頭の後ろから眉間に繋がる。

     

    つまり

    背中のトリートメントによって

    眉間やおでこは

    後方に引き上げられます。

     

     

    身体はほぐれ

    気持ちは整い

    お顔も上がる

     

    気持ちの良い新年のスタートに

    是非ご体感くださいね!

    ・フェイシャル90min

    ・フェイシャル120min

    ・疲労回復コース

    ※この3つのメニューがお背中を含みます

     

    ご予約 ・ ご予約確認

     

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    2

ARIRIA

  • 〒971-8189
    福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
    TEL:070-7545-4210
    営業時間:9:30-17:30
    定休日:土日祝、その他講習等でお休み
    お支払い方法:現金、クレジットカード
    (VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
    PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ