-
フェムケア2022.10.24
福島県の「フェミニンケア第一人者」小林味愛さんと対話のなかで
女性と食の話福島県国見町のあんぽ柿の皮を使用した、フェミニンケアブランド「明日 わたしは柿の木にのぼる」の代表、小林味愛さんが食の事業のブレスト会議前日、ARIRIAに視察にいらっしゃいました。去年より、オーガニックコスメ関連・フェニミンケア・食の事業で何度かお会いしていたのですが、コロナ渦もあって、お久しぶりに対面しました(福島放送のシェアという番組内で、小林さんを見た事がある方も多いと思いますが、福島弁でお喋りしてくれるので、県民として嬉しい)女性に10秒でも良いから、自分をいたわる時間を作って欲しいという思いから、フェミニンケアブランドを作った小林さんと、色々と質問や対話をした1日目。福島をとりまく現状の中で「福島産」という事が、ビジネスでも云々言われる事も時折あるそうですが、心から福島産を大切にしているのがわかりますし、これからの作物や、県産品についての熱い思いもお聞き出来ました。実際2人だけに見えますが、おじさま方がおります(笑)おじさま方がいる中で、フェミニンケアや更年期について対話させていただきました。おじさま方、ありがとうございます!!2日目は、食の事業「磐飯」バンメシ!!磐城の食をつくる会です。なぜ、美容関係の私が食に携わるのか?というと、食と美容と健康は綿密に繋がっているという事もあるのと、食の残渣等の発掘という目標、生産者の想いを知る事を目的に参加しています。そして何よりも「実際の現場を見る」という事が大切だからです。知ったふりの「顔が見える」は嫌なのです。コミュニケーションがあってこそ「顔が見える」食の事業では現在、A班・B班・C班とわかれ「磐城の食」を「つくる」人々が集います。農業や漁業の生産する「つくる」そこから料理を「つくる」人が集う場を「つくる」2022年11月にイベントと視察会(シェフが農産物生産者の畑をまわるプロ向け)が行われます。日時等の詳細が出ましたら、SNS等でご案内致しますので、楽しみにお待ち頂けると幸いです。191 -
フェムケア2020.12.21
1月4日【女性限定】フェミニンケアお話会(お持ち帰りオイル付き)
女性限定『フェミニンケア』お話会【予約はコチラから】🌱10:00~12:00(入退室自由)🌱参加費(1,000円)お茶&ちょっとしたお菓子、お持ち帰りオイル付き🌱5名定員(十分な距離をとって入れる人数にしました)🌱受付は10:00~となります。早めに付いた場合はお時間まで車でお待ち下さい。一年の始まりをフェミニンケアにした理由
年末年始だからといって『休む暇が無い』女性が多い気がします。私もその一人です(笑)年末の大掃除や、買い出し、年始のご挨拶や家族の食事など、年末年始だからといって休みがあるわけではない。そんな方々に是非参加して頂きたい内容です。一年の計は元旦にありといいますが、「1年、自分のケア」をしてみて下さい。自分を一番に愛しているのは自分です。自分が一番必用としているのも、自分です。家族の為にも、元気でいる為にも、自分を大切にするケアを、この1年提案します。出産も、更年期も、閉経も経験したからこそ、女性の移り変わりを体験できました。そしてケアの方法を学び、実践して、「ああ、なんて大切なんだろう」と身に染みて思っています。注意事項🌱駐車場無料ですが、停めきれない場合は泉駅北口の駐車場をご利用ください。(路上駐車NG)🌱ご来店時に、「いわきコロナ安心システム」のQRコード読み取りお願い致します。万が一感染者が出た場合の連絡が、安心システムより通達されます。🌱万全なカタチでコロナ対策はしておりますが、入店時の手指消毒やマスクの着用をお願い致します。万が一コロナで休業要請になった場合
万が一ではありますが、休業要請等になった場合、オンラインに切り替わります。その際はご理解頂きますようお願い申し上げます。
ゆったりとお過ごし頂ける様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや100%植物性由来の無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。女性専用&ご予約制となります。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
ARIRIAで使用されるコスメやオイル一覧はコチラです。時折入れ替わりがあります。殆どのものがご購入、お取り寄せ可能となっております。
オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。オーガニックスキンケアアドバイザーが丁寧にカウンセリング致します。
《AROMA》トリートメントに使用するアロマと、フェイシャルスチームに使用するアロマがセレクト頂けます。《テクニック》バリニーズ・ロミロミ・フリースタイルの手技からセレクト頂けます。あなたのお気に入りのマイメニューをお作り下さいね。
足相カウンセリング付きのフットトリートメントです。《英国式》《タイ式》《韓国式》より手技がセレクト頂けます。勿論フリースタイルとしてお任せも可能です。足の浮腫みやリンパの流れが気になる方にオススメ致します。
足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。手技の交換もできますし、シェアという通貨のカタチにてお支払い頂く事も可能です。
いわき市泉玉露三丁目16-16
070-7545-4210
(施術中は出る事が出来ません)
泉駅北口より徒歩3分
無料駐車場完備
オンラインショップでは
お肌と地球にやさしい
コスメ等を取り扱っております。
たまにお得なチケットも有りますよ。
公式LINE
タイムライン日々更新中♡
メッセージは月1~2回の配信です。
お気軽にご登録くださいね♡
お問合せやご予約もLINEより可能です。
-
フェムケア2020.11.25
私の実録「更年期」と「閉経」について。
30代前半で「早期更年期」になった私ですが、その当時、婦人科を何軒もはしごした時に思った事。そして、閉経後の経過と、今後の対策。一言目が「ピル」を飲みましょう
どこに行っても「ピルを飲みましょう」と、耳にタコが出来るほど、どこに行っても「ピル」というワードしかなかったので、「ピル以外」の事を求めていました。
数値が足りていないものを補充するという事なのは良く分かったのですが、30代前半の私が疑問に思った事は「いつまで飲み続ける必用があるの?」という事。
どこの先生も「50代頃まで」という、曖昧な返答だったのを今でも覚えています。その当時30代前半だったので「20年も飲み続けるんですか?!」と逆切れを起こした私。そう、ホルモンのバランスが悪かったので、うつ気味なワタシはパニックパニック。
更年期はうつになりやすい
女性ホルモンにある、「エストロゲン」はリラックス効果や、セロトニンという幸せホルモンの分泌を促するのですが、減って来たり、不安定になってくると、ユラユラとゆらぎます。生理の時でさえ揺らぎ、イライラするのですから、更年期に入ると更にグワングワンと。
私は、胸ぐらを掴んで首をガンガン振られている様な、そんなジェットコースター感満載の更年期を過ごしたのですが、気持ちも相当不安定でした。まさにジェットコースター。
あれ?これって更年期?
更年期になっているという事が判ったのは、あまりにも眩暈や寝汗が酷くなり、婦人科にて「ホルモン検査」をしたからです。
通常、人間ドックでも、健康診断でも行わない「ホルモン検査」ですが、あれ?私もしかして更年期?と思ったら、一度ホルモン検査をしてみると良いかと思います。約5000円ほどかかりますが、1年に1回受けておくと、自分のホルモン状態がどうなっているのかが判るので40代以降は1年に1回は測っておくことをお勧めします。
ホルモン検査までは・・・という方は、コレステロールの上昇をみるとわかりやすいです(エストロゲンはコレステロールをご飯にしてるので、そのご飯を食べなくなるとコレステロールが消化されなくなり、増えてきます)
ホルモン検査でわかる事…■黄体形成ホルモン(LH)■卵胞刺激ホルモン(FSH)■乳汁分泌ホルモン(プロラクチン)等
【LH】平成27年12月26日 53.2 ➡ 28年7月9日 62.2(上昇)
【FSH】平成27年12月26日 99.0 ➡ 28年7月9日 126.0(上昇)
ホルモン療法を半年続けても、数値は上昇し、内膜も1㎜にもならず、閉経となりました。それよりも前に、ホルモン検査で事前に不調を知れていたらと、今も思います。なので、まだ更年期は早いと思っていても、更年期になる前の状態を知っておくことって重要ですね。
閉経後の変化
【心の変化】
もう、ホルモン剤を飲まなくていいんだ!注射しなくていいんだ!という思いから、気持ちが楽になりました。おそらくあのまま治療をしていても、心がすさんでいった気がします。(ある意味不妊治療の様に、ずっと続くので心が辛くなりました)
【身体の変化】
■閉経後1年…不正出血が2回ほどありました。膣外、膣内の乾燥は、そこまで感じませんでした。おりものは少量ありました。
■閉経後2年…不正出血無し。膣外、膣内の乾燥を少し感じる程度。おりものは減少。
■閉経後3年…不正出血無し。膣外の乾燥は少し感じる程度、膣内の乾燥は実感。おりものは更に減少。
※あくまで、私自信の経過観察ですが、乾燥は年々増す傾向という事はわかりました。ケアをしないでおくと、今後考えられるのは、萎縮性膣炎や、色のついたおりものといった、「潤い不足」からの病気。それが心配でオイルケアなどをしていますが、まだまだ人生は長いので、知っていて損な事はないはず。
そして旦那さんとの良きQOL(クオリティーオブライフ)を過ごすのにも、カサカサは「痛い」んですね。そういった悩みから旦那様とレスですといった相談を受ける事もあります。受け入れたいのに、痛みで拒否といった事もありますよね。
どこに相談するのだろう?
閉経後に思った事は、「どこに相談するのだろう?」という事。実は、どこに行ってもピル服薬と言われ続けたので、婦人科に相談しても服薬しかないのでしょ?という思い込みがあります。かといって、適当な宗教めいた所に相談したいわけでもなく、職場や家庭で、おっぴろげて話すわけにもいかないですよね(私は結構おっぴろげてますが)そこで調べた所、「アンチエイジング検診」「エイジング検診」というモノがある事を知りました。何となく不安だから相談➡口頭だけでピル服薬決定 という流れではなく、検査➡検査結果により自分で何が足りないのか、気を付けないといけないかがわかる。※いわき市内で受けられるアンチエイジング検診は以下の様なものです。- 体組成計、血圧脈波検査(血管の硬さ)、糖化ストレス(AGEReader)、酸化ストレス(サビチェック)、オリゴスキャン(20種類の必須ミネラルと14種類の有害金属)、骨密度(DEXA法)
- 血液検査:ホルモンレベル(DHEA-S, エストラジオール、遊離テストステロン、黄体形成ホルモン、卵胞刺激ホルモン)、副腎皮質ホルモン(コルチゾール)、ビタミンD(25(OH)D3)、副甲状腺ホルモン、脂肪酸4分画、インスリン様成長因子(IGF-1)、酸化LDL
自由診療の範囲になるので4万円チョイかかるみたいですが、抗糖化の検査だけでも1万円位かかるので、こういったものを利用するのもアリかなと。特に閉経後10年で骨密度は20%も減少すると言われているのと、身体の酸化や糖化を知れるという事は、見た目にも健康にも関わってきますよね。
コロナが収まってきたら、一度自分の身体を調べてこようと思います。
悩みがある人同士、お話ししたい
「こんな時は?どうしてるの?」と誰かに相談したい。そう思う時ってありますよね。でも変なコメントきたらどうしよう・・・とかね。
そんな時私は、フェミニンケアブランド「明日わたしは柿の木にのぼる」さんのオープンチャットを利用しています。匿名で利用できるLINEのオープンチャットです。デリケートゾーンケアの順番などの質問を問いかけたり、骨盤底筋の締め方など色々と。
※オープンチャットの入り方、明日わたしは柿の木にのぼるさんのインスタグラムに記載されています。
ヘルスリテラシーが上がると、もっと豊かな人生になりますよね。サロンでも、お話会や勉強会をコロナの状況をみつつ、行いたいと思います。
ゆったりとお過ごし頂ける様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや100%植物性由来の無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。女性専用&ご予約制となります。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
ARIRIAで使用されるコスメやオイル一覧はコチラです。時折入れ替わりがあります。殆どのものがご購入、お取り寄せ可能となっております。
オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。オーガニックスキンケアアドバイザーが丁寧にカウンセリング致します。
《AROMA》トリートメントに使用するアロマと、フェイシャルスチームに使用するアロマがセレクト頂けます。《テクニック》バリニーズ・ロミロミ・フリースタイルの手技からセレクト頂けます。あなたのお気に入りのマイメニューをお作り下さいね。
足相カウンセリング付きのフットトリートメントです。《英国式》《タイ式》《韓国式》より手技がセレクト頂けます。勿論フリースタイルとしてお任せも可能です。足の浮腫みやリンパの流れが気になる方にオススメ致します。
足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。手技の交換もできますし、シェアという通貨のカタチにてお支払い頂く事も可能です。
いわき市泉玉露三丁目16-16
070-7545-4210
(施術中は出る事が出来ません)
泉駅北口より徒歩3分
無料駐車場完備
オンラインショップでは
お肌と地球にやさしい
コスメ等を取り扱っております。
たまにお得なチケットも有りますよ。
公式LINE
タイムライン日々更新中♡
メッセージは月1~2回の配信です。
お気軽にご登録くださいね♡
お問合せやご予約もLINEより可能です。
-
フェムケア2020.06.28
【未来のワタシに出来る事】フェムケアは一生大切だもの。
「アリ」のままの「リア」るなワタシを
楽しむオーガニックサロン
ARIRIA
セラピストのアベアカネです。
フェミニンケアって?
女性に生れたからには、
一生付きまとう「女性」というものですが、
フェミニンケアってなんだろう?
これからの時代のフェミニンケアを
是非、私と一緒に覚えていきましょう。
私も、10年以上「布ナプキン」や
「布ライナー」などの、
フェミニンケアアイテムを
お伝えしてきておりますが、
まだまだ道半ばです。
どう教わった?デリケートゾーン。
・触ってはいけないよ!
・キレイにしっかりと洗って!
・しっかりゴシゴシ拭いて!
女性の秘め事
ヒメゴト。
デリケートゾーン。
保健体育での勉強で
へえ~こうなんだ。
と「生理的な仕組み」は学ぶけど
じゃあ、具体的にどうするかは
それぞれの家庭
お母さんにかかってますよね。
今では、父子家庭のお父さんにも
その役割がかかってきて
どうしたら良いのだろう?
と頭を悩ます方もいるのでは無いでしょうか?
デリケートゾーンは触らない事!?
ばい菌が入らない様に触らない!
そう教わった方も多いのではないでしょうか?
確かに、子供の頃というのは、
洗えている様で、洗えていないお手て。
そんな手で触ってしまいがち・・・
だから、お母さんも
「触っちゃだめよ!」と、ついつい言ってしまう。
でもね、どうなっていて、
どういう仕組みなのか?
不思議に思った幼児期に
鏡で見せてあげるのも良いですよ。
ここを大切にしておいて
赤ちゃんを産むときに
楽な状態で埋める様に
大切にしようねって。
なんで?なんで?の幼児期に
教えてあげると
痒みや痛みがある時など、
異変がある時に相談してきます。
触っちゃダメ=口に出してはいけない
そうとらえる子もいますしね。
ワタシが思う
フェミニンケアを教える段階。
幼児期
▼
どういう風になっているのか
なんで?なんで?時期に
鏡で見せてあげる。
ママはどうなっているの?
みたい!と言ってきたので、
ママは大人!と(笑)
布ナプキンを使っていたので、
ナプキンを付けたバケツがあったのもあり、
女性は血が出るという事は、幼児の頃から
「当たり前」にありました。
この時期に「当たり前」にあると、
めちゃめちゃ楽に覚えてくれます。
小学生~(初潮時期)
▼
フェミニンケアの幕開け♥
ひと昔前は「子供が産めるようになったお祝い」だったかもしれない。
でも今は、ちょっと違いますよね。
一人の女性が、仕事、子育て、
介護や世間との付き合いなどまで
女性の肩にかかってるのが現状でしょうか。
だからこそ、プライベートな
自分へのケアを忘れがち。
自分をほっときがち。
一番大切な自分をケアしないで
誰がケアしてくれるのでしょう?
未来の自分は
自分で作るんです。
血が出て、自分のデリケートゾーンへ
意識が沸く初潮時期が
二番目に教えるのが向いている時期だと思います。
お腹が痛いと言えば、薬飲みなさい!ではなく
なぜ痛くなるのかを。
洗い方の確認をおさらいしても良いかもしれません。
自浄作用も出てきているので
自浄作用という事を教えてあげるのも良いですよね。
大人も子供も
「はじめてのフェミニンケア」に
なかなか我が子には教えにくいと
感じる方も多いのではないでしょうか?
そして自分の事でも気恥ずかしかったり。
『明日 わたしは柿の木にのぼる』は柿にまつわる古来の知恵に着目した身体に優しいフェミニンケアブランドです。なんと、福島県ではお馴染の『あんぽ柿』を作る際に出る、柿の皮(本来は捨てられてしまう部分)から、柿タンニンという消臭成分が採れます。
植物由来のシンプル処方。
身体に優しいフェミニンケアアイテム。気になるニオイの分子と、柿タンニンのフェノール水酸基がくっつき、 別の成分に変化させてしまうため、臭いを元から絶つ!!
つまり、ニオイを強い香りでカバーする訳ではなく、気になるニオイの無い別な化学式にかえる。その作用で消臭されるのです。
・加齢臭のニオイの元となる「ノネナール」
・汗のニオイの元となる「アンモニア」
・足のニオイの元となる「イソ吉草酸」
これらにも、その作用が発揮されます。
また、優れた抗菌作用、抗酸化作用のポリフェノール、抗ウイルス作用があるので、気になるマスクのニオイにも。消臭しながら、抗ウイルスにもなるのです。
柿凄い!!柿大好き!!私の一番好きな食べ物は、干し柿なんですよ。もう、一日5個食べたい!!毎年大人買いするのが、干し柿(毎年クリスマスプレゼントに干し柿をねだるワタシ)
▶そんな柿を使ったフェミニンケアアイテムを、トリートメントの後(セルフで使えるように)トリートメントルーム内にご用意してあります。
足つぼでも、エステでも、アロマトリートメントでも、お使い頂けます。
・トリートメントでスッキリしたあとに、シュシュっとスプレー。デリケートゾーンや足元に。脇にも。ワキガがあるとお悩みの方にもお使い頂けます。もう、強いニオイで誤魔化さなくて良いのです。
・乾燥が気になる時には、ミルクを。年齢と共に気になるニオイにも。(加齢臭対策で、旦那様にプレゼントすると喜ばれます。男性も意外と気にしていて、朝シャワー&消臭ボディーソープで洗ってから会社に行く方多いですよね)
・オイルは、せっかくトリートメントしたのですから、デリケートゾーンまでトリートメントを。私が行うことは出来ないので、セルフとなりますが、それこそ、まさに全身トリートメントの完成!デリケートゾーンまでフワフワでおかえししたい!収斂作用もあるので、小鼻の毛穴ケアにも良いのです。
なんて、柿は、幸せな果物なんでしょう。
食べれば美味しくて、ポリフェノールは緑茶や赤ワインより多く、皮は柿渋として、防腐・抗菌・消臭までこなし、柿の葉はお茶となり。
もう、大好き♡
ゆったりとお過ごし頂ける様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや100%植物性由来の無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。女性専用&ご予約制となります。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
(オーガニックコスメ)ミッシェル・ビオ、(完全無添加化粧品)サプミーレ、(オーガニックコスメ)PHYT’S、(オーガニックコスメ)O.M.L(布ナプキン・布ライナー)ジュランジェ
オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。オーガニックスキンケアアドバイザーが丁寧にカウンセリング致します。
《AROMA》トリートメントに使用するアロマと、フェイシャルスチームに使用するアロマがセレクト頂けます。《テクニック》バリニーズ・ロミロミ・フリースタイルの手技からセレクト頂けます。あなたのお気に入りのマイメニューをお作り下さいね。
足相カウンセリング付きのフットトリートメントです。《英国式》《タイ式》《韓国式》より手技がセレクト頂けます。勿論フリースタイルとしてお任せも可能です。足の浮腫みやリンパの流れが気になる方にオススメ致します。
足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。手技の交換もできますし、シェアという通貨のカタチにてお支払い頂く事も可能です。《お申込はこちらから》
パーソナルワークショップ。ペーパアイテムのつくり方、PC操作などまで。
いわき市泉玉露三丁目16-16
070-7545-4210
(施術中は出る事が出来ません)
泉駅北口より徒歩3分
無料駐車場完備
オンラインショップでは
お肌と地球にやさしい
コスメ等を取り扱っております。
たまにお得なチケットも有りますよ。
公式LINE
タイムライン日々更新中♡
メッセージは月1~2回の配信です。
お気軽にご登録くださいね♡
お問合せやご予約もLINEより可能です。
2 -
フェムケア2020.03.21
【布ナプキン・布ライナー】温活・妊活・冷え性・敏感肌
「アリ」のままの「リア」るなワタシを
楽しむオーガニックサロン
ARIRIA
セラピストのアベアカネです。
布ナプキンという選択
布ナプキンアレコレ。
カレコレ15年ほど。
私は布ナプキンには長い間
お世話になってきたのです。
経皮毒という事も気になるけれども、
それよりも
「自分の身体を知る事」が
何よりも大切だと思ってるから。
私が使用し始めた15年ほど前は、
かわいい布ナプキンというよりも、
ホルダー型に、
ハンカチ型をつけるタイプが
殆んどだったと記憶しています。
オーガニックコットン生地の、
生成りそのままの色。
経血を見て、
自分の体調を知る事が最優先で、
カラフルとは程遠かった。
その後、クレイについて調べていた時に
見つけてしまった海外製の布ナプキン。
今迄可愛いとは思えなかった布ナプキンが、
タータンチェック!!
かわいい!と即、個人輸入。
そこから、多い時は50種類ほどを
持つ程ハマっていきました。
家の中では勿論、出かける時も布ナプ。
旅行も、保養キャンプも布ナプの生活。
産後の悪露の時も布ナプ特大マキシサイズ。
時には、母乳パッドの変わりにしたり(笑)
私の中では布ナプキンは
女性としての生活の一部で、
子供達もその生活が当たり前だったのもあり、
女性には生理があり、血が出るということが
小さな頃から分かるようになっていました。
(お風呂に布ナプキンを漬ける
ホーローのバケツがあったから)
月経カップと自分の経血量
布ナプキン歴5年が過ぎた頃、
「月経カップ」を個人輸入で手に入れた私は
自分の経血量が知りたくなりました。
初の月経カップは、何とも違和感。
布ナプキンの様な「快適!!」を感じられず、
長時間の外出の時だけ使用していました。
長時間の使用で「そうだ!量を調べよう!」と
自分の経血量を調べ始まりました。
私は一日平均30mlのカップに半分の経血量で、
1日目〜3日目まで出血、4日目が無くて、
5日目が少しあるという体質でしたので、
一度の生理期間中、
15×3+5=50mlと言う事がわかりました
(一般的よりも少し少ないです)
今考えると、布ナプキンでも計れます。
未使用の布ナプキンを計り、使用後計る
(差を全て足していくとわかります)
ちょっと量が多いかな?少ないかな?といった、
婦人科系が心配な方は、
一度計ってみることを勧めています。
自分を一番良く知るべきなのは、
自分ですから自分の目安を知りましょう😊
20種類以上を、1年以上試して
1年以上の耐久があり、使用感が納得出来た物を
サロンに置くようになっていきました。
たまにイベントで、販売していると
「くつした?」
と聞かれるほど、カラフルな布ナプキンは、
それがナプキンと思う方が居ませんでした。
今ではだいぶメジャーになったと思いますが、
田舎では、未知の物だったのです。
その為、使用方法や、洗い方、枚数などを
ワークショップしていく必要がありました。
ケミカルなナプキンで荒れて被れてしまう方や、
お子様がかき壊してしまうから…
とお母様が来たりも
(左:ジュランジェ、右:WEMOON)
メーカーによって違う厚みや使用感があります。
ワッフル生地や、ネル生地、コットン生地、
リネン生地まで様々な布ナプキン。
それぞれの良さがあり、それぞれの使い方も。
薄めの布ナプキンは
冬場よく乾くという方も居れば、
あったかいネル生地が良い方も居ます。
あなたに合った布ナプキンをご提案致します。
パーソナルなワークショップも
下記のバナーより行っていますので、
悩まずお気軽にお問い合わせくださいね。
▶ 一軒家プライベートオーガニックサロン
ゆったりとお過ごし出来る様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
**********
▶ お取り扱い(お肌にやさしいものを取り扱い中)
(オーガニックコスメ)ミッシェル・ビオ、(完全無添加化粧品)サプミーレ、(オーガニックコスメ)PHYT’S、(布ナプキン・布ライナー)ジュランジェ
*********
▶ Facial treatment オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。
*********
▶ Body treatment 選べる《AROMA》《OIL》《テクニック》で、あなただけのマイメニューを。
*********
▶ Foot treatment 足相カウンセリング付きの《英国式》《タイ式》《韓国式》より選べる足つぼ。
*********
▶ 毎月開催の足つぼ体験日 初めての方も・リピ―トの方も、月1回のお客様還元はコチラ
*********
▶ Mental treatment 《AROMA》からの癒し、《カード》からのテーマを使い、《書》に記す。「無になる時間」リクエストで行います。初対面の方へのセラピーは行っておりません。2度目まして以降の方は、メニューに載せておりませんので、お問い合わせください。
*********
▶ Treatment school 足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。《お申込はこちらから》
**** ご予約 *****
**** ACCESS *****
▶ いわき市泉玉露三丁目16-16
▶ 070-7545-4210(施術中は出る事が出来ません)
ご予約&お問合せはLINEからも可能です。<ご登録はコチラ>
※登録しても、どなたが登録しているか分からないので、お名前を入れてメッセージを頂けると嬉しいです♪
1
ARIRIA
〒971-8189
福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
TEL:070-7545-4210
営業時間:9:30-17:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ
-
Recent posts
最近の投稿- 福島県の「フェミニンケア第一人者」小林味愛さんと対話のなかで 2022/10/24
- 1月4日【女性限定】フェミニンケアお話会(お持ち帰りオイル付き) 2020/12/21
- 私の実録「更年期」と「閉経」について。 2020/11/25
- 【未来のワタシに出来る事】フェムケアは一生大切だもの。 2020/06/28
- 【布ナプキン・布ライナー】温活・妊活・冷え性・敏感肌 2020/03/21
-
Archive
アーカイブ -
Categories
カテゴリー一覧- モニター募集 (2)
- キャンペーン (22)
- ご予約 (4)
- お知らせ (94)
- フェイシャルエステ (34)
- アロマトリートメント (21)
- フットトリートメント (6)
- 手作りコスメ (29)
- 化粧品開発 (18)
- 【自社】雲の上はいつも晴れ (52)
- 外部活動 (9)
- フェムケア (6)
- お取扱いオーガニックコスメ (43)
- セラピストスクール (50)
- エシカル書道教室 (9)
- BLOG (237)
- 【LINEお友達限定公開】 (38)