〈エシカル書道とは?〉
人×環境×社会にやさしい書道の事を「エシカル書道」といいます。
■人にやさしい
・書道に必要な紙漉き職人等の報酬などの労働環境が適正に守られている事
■環境にやさしい
・書道における「リサイクル出来ない反古紙」を減らす事。
■社会にやさしい
・地域の資源を活用し、地域の伝統技術を守る事。
伝統和紙の手漉き体験等、農家さんともつながる循環型の書道教室になります。
〈エシカル書道の循環サイクル〉
農作物残渣(自然栽培キャベツの外葉や、摘果残渣等)→エシカルコスメ原料→コスメ試作残渣を和紙に漉き込む→アップサイクル和紙
最後は生分解され土に還る仕組みづくりの一環で「地域と作物と伝統を学べる」地域に、人に、環境に優しい書道教室を行っております