-
BLOG【自社】雲の上はいつも晴れ2023.07.27
とれたて手摘みセットを個数限定で発売!
2023年7月に収穫したばかりの無農薬ホップ
国産無農薬ホップ(いわき市産)のホップを手摘みしたばかりですが、このフレッシュさを色々お試しいただければと思いまして、無農薬ホップが付いた <とれたて手摘みセット> を個数限定で発売致します。
ホップの使い方色々
ホップは和名でセイヨウカラハナソウといい、ハーブとしての利用も出来ます。ハーブティーとして飲んだり、枕にいれるピローハーブにしたり、活用方法は様々です。
ホップを食べる、飲む
・ホップ天ぷら:山菜の様に苦みがほんのりあり、ビールとの相性が良いです。
・ホップ味噌:ふきのとう味噌の様に、苦みも楽しめる味噌になります。
・ホップティー:通常市販されている海外産ホップは、酸化が進んでいたり、苦みが強すぎたりするのですが、つみたて(軽く乾燥)したものは、グリーンを感じられるフレッシュな味わいです。
・ビールやジンジャーエールにのせる:ホップを2つに割り、ビールやジンジャーエールにのせるだけ。ホップの香りを後付けできて、香り豊かなチルタイムに。
・ホップコーディアル:ホップをコーディアルにし、炭酸で割ると、子供でも飲める「子供ビール」の完成です。
・ホップオイル:オリーブオイル等に漬けて、パスタ等に。
・ホップ塩:完全乾燥させ、ミルサーで砕き、塩とブレンド。
ホップをリラックスに
・ホップサシェ:サシェにして、枕にIN。安眠のハーブでリラックス。
・ホップリース:ホール状のホップは、見た目がとてもかわいいので、リースにも。香りもほんのりするので、リラックス。
・ホップ蒸し:ヨモギ蒸しの様に、ホップ蒸し。ホップはフィトエストロゲン作用もあるといわれています。
ホップは摘みたてが一番フレッシュ
通常ネット等で売られているホップは、酸化して苦みが強くなったり、色が茶色に劣化していたり。お茶にして飲んでも、苦みだけでおいしくないものが殆どです。実は酸化しやすいホップ。収穫後にすぐ乾燥させるか、ペレット状にするか、冷凍させ劣化を防ぐのが一般的です。
その為、摘みたてセットはフレッシュな時だけ限定、そして手摘みの為「個数限定」となります。(※今回は5セット)
\ 摘みたての今だけ限定! / 摘みたてセット >
-
BLOG【自社】雲の上はいつも晴れ2023.07.21
2023年初物ホップの収穫がはじまりました!
青々と清々しいホップの空
青空に青々と伸びるホップのツルを見ているだけで、なんだか清々しい気持ちになります。
太陽を見上げるのって、大人になってから、あまりない気がします・・・。
自然の中で太陽を見上げると、なぜか良い気持ちに。お日様のパワーと、自然のパワーが合わさり、暑さを感じながらも晴れやかな気分になりました。
ホップ摘み娘
娘という年齢ではないのですが、茶摘み娘があるなら、ホップ摘み娘があってもいいのではないか?と、ホップを摘みながら考えていました。あの、茶摘みの様に衣装があってもいいのでは?と考えると、どんどん楽しくなってきます。
衣装があったら、摘み取り体験の時に「写真撮りたくなる」じゃないですか?…
そんな事を思いつくのも、自然とたわむれ、リラックスできているからだと思います。
まだ若いホップ(少しまだ小さい)のを摘んできました。毬花はとても可愛いのですが、摘み取る時に「トゲトゲ」が葉の裏の方のあるので、ちょっと注意が必要です。
自然の中で、ホップ畑の中で「天之美禄」を撮影してきました。淡いグリーンに、イエローが元気に輝きますね!
8月以降になりますが、ホップの摘み取り体験を予定しております。(場所は川前ホップ畑)
楽しい時間の共有が皆様と出来る事を、楽しみにしております。
-
お取扱いオーガニックコスメキャンペーン2023.07.21
7月後半~8月中旬にかけてのキャンペーン
15%ポイント還元!do!浜通りキャンペーン
福島県浜通り“来て、見て、感じて、浜との出会い” do!浜通りキャンペーンにて、15%還元がスタート致します。
◆ 期間:7/27(木)~9/24(日)
※いわき市の上限付与ポイントは2500ポイントとなります。
◆ ARIRIAでの対象商品
・施術メニュー
・サロン店販のコスメ全品
夏に使いたいコスメが5%~10%OFF
期間:8/1~8/20
抗酸化ケアが必須な夏の季節。塗って落とす必要のない、紫外線ケアをはじめてみませんか?
サロンでは、全ての商品をテスター頂けます♪(ご来店時には、ご予約またはLINEで来店日時を確定下さい)
・サンケアスキンセラム 5%
・サンケアボディセラム 5%
・ナチュラルサンケアセット(サンケアスキンセラム&ボディセラム)10%
・セクステットリーファオイル 5%
・セクステットフラワリングオイル 5%
・セクステットセット(リーファ&フラワリング) 10%
夏は色々つけて、重い肌に仕上げたくない…
そんな時に1本で過ごせるのが、セクステットリーファオイルと、セクステットフラワリングオイルとなります。
下半分が美容液、上半分が発酵オイルになっており、洗顔後または化粧水後に数滴。柔らかなお肌に仕上げたら、ゆっくり夏の夜を楽しむも良し、しっかり睡眠をとるも良し。
発酵オイルは、通常のオイルよりも必須脂肪酸量が増加していますので、しっかりと角質層まで栄養を届ける事で、健やかなお肌に導きます。リーファとフラワリング、どちらが良いか迷いましたら、お気軽にお問い合わせください。
こちら、オンラインショップでもSALEとなります。
do!浜通りを利用し、PayPay支払いでご希望の方は公式LINEからご連絡頂けますと、ご準備致します。
-
BLOG【自社】雲の上はいつも晴れお知らせ2023.07.16
MEDIA掲載:福島民報7月15日P15
福島民報7月15日に掲載されました
天之美禄は、福島県いわき市川前町でブルワリーを営む、サンディブルワリーが作る無農薬ホップを使用しております。
特別に無農薬栽培している為、川前町の團場とは別に泉町にて栽培しています。
※福島民報社提供 7月15日 P15に掲載
地元作物の化粧品6次化で「作物の多角的な魅力」を
雲の上はいつも晴れには、福島県いわき市産の作物や植物が使用されております。万頃瑠璃にはスギナ、そして天之美禄にはホップです。
作物や植物には“多”が多いというのが特徴です。1つの作物、植物が様々な栄養だったり、成分だったり、そして多様な使い方があるというのも魅力であり特徴です。食べる事もできれば、漢方の様に使われたり、染料として染物に利用されたり、お茶として飲まれたり、そして化粧品になったり。
そういった点からみると、作物の化粧品への6次化は、とても魅力的で面白い分野です。例とあげるとすれば、農業の方や、食のカテゴリーの方でも、別カテゴリーにチャレンジできるからです。
まだまだ福島県では少ないですが、そういった食品以外への6次化取組をされている都道府県は多々あります。
農作物加工体験で「作物の新たな魅力」を
福島県いわき市の“食の事業”に関わり、3年目となります。食べるだけではなく、色々な体験等も盛り込んでいけたらと考えており、令和5年度から実施する予定です。
第1弾のワークショップ用試作は、トマトの残渣葉と、トマト実B品のバスソルトです。農家さんでも、すぐチャレンジできそうな内容から、スタートさせる予定でいます。ですので、トマトの香りそのままに、あえてアロマ精油をいれず、万が一お子様が舐めても安心な状態を理想としています。
2 -
BLOG【自社】雲の上はいつも晴れお知らせエシカル書道教室2023.07.07
〈天之美禄〉発売キャンペーン「美文字レッスン」プレゼント
ありがとうございますの10文字「大人美文字」レッスン
天之美禄の発売を記念しまして、一言添える事の多い「ありがとうございます」10文字の、大人美文字レッスンをご購入の方にプレゼント致します。
1レッスン40分となりまして、「ありがとうございます」の10文字の美文字レッスン(通常:¥3,300)プレゼントとなります。
この画像は、見本なので、サラサラっと書いた「ありがとうございます」です。サラサラと書きたい場合と、しっかりと書きたい場合、2パターンとなります。
【キャンペーン期間】
7/16日迄のご購入(天之美禄、万頃瑠璃、万天セット)が対象となります。
※ご希望なさる方は、決済画面の〈加盟店向けにメモを追加〉の欄に、希望日時をご記載下さい。
※サロン店頭でご購入の方は、ご希望日時を口頭でお伝え下さい。
ありがとうございますと書ける幸せ
ご予約のお礼文は、どうしても天色で書きたくて、インクを買いに出かけました。
何枚も、ありがとうを書くので、書いている私が、とっても幸せな気持になりました。
応援してくださるお客様の顔を浮かべながら、ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
私は幸せものです。
2
ARIRIA
〒971-8189
福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
TEL:070-7545-4210
営業時間:9:30-17:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ
-
Recent posts
最近の投稿- 保護中: Autumn SALE 2023/09/15
- 猛暑で弱った身体を襲う「秋バテ」に今年は得に注意! 2023/09/15
- 【9月】手作りコスメworkshop「レモングラスの蒸留&化粧水づくり」 2023/09/15
- 自分だけの化粧水を作ってみるということ 2023/09/15
- いわきの農に触れる親子体験教室(9月2日) 2023/09/04
-
Categories
カテゴリー一覧- モニター募集 (2)
- キャンペーン (22)
- ご予約 (4)
- お知らせ (94)
- フェイシャルエステ (34)
- アロマトリートメント (21)
- フットトリートメント (6)
- 手作りコスメ (29)
- 化粧品開発 (18)
- 【自社】雲の上はいつも晴れ (52)
- 外部活動 (9)
- フェムケア (6)
- お取扱いオーガニックコスメ (43)
- セラピストスクール (50)
- エシカル書道教室 (9)
- BLOG (237)
- 【LINEお友達限定公開】 (38)