-
BLOG雲の上はいつも晴れ2022.04.11
「雲の上はいつも晴れ」ブルーセラム(レッドクローバー)
「雲の上はいつも晴れ」は私自身が更年期で辛かった時に欲しかった物そして、女性ホルモン減少と共に沸々と湧き出てくる肌悩みに沿って開発しているブランドです。雲の上はいつも晴れシリーズは春・夏・秋・冬をテーマに合計4種類順々に開発、発売していきます。
AKATSUMEUKUSA Story
有機栽培
ーレッドクローバーー
(アカツメクサ)
懐かしい思い出ピンク色の野草春になると道端や公園でよく見かける事でしょう。ピンク色のボンボリのような花を花かんむりにしたくて茎の長いものを探しに公園に通った方もいるのでは?
~アカツメクサとは?~
春になるとシロツメクサと共に見かけるアカツメクサ。鞠たくさんの花が集合して1つのボンボンの鞠状になりほのかに甘い芳香を漂せます。デンマークの国花でもあるアカツメクサ国花になるほど親しまれハーブとして利用されてきました。※シロツメクサはアイルランドの国花
~昔からの利用方法~
古代ローマ時代より咳止めや湿疹の改善炎症の緩和に利用されてきたレッドクローバー(アカツメクサ)ハーブティーとしても利用され風邪の予防骨粗しょう症予防コレステロール予防等に利用されてきました。三位一体を表す三葉は「神」「キリスト」「精霊」trinityを表します。漢字で表すと「詰草」これは江戸時代ガラスの器を輸入する際に衝撃で割れないよう緩衝材として箱の隙間に詰めて破損を防いだことから「ツメクサ」
~アカツメクサエキス~
アカツメクサは「マメ科」イソフラボンを含みます。イソフラボンは女性ホルモンの1種であるエストロゲンとよく似た働きをする事で知られます。フラボノイドが豊富な事により抗酸化。活性酸素の除去に働きかけます。イソフラボン・ビオカニンA(分子量284)・フォルモノネチン(分子量268)・ゲニステイン(分子量270)・ダイゼイン(分子量254)・トリフォリリジンアミノ酸(プロリン)~アカツメクサエキスの作用~・抗酸化・抗光老化
・皮脂過剰分泌抑制
・5αリダクターゼ阻害による抗脱毛作用
ビオカニンAとは?
植物エストロゲンとして知られるイソフラボン(フラボノイド)の一種大豆由来のエストロゲンマロニルダイジン(分子量502)マロニルゲニスチン(分子量518)に比べ分子量が小さく糖が無いアグリコン型。男性ホルモンの生成を促す5αリダクターゼを抑制する事でAGA(男性型脱毛症)にも使用されます。女性ホルモンの減少により男性ホルモンが優位になると思春期より皮脂腺が発達し皮脂分泌量が増加。※皮脂細胞内の5α-リダクターゼによってジヒドロステロン(DHT)に転換し皮脂腺を刺激して皮疹の分泌を促進。にきびを悪化させる事でも知られています。
幼い頃のピンクの野草は様々な作用を秘めていました。101
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay※泉駅裏(北口)より、徒歩3分
※店舗前に無料駐車場4台あり。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- セラピスト復帰4周年記念を前に思う、感謝の気持ち 2022/05/27
- 「化粧品残渣」+「遠野和紙」=最高のアップサイクル 2022/05/20
- Myself №40 41歳の私の幕が上がる 2022/05/14
- 「雲の上はいつも晴れ」キャリーオーバー成分とは? 2022/05/13
- 宮崎「雲の上はいつも晴れ」が作られる植物調合美容研究所へ 2022/05/12
-
Archive
アーカイブ- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (14)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (2)
-
Categories
カテゴリー一覧- エシカル書道教室・巡巡 (2)
- 雲の上はいつも晴れ (14)
- 化粧品開発について (16)
- 楽天ビューティ「ARIRIA」お知らせ (3)
- BLOG (252)
- 【お知らせ】 (63)
- 【LINEお友達限定公開】 (21)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (29)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (12)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (6)
- 【アロマやハーブについて】 (13)
- 【子供と一緒にワーク】 (11)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (42)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (2)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (2)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (2)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (5)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (4)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (31)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (20)