-
BLOG雲の上はいつも晴れ2022.04.19
「雲の上はいつも晴れ」を作る上で考えた循環
「雲の上はいつも晴れ」は私自身が更年期で辛かった時に欲しかった物そして、女性ホルモン減少と共に沸々と湧き出てくる肌悩みに沿って開発しているブランドです。私がブランドをつくる上で考えた事考えなければならない事様々ありました。でもそれは作り出す責任。
~循環を考えてつくる事~
世の中でエシカルが唱えられる今資源の採掘から消費まで〈植物→化粧品原料→化粧品消費〉循環を考える事が「作る責任」「使う責任」持続可能な生産消費形態ブランドを立ち上げるにあたり作る側として考えなければいけない「資源を使う事」と「資源を使った後」その為には?1、人にやさしい生産者や使う人の健康に配慮した製品(大量の農薬は生産者、使う人に負担)2、環境にやさしい(自然を壊すようなむやみな乱獲、動物実験、環境を汚す容器、過剰包装等を行わない)3、社会にやさしい(地域の地場産業や伝統技術、雇用、作物残渣の活用等)
~循環する工場を選ぶ~
ブランドづくりは工場選びからも始まっています。1つの植物に対し精油と蒸留水「どちらも作る工場」で私は化粧品を作りたいと思いました。次に「残渣を活用する工場」柚子の果実ではなく皮や種の残渣等本来なら捨てられてしまう部分を使用した物作りをする工場。この2点を考えました。
~誰でも知っている植物~
誰でも知っている植物は誰でも身近な植物でもあります。つまり採取の為に矛盾した労働があったり自然摂理に反した栽培だったり誰かや何かが犠牲になる原料ではないという事。それは顔が見えるよりも大切だと思っていてそれがあった上での「顔が見える」だと思っています。自然の中で四季を感じる子供でも知っている植物はより身近な存在ですよね。「あの植物はこんな作用を持つの?」ふと自然に目を向けたくなる様な‐雑草と呼ばれる薬草-は見方さえかわれば私たちの身近に潜んでいます。
~肌の善玉菌を守る~
肌の善玉菌は私たちの肌を守る「皮脂膜」の形成において優秀な働きをしてくれています。畑で言えば「土壌」微生物が住めない土壌では健康な野菜は育ちませんよね。雲の上はいつも晴れでは石油由来化学成分や合成防腐剤合成界面活性剤、合成香料等を使用いたしません。
~試作残渣の活用~
私自身で処方を決めているので試作を何度も行います。試作を行うという事は必ず残渣が出るという事になります。その残渣を楮とトロロアオイで出来た和紙に漉き込む事で地球に還る「thank youカード」に。また、私が今後開始する書道教室にて生徒さんが作品を作る際の和紙に利用されます。
~地域課題と循環~
私の力は小さいけれど・若手女性農家さんの応援・山間地域の資源や伝統この2つを軸に循環を考えました。1:野菜残渣(若手女性農家さんの野菜残渣)↓2:コスメ原料野菜残渣のアップサイクル(エキス抽出後の原料残渣)↓3:和紙へアップサイクル(山間地域の伝統和紙)↓4:和紙の使用(1~3のStoryが付く)↓5:土に還る(生分解し循環する)
つまり1つの事業で・農家さん・コスメ・伝統和紙この3つのStoryが語られ紹介される仕組みになります。作り出す事以上に循環を考えたブランドづくりで「晴れ」が増えますように。91
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay※泉駅裏(北口)より、徒歩3分
※店舗前に無料駐車場4台あり。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- セラピスト復帰4周年記念を前に思う、感謝の気持ち 2022/05/27
- 「化粧品残渣」+「遠野和紙」=最高のアップサイクル 2022/05/20
- Myself №40 41歳の私の幕が上がる 2022/05/14
- 「雲の上はいつも晴れ」キャリーオーバー成分とは? 2022/05/13
- 宮崎「雲の上はいつも晴れ」が作られる植物調合美容研究所へ 2022/05/12
-
Archive
アーカイブ- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (14)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (2)
-
Categories
カテゴリー一覧- エシカル書道教室・巡巡 (2)
- 雲の上はいつも晴れ (14)
- 化粧品開発について (16)
- 楽天ビューティ「ARIRIA」お知らせ (3)
- BLOG (252)
- 【お知らせ】 (63)
- 【LINEお友達限定公開】 (21)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (29)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (12)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (6)
- 【アロマやハーブについて】 (13)
- 【子供と一緒にワーク】 (11)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (42)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (2)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (2)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (2)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (5)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (4)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (31)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (20)