-
BLOG2019.11.11
精油の活用法・残った精油で芳香剤
こんにちは。いわき市・オーガニックエステサロンARIRIAです。
今日は、アロマ精油の活用法のお話しです。
2003年からアロマにどっぷり浸かっている私ですが、色々な形に活用しています。
仕事柄、そして自分の趣味として精油をたくさん持っているのですが
開封してから半年経ってしまった柑橘系の精油は、トリートメントに使用しない為
自宅の芳香剤等に活用しています。
【用意するもの】
✅ ケーキを買った時などにもらえる、保冷剤
✅ 半年を過ぎた柑橘系精油、あまってしまった精油等
✅ 竹串
【その1】
保冷剤を常温に戻しておきます。
ハサミで、角を切ります。
【その2】
お家にある空き瓶などに、余った精油や古くなった精油を入れます。
【その3】
保冷剤投入します。
【その4】
竹串でぐるぐる混ぜます。
【完成】
とっても簡単なので、瓶を用意するのが面倒だなって思う方は
精油の空き瓶に、保冷剤流し込む➡ぐるぐる。で手抜きもOK!!
ちょっと可愛くしたい方は、保冷剤のあとに、ラメを入れても、キラキラっとします。
私は、リボンを巻いて完成です!!
精油については下より確認してみてくださいね♪
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
※クレジットカード対応※泉駅裏より、徒歩3分
※無料駐車場あり。ご予約の方には詳しくご連絡いたします。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- マイサロンのコンセプト「アリのまま」の「リアルなわたし」について 2021/01/06
- 1月4日【女性限定】フェミニンケアお話会(お持ち帰りオイル付き) 2020/12/21
- 12月30日【小学生限定ワークショップ】アロマバーム作り 2020/12/21
- ARIRIA【年末年始のお知らせ】 2020/12/16
- 【セラピストの基礎知識】サロン勤務の経験って必用?不必要? 2020/12/14
-
Archive
アーカイブ -
Categories
カテゴリー一覧- BLOG (190)
- 【お知らせ】 (44)
- 【LINEお友達限定公開】 (5)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (18)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (5)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (4)
- 【アロマやハーブについて】 (12)
- 【子供と一緒にワーク】 (5)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (28)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (1)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (1)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (1)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (3)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (3)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (24)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (4)