-
BLOGフェイシャルエステ2022.02.22
Myself №38 「福島の記憶に残る生業をつくる」備中茶綿のタオル
5ふんわり・包まれる・あたたかさ
いわき市好間の株式会社起点さんにお邪魔しました。起点さんでは「備中茶綿」というコットンを有機栽培で育てています。「循環と機能美」をコンセプトとし、つくる人つかう人両者の心が弾むものづくりを追求しているブランドです。まるで、トイプードルみたいな収穫後の備中茶綿。ふわっふわ。
【備中茶綿とは?】
一言でいえば、”在来種”の綿になります。この色づきも、紫外線から身を守るためについたといわれており、綿の原種は茶色や薄緑色の色がついた綿。
※一般的に普及している白い色の綿は、人間が長い時間をかけて品種改良を重ねた綿で、児童労働の問題や農薬の使用量の多さです。
そんな事も踏まえ、起点の代表「酒井さん」にお話しを伺ってきました。
種の保存
日本の綿花栽培は江戸時代まで盛んだったが、明治維新以降、海外からの安価な輸入綿におされ、衰退していきました。
「種はどこから?」
ふと、そんな疑問が浮かんだので質問してみました。
綿の種の保存を行ってきた「信州大学繊維学部」の種を、オーガニックコットンで有名なアバンティさんを経由し、震災後に始まった「オーガニックコットンプロジェクト」で栽培を始めた事からスタートしたそうです。
そこから「SIOME」として、手ぬぐいという製品がスタートし、そこから独立して「起点」となったそう。
きっと、オーガニックコットンプロジェクトに参加した事のある方も、多いでしょうね。私も幼い子供たちとコットンベイブ(お人形)を作った事がありますが、ふわふわの感触に癒されました。
震災後、塩害にも強く放射性物質の移行係数が非常に少ないといわれる綿を、いわき市内15か所もある休耕地を開墾し、たくさんの人々が携わり、育ててきた有機栽培の備中茶綿。
綿の種を見たことはありますか?
あのモコモコの中には、綿の種が入っています。
「昔からある生業を大切にしたい」
そう、酒井さんは話してくれました。
実は、私は伺う前に「どんなストーリーがあるのか、聞かせて下さい!」と、ご連絡をしていました。勿論、タオルの使用感を知りたかった事もあるのですが、私は物のストーリーが好きです。
ポン。と出来上がった姿の製品をみるよりも、そのストーリーがあってこそ、思い入れが深くなる。それは、今自分が製品づくりに取り組んでいるから、余計にそう思うのかもしれませんが、きっと「素敵だけでは収まらない、そんなストーリーがある」そう思ったのです。
帰り際にパチリ。
綿と種を仕分ける機械のスイッチが、目の様でかわいいです(笑)
エステのタオルがKiTENに
酒井さんのお話を伺い、実際お湯につけたり、使用したタオルを触ったり。
保温性はもちろんの事、肌触りも重要なのがフェイシャル用のタオル。
一般的なエステでは、顔の形をとらえやすい様に「しっかりした厚みをもつフェイスタオル」を使う事は少ないと思います。
しっかり、しっとり、ふっくら。
そんな肌触りのフェイスタオル。
しかも、地元で生産された在来種の綿を使用しているタオル。
震災後からの思い入れが詰まったタオル。
在来種の種を保存してくれていた人がいたからこそ、繋がってきたんだね。
ARIRIAのオーガニックフェイシャルエステで使用させて頂く事にしました。
ちょうど良いタオル、探していましたよ。
時代の潮目を乗り越え、手元に来てくれてありがとう。
55
ARIRIA
〒971-8189
福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
TEL:070-7545-4210
営業時間:9:30-17:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ
-
Recent posts
最近の投稿- 猛暑で弱った身体を襲う「秋バテ」に今年は得に注意! 2023/09/15
- 【9月】手作りコスメworkshop「レモングラスの蒸留&化粧水づくり」 2023/09/15
- 自分だけの化粧水を作ってみるということ 2023/09/15
- いわきの農に触れる親子体験教室(9月2日) 2023/09/04
- 夏の浮腫み足スッキリキャンペーン 2023/09/01
-
Archive
アーカイブ- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (13)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (2)
-
Categories
カテゴリー一覧- モニター募集 (2)
- キャンペーン (22)
- ご予約 (4)
- お知らせ (94)
- フェイシャルエステ (34)
- アロマトリートメント (21)
- フットトリートメント (6)
- 手作りコスメ (29)
- 化粧品開発 (18)
- 【自社】雲の上はいつも晴れ (52)
- 外部活動 (9)
- フェムケア (6)
- お取扱いオーガニックコスメ (43)
- セラピストスクール (50)
- エシカル書道教室 (9)
- BLOG (237)
- 【LINEお友達限定公開】 (38)