-
BLOG【子供と一緒にワーク】2021.08.15
おうち時間を楽しむ「植物の温抽出」をやってみよう!
料理よりも簡単
久しぶりに色々作る作業をしていました。コロナ渦で、引きこもってしまうと発散する事が減ってしまうので、心にもよろしくない。だからといって、料理にはまると太ってしまう…コスメ材料を作るのは太らず、キレイになるのでこんな使い方もあるよ!という情報です。
【材料】・抽出したい葉っぱ、ハーブ、野菜等を完全に乾燥させたもの(何も無いわ!という方は、除草剤等まいていない所のスギナや、オーガニックの緑茶等でも)・植物性オイル(クリアホホバオイルは色がわかりやすいのでオススメ)・コーヒーフィルター(1カップづつ濾過できる目の細かい物が破れずオススメ)【つくり方】耐熱容器に「完全乾燥」させた葉っぱ類、オイルを入れて湯煎にかけます。中温以下で30分ほど。・葉が大きいときは、少々カットする。・温度は60度程で抽出しました(あくまで目安)30分ほど温浸出させたコウゾ葉は、キレイな薄緑いろの「浸出油」と変化。とっても簡単でしょ?
ニンニク入りや、鷹の爪入りのオイルを作るのと同じ様に、料理をするように作れるんですね。
【デメリット】これだけだと、油性成分しか取り出せないということ。楮は、カロチンやビタミンA、B1、鉄、亜鉛 、カルシウムが含まれているので、このオイルでの抽出では、カロチン、ビタミンA(ビタミンAは熱にも強い)がとりだせています。
【取り出したい成分ごとに抽出を変える】水溶性成分ビタミンB3・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・パントテン酸・ビオチン・サポニン・タンニン・葉酸・ビタミンB1・ビタミンB2・油溶性成分カロチン・ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・精油などアルコール抽出(無水エタノール等)での抽出水溶性、油性両方の成分抽出が可能この様に、取り出したい成分によって、かわるのも面白いところです♪
<関連記事>
2
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay※泉駅裏(北口)より、徒歩3分
※店舗前に無料駐車場4台あり。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- 保湿の種類は大きく2つ「ヒューメクタントとエモリエント」 2022/06/24
- 【お知らせ】サロン移転に関する事前案内 2022/06/16
- ARIRIA「祝」4th Anniversaryキャンペーン 2022/06/01
- 【セラピストスクール】現地で学ぶ強みは「対処法という醍醐味」 2022/05/30
- セラピスト復帰4周年記念を前に思う、感謝の気持ち 2022/05/27
-
Archive
アーカイブ- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (14)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (2)
-
Categories
カテゴリー一覧- エシカル書道教室・巡巡 (2)
- 雲の上はいつも晴れ (15)
- 化粧品開発について (16)
- 楽天ビューティ「ARIRIA」お知らせ (3)
- BLOG (256)
- 【お知らせ】 (64)
- 【LINEお友達限定公開】 (22)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (29)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (12)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (6)
- 【アロマやハーブについて】 (13)
- 【子供と一緒にワーク】 (11)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (42)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (2)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (2)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (2)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (5)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (4)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (31)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (21)