-
BLOG【アロマやハーブについて】【子供と一緒にワーク】2020.03.12
Myself №21 プリザーブドフラワー・小学生用「布ナプ」ワークショップ
「アリ」のままの「リア」るなワタシを
楽しむオーガニックサロン
ARIRIA
セラピストのアベアカネです。
最近のサロン内
季節により変わる、サロン内。
3月現在は、トリートメントルームに彩りが。
お友達のココラリマールさんに作って頂きました。
プリザーブドフラワー&ドライフラワーで
全てお任せでお願いしたのですが、
ユーカリ、ティーツリー、ヘリクリサム等
ハーブをあしらった作りに♡
庭でなった草木を手作で、
ドライフラワーにるすと、
虫さんがコンニチワになる状態も多いとの事💦
きちんと防虫加工をしてないものは
春になって、虫さん大量発生!!という事が
結構あるそうです。
サロン内に使用するので、虫さん絶対NGとして、
きちんと処理されている物で作って頂きました。
娘の為に布ナプキンワークショップ
コロナウイルスでの休校措置により
娘を独り、家に置いてはおけない為、
サロンに連れていっています。
(一軒家サロンなので見えるところにはおりません)
お仕事中、待っていてくれてる娘に
布ナプキンワークショップを開催!
基本的な使い方や、使用後の処理方法。
普段から、紙ナプキンのゴワゴワ感が
「気持ち悪い!!」
と騒いでいるので、布ナプキン試してみる?
と聞いたところ、「やってみる!」
(左:ジュランジェ、右:WEMOON)
メーカーによって違う厚みや
使用感がある事を説明。
そして、サイズの違い。
こんなにもサイズがあります。
(画像はWEMOONです)
大人には、画像の様な一体型が人気なのですが
子供は、薄くても厚くても使える
ホルダー型が気持ち悪くないそうです。
(※娘の感想です)
ホルダー型に、使い捨て布ナプキンをつけて
使用するのが、経血量の少ない
小学生の娘世代には
ゴワゴワ感がなく、
普通のショーツの様に履けるのと
使った「捨てられる布ナプ」を捨てられる事は
とっても楽だという事を知りました。
▶ 一軒家プライベートオーガニックサロン
ゆったりとお過ごし出来る様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
**********
▶ お取り扱い(お肌にやさしいものを取り扱い中)
(オーガニックコスメ)ミッシェル・ビオ、(完全無添加化粧品)サプミーレ、(オーガニックコスメ)PHYT’S、(布ナプキン・布ライナー)ジュランジェ
*********
▶ Facial treatment オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。
*********
▶ Body treatment 選べる《AROMA》《OIL》《テクニック》で、あなただけのマイメニューを。
*********
▶ Foot treatment 足相カウンセリング付きの《英国式》《タイ式》《韓国式》より選べる足つぼ。
*********
▶ 毎月開催の足つぼ体験日 初めての方も・リピ―トの方も、月1回のお客様還元はコチラ
*********
▶ Mental treatment 《AROMA》からの癒し、《カード》からのテーマを使い、《書》に記す。「無になる時間」リクエストで行います。初対面の方へのセラピーは行っておりません。2度目まして以降の方は、メニューに載せておりませんので、お問い合わせください。
*********
▶ Treatment school 足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。《お申込はこちらから》
**** ご予約 *****
**** ACCESS *****
▶ いわき市泉玉露三丁目16-16
▶ 070-7545-4210(施術中は出る事が出来ません)
ご予約&お問合せはLINEからも可能です。<ご登録はコチラ>
※登録しても、どなたが登録しているか分からないので、お名前を入れてメッセージを頂けると嬉しいです♪
1 -
BLOG【アロマやハーブについて】【子供と一緒にワーク】2020.03.09
お母さんセラピストの【長期の休みを子供と乗り切るレシピ】ハーブコーディアル・ハーブスクラブ・ハーブハニ―
「アリ」のままの「リア」るなワタシを
楽しむオーガニックサロン
ARIRIA
セラピストのアベアカネです。
ウイルスの影響等で長期の休みにも
急に長期のお休みになってしまって
子供と一緒に何をしよう!?
そう思っている方は多いかと思います。
インフルエンザや、今気になるコロナウイルス。
ずっと家にいてもストレスを溜めずに入れる方法を
お母さんセラピストとして考えてみました。
7日目~9日目までの準備物
■ ドライハーブ ■ 空きボトル ■ 水 ■ 砂糖 ■ レモン汁 ■ ハチミツ
1日1つの楽しみをプラスして
長期のお休みを子供と楽しく乗り切ろう♪
毎日少しづつUPしていきますね。
7日目
《 ハーブジュースを作る》
※ハーブコーディアルと呼ばれるものです
・エルダーフラワー 10g位
・ボトル容器
・水 500ml
・砂糖 300g
・レモン汁 適度に入れる
【つくり方】
①ハーブを濃いめに煮出す。
②砂糖とレモン汁を入れる
③一晩おいて、こして瓶に入れる。
※保存は冷蔵庫で1週間ほど。
ハーブコーディアルは昔から
お薬の様に飲まれてきました。
前回の飴のレシピにも応用できます。
そのまま飲んでも良いですし、
エルダーフラワーは、マスカットの様な風味なので、
お酒で割っても美味しいです。
(梅酒やビール、マッコリ等)
ローズやハイビスカス等でも作れますよ。
コーディアルを作った後のローズやハイビスカスは、
砂糖とレモンを加えてジャムにも出来ます。
結構レシピの量は適当で作っています。
濃いめにしたいときは水を減らせば良いし、
ハーブの種類でも変わってきますしね。
自分の好みを見つけてください♪
8日目
ハーブシュガースクラブ
・残ったハーブのカスを利用
・砂糖
【つくり方】
①7日目のハーブの残りカスに砂糖を適量
②かかとやヒジをクルクル
※塩よりも砂糖がお勧めです。
シュガースクラブは一日で使いきってください。
保存が効く様に作る場合は、ドライハーブ+砂糖です。
しかし、そんなにスクラブを毎日使用する事はないので、
他の物を作った際の搾りかすで十分。
ハチミツやヨーグルトを足してもOK!
9日目
《 ハーブハニーを作ろう 》
①ドライハーブをお茶パックに詰める
②耐熱容器にハチミツと①を入れる。
③湯煎にかける(ハチミツが熱くなるまで)
ほんのりハーブの香るハチミツが出来ますが、
熱したハチミツはアーマーが溜まると
アーユルヴェーダでは言われるのと、
ハチミツの酵素が落ちますので、
私はあまり作りません。
※ローハチミツでない場合は
殆どの物が熱が加わっています💦
楽しんで乗り切りましょう♡
▶ 一軒家プライベートオーガニックサロン
ゆったりとお過ごし出来る様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
**********
▶ お取り扱い(お肌にやさしいものを取り扱い中)
(オーガニックコスメ)ミッシェル・ビオ、(完全無添加化粧品)サプミーレ、(オーガニックコスメ)PHYT’S、(布ナプキン・布ライナー)ジュランジェ
*********
▶ Facial treatment オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。
*********
▶ Body treatment 選べる《AROMA》《OIL》《テクニック》で、あなただけのマイメニューを。
*********
▶ Foot treatment 足相カウンセリング付きの《英国式》《タイ式》《韓国式》より選べる足つぼ。
*********
▶ 毎月開催の足つぼ体験日 初めての方も・リピ―トの方も、月1回のお客様還元はコチラ
*********
▶ Mental treatment 《AROMA》からの癒し、《カード》からのテーマを使い、《書》に記す。「無になる時間」リクエストで行います。初対面の方へのセラピーは行っておりません。2度目まして以降の方は、メニューに載せておりませんので、お問い合わせください。
*********
▶ Treatment school 足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。《お申込はこちらから》
**** ご予約 *****
**** ACCESS *****
▶ いわき市泉玉露三丁目16-16
▶ 070-7545-4210(施術中は出る事が出来ません)
ご予約&お問合せはLINEからも可能です。<ご登録はコチラ>
※登録しても、どなたが登録しているか分からないので、お名前を入れてメッセージを頂けると嬉しいです♪
1 -
BLOG【アロマやハーブについて】【子供と一緒にワーク】2020.03.06
お母さんセラピストの【長期の休みを子供と乗り切るレシピ】ハーブ飴・ハーブ石けん・アロマディフューザー
「アリ」のままの「リア」るなワタシを
楽しむオーガニックサロン
ARIRIA
セラピストのアベアカネです。
ウイルスの影響等で長期の休みにも
急に長期のお休みになってしまって
子供と一緒に何をしよう!?
そう思っている方は多いかと思います。
インフルエンザや、今気になるコロナウイルス。
ずっと家にいてもストレスを溜めずに入れる方法を
お母さんセラピストとして考えてみました。
4日目~6日目の準備物
■ 石粉粘土 ■ 固形石鹸 ■ ドライハーブ ■砂糖 ■ハチミツ(なければ水あめ) ■クッキングペーパー
■ 竹串 ■エタノール ■ジップロック ■ アロマ精油 ■ 空き瓶
1日1つの楽しみをプラスして
長期のお休みを子供と楽しく乗り切ろう♪
少しづつUPしていきますね。
4日目
《 アロマストーン&
アロマリードディフューザー 》
・石粉粘土
【材料】
・竹串・アロマ精油・エタノール・空き瓶
【つくり方】
①竹串に石粉ねんどで花びらを付けて乾燥させます。
②空き瓶に無水エタノールを注ぎます。
③アロマ精油を好きな割合で入れます。
※風邪やウイルスの時期に良い
ティーツリー等に柑橘系を入れるのがお勧め。
④竹串に刺さった石粉粘土の花びらを差します。
子供が夢中になるねんど遊びなので、
ウサギや猫の形にしても可愛いですよ♡
そのままディフューザーに出来ます。
※色を付けたい場合は、先にねんどに色を混ぜます。
汚さない様に、箱の上でやるのがお勧め。
5日目
いつもの石鹸をグレードアップ!
《ハーブ石けんを作ろう 》
【材料】
・固形石けんか素地石けん・アロマ精油10滴位・ドライハーブ
【つくり方】
①固形石鹸はすりおろし、ジップロックに入れる。
②ハーブ浸出液(ハーブティー)を作る
③少しづつハーブ浸出液を入れてこねます。
④アロマ精油を10滴程入れて更にこねます。
⑤ギュッと固めて、乾燥させます。
ハーブを混ぜても、かわいく出来ます♡
今回はエルダーフラワーで作りましたが、
お好きなハーブで作ってみてください。
6日目
《 ハーブ飴を作ろう 》
①濃いめのハーブティーを作る(50ml位)
※ハーブコーディアルと石けんの分も一緒に作ったので、
この画像は大量です!
②そこに砂糖70gとハチミツ30gを入れる
③大きな泡になってきたら、クッキングペーパーにたらしてみる。
④クッキングペーパーに広げる
④伸ばして空気を含ませる
⑤カットして、丸める。
※カットに手間取り、カチカチになっちゃいました💦
好みのハーブでつくる事が出来ます。
エキナセアやジンジャーを入れたりも◎
飴ってこんなに砂糖はいるんだ~!!
と子供が知る事ができますよ!
楽しんで乗り切りましょう♡
▶ 一軒家プライベートオーガニックサロン
ゆったりとお過ごし出来る様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
**********
▶ お取り扱い(お肌にやさしいものを取り扱い中)
(オーガニックコスメ)ミッシェル・ビオ、(完全無添加化粧品)サプミーレ、(オーガニックコスメ)PHYT’S、(布ナプキン・布ライナー)ジュランジェ
*********
▶ Facial treatment オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。
*********
▶ Body treatment 選べる《AROMA》《OIL》《テクニック》で、あなただけのマイメニューを。
*********
▶ Foot treatment 足相カウンセリング付きの《英国式》《タイ式》《韓国式》より選べる足つぼ。
*********
▶ 毎月開催の足つぼ体験日 初めての方も・リピ―トの方も、月1回のお客様還元はコチラ
*********
▶ Mental treatment 《AROMA》からの癒し、《カード》からのテーマを使い、《書》に記す。「無になる時間」リクエストで行います。初対面の方へのセラピーは行っておりません。2度目まして以降の方は、メニューに載せておりませんので、お問い合わせください。
*********
▶ Treatment school 足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。《お申込はこちらから》
**** ご予約 *****
**** ACCESS *****
▶ いわき市泉玉露三丁目16-16
▶ 070-7545-4210(施術中は出る事が出来ません)
ご予約&お問合せはLINEからも可能です。<ご登録はコチラ>
※登録しても、どなたが登録しているか分からないので、お名前を入れてメッセージを頂けると嬉しいです♪
1 -
BLOG2020.03.04
Myself №20 最近のサロン内と私のカラーコスメあれこれ。
「アリ」のままの「リア」るなワタシを
楽しむオーガニックサロン
ARIRIA
セラピストのアベアカネです。
最近のサロン内
季節により変わる、サロン内。
3月現在は、カウンセリング時のテーブルが変わりました。
メニューは、ipadでペーパーレス化に移行中です。
パッと見れるので便利です♪
ワークショップもipadを使用するので
キーボードを付けられるカバーを付けています。
殆どのインテリアが、フランフランです。
和室もあり、ゆっくりと御くつろぎ頂けます。
私のカラーコスメあれこれ。
最近のスマホはスゴイですね。
普通にとっても、シワが出ない。
毛穴もない(笑)
あ!!棚片付け途中で撮ってしまった💦
ここ5年程、ポイントメイクは変わりません。
顔がハッキリしている事と、
イエローベースのオータムなので
ブラウン、ゴールド、イエロー、オレンジ系が多いです。
babu-beauté ラスターアイ ゴールド&カカオブラウンは
私の中で、一番使ってます。
眉毛もコレで書いちゃってます。
なので私はアイブローを持っていません。
小さくて、かさばらず、旅行に行くときも◎
チークは、”ふんわり”したい時はマイカをパフで付けます。
”艶っぽく”したい時は、乳液やバームにマイカを混ぜて付けてます。
そう、原料を好きな色でブレンドしてるので
あまりメイク用品を買いません💦
理由は、基礎化粧品よりも、減りが遅く、
防腐が心配になるのがメイク用品だから。
(オーガニックコスメだと開封後6カ月が多いです)
そして、年2回の花粉時期はアイメイクが痒くなる為出来ない為、
マイカで持っている方が色々な物に使いまわしが出来ので
原料派です(笑)
グロスにする場合
キャスターオイル+マイカ
カラーリップにする場合
リップクリーム+マイカ
シャドウにする場合
マイカを筆や指でつける
ふんわりチークにする場合
マイカをパフでつける
艶っぽいチークにする場合
乳液やバーム+マイカ
同じマイカを使い、シャドウ、チーク、リップを
同じ色に揃える事も簡単なのです。
大体5gで300円程なので、お財布にも優しく
女の子が”ママと一緒にお化粧してみたい!”といった時も、
余分な物が入っていないので使えます。
▶ 一軒家プライベートオーガニックサロン
ゆったりとお過ごし出来る様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
**********
▶ お取り扱い(お肌にやさしいものを取り扱い中)
(オーガニックコスメ)ミッシェル・ビオ、(完全無添加化粧品)サプミーレ、(オーガニックコスメ)PHYT’S、(布ナプキン・布ライナー)ジュランジェ
*********
▶ Facial treatment オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。
*********
▶ Body treatment 選べる《AROMA》《OIL》《テクニック》で、あなただけのマイメニューを。
*********
▶ Foot treatment 足相カウンセリング付きの《英国式》《タイ式》《韓国式》より選べる足つぼ。
*********
▶ 毎月開催の足つぼ体験日 初めての方も・リピ―トの方も、月1回のお客様還元はコチラ
*********
▶ Mental treatment 《AROMA》からの癒し、《カード》からのテーマを使い、《書》に記す。「無になる時間」リクエストで行います。初対面の方へのセラピーは行っておりません。2度目まして以降の方は、メニューに載せておりませんので、お問い合わせください。
*********
▶ Treatment school 足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。《お申込はこちらから》
**** ご予約 *****
**** ACCESS *****
▶ いわき市泉玉露三丁目16-16
▶ 070-7545-4210(施術中は出る事が出来ません)
ご予約&お問合せはLINEからも可能です。<ご登録はコチラ>
※登録しても、どなたが登録しているか分からないので、お名前を入れてメッセージを頂けると嬉しいです♪
1 -
【お知らせ】2020.03.03
ARIRIA【ギフトカード・オンラインギフトカード・景品等】のお申込方法詳細
「アリ」のままの「リア」るなワタシを
楽しむオーガニックサロン
ARIRIA
セラピストのアベアカネです。
贈り物・景品「トリートメントギフト」
平素よりオーガニックサロンARIRIAを
ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ギフトカードの詳細となります。
紙タイプのものと、デジタルの2種類です。
紙タイプのギフトカード
※発行にお時間を少々頂きますので、
いつ、どのような用途でお渡しになりたいか、
まずは一度ご相談下さいませ。
ご自身で印刷可能な場合は、ご入金後
印刷データをご送付いたしますので
早めにお渡し可能となります。
【紙タイプのギフトカード、ご注文の流れ】
1.ご利用の用途(Birthday、妊娠のお祝い、景品ギフトなど)をLINEまたは>>CONTACTよりご連絡下さい。
2.(ご希望メニューの金額 + ご送付の場合は郵送代)お振込み確認後、お送り致します。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
送付方法その1◆ご自身で印刷が出来る場合
・コンビニでも印刷可能な、ハガキサイズデータ
・千円札サイズ(76×150mm)
いずれかを、受付済み№とご利用方法をお送りいたします。(jpeg形式でお送りします)
送付方法その2◆印刷したものを、ご依頼主様にお送りする場合
千円札サイズの印刷済みのものとなります。受付済み№と、ご利用方法を入れてお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※発行より3カ月間有効となります。
【クレジット決済】決済URL
【QRコード決済】各種payのQRコード
【銀行振込】東邦銀行、ジャパンネットバンク
■ ご注意事項 ■ 一人営業の為、ご希望時間帯での現金お支払い、お受け渡しがご希望に添えない事が多い為、いずれかの決済をお選び下さい。尚、サロンは女性専用サロンの為、男性の方の出入りは不可となっております。男性入店の場合は、契約により警備システムへ通報となる為、サロンの玄関より中へのお入りはご遠慮下さい。お連れ様をお待ちの間、駐車場での待機は可能です。
デジタルギフトカード>> デジタルギフトカードはコチラから
オンラインから24時間いつでも
メッセージを添えてお送り出来ます。
※クレジット決済となっております。
(VISA 、MasterCard、American Express)
受け取られた方は16桁の番号提示し、
お会計することができます。
※発行からの使用期限は御座いません。
ご注文についての流れは、下記をご覧下さい。
【デジタルギフトカードご注文の流れ】
1.注文ページにアクセス >>コチラ
2.ギフトカードの金額を選択(5,500、7,700、9,900、11,000よりご選択可能)金額をオーバーした分は現金等でのお支払いとなります。
3.受け取り人様のお名前と送信先のメールアドレスを入力
4.送り主様のお名前とメールアドレスを入力
5.受取られる方宛のメッセージを入力します
6.今すぐ送信するか、明日以降の日付で送信するかを選択して [続行]をクリック
7.お会計時に支払いカードの詳細を入力し、注文の詳細を確認して [注文する] をクリック
【 ギフトカード一覧 】
ギフトカード ギフトカード ホワイトデーのプレゼント お誕生日のプレゼント 敬老の日のお祝いに ご結婚祝いに 母の日のプレゼント クリスマスのプレゼント 妊娠のお祝いに 【ギフトカードを受け取られた方の流れ】
1.予約ページ <コチラ> 又は、LINEにて、ご予約が行えます。ご質問等はLINEでお願い致します。
2.ご希望の日時でご予約下さい(平日9:30~15:30 時間外はご相談下さい)
3.ご予約ページの備考又はLINEにてオンラインギフトカード利用の旨をお知らせください。
4.ご予約日当日、16桁の番号提示でお支払いとなります。
マタニティーの方へお送りの場合は、安定期以降のご利用&マタニティーメニューのみとなりますのでご確認の上お申込下さい。
▶ 一軒家プライベートオーガニックサロン
ゆったりとお過ごし出来る様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
**********
▶ お取り扱い(お肌にやさしいものを取り扱い中)
(オーガニックコスメ)ミッシェル・ビオ、(完全無添加化粧品)サプミーレ、(オーガニックコスメ)PHYT’S、(布ナプキン・布ライナー)ジュランジェ
*********
▶ Facial treatment オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。
*********
▶ Body treatment 選べる《AROMA》《OIL》《テクニック》で、あなただけのマイメニューを。
*********
▶ Foot treatment 足相カウンセリング付きの《英国式》《タイ式》《韓国式》より選べる足つぼ。
*********
▶ 毎月開催の足つぼ体験日 初めての方も・リピ―トの方も、月1回のお客様還元はコチラ
*********
▶ Mental treatment 《AROMA》からの癒し、《カード》からのテーマを使い、《書》に記す。「無になる時間」リクエストで行います。初対面の方へのセラピーは行っておりません。2度目まして以降の方は、メニューに載せておりませんので、お問い合わせください。
*********
▶ Treatment school 足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。《お申込はこちらから》
**** ご予約 *****
**** ACCESS *****
▶ いわき市泉玉露三丁目16-16
▶ 070-7545-4210(施術中は出る事が出来ません)
ご予約&お問合せはLINEからも可能です。<ご登録はコチラ>
※登録しても、どなたが登録しているか分からないので、お名前を入れてメッセージを頂けると嬉しいです♪
1
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
※クレジットカード対応※泉駅裏より、徒歩3分
※無料駐車場あり。ご予約の方には詳しくご連絡いたします。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- Myself №33 アロマと【ホロスコープ、フラワーエッセンス、数秘、チャクラ、陰陽五行】の関係性を調べまくった日々 2021/04/02
- 楽天ビューティー導入「個人サロン」はどう使う?1年間使ってみた感想 2021/03/16
- 普通の『セラピスト』が経費を抑えて、自力集客する『基本の方法』 2021/03/05
- 10年後を今より素敵に「感性が磨かれる」セラピストという職業がオススメな理由 2021/02/26
- Myself №32 福島県の地震とサロンの防災対策 2021/02/17
-
Archive
アーカイブ- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (15)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (15)
- 2020年1月 (13)
- 2019年12月 (13)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (18)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (4)
-
Categories
カテゴリー一覧- 楽天ビューティ「ARIRIA」お知らせ (3)
- BLOG (192)
- 【お知らせ】 (44)
- 【LINEお友達限定公開】 (8)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (18)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (5)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (4)
- 【アロマやハーブについて】 (12)
- 【子供と一緒にワーク】 (5)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (32)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (1)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (1)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (1)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (3)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (3)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (27)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (7)