×

アロマトリートメント | ARIRIA

「アロマトリートメント」

「アロマトリートメント」
  • 【LINEお友達限定公開】2023.11.01

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

    72
  • BLOGセラピストスクール2023.10.30
    • 自分に優しくする為に「練習」をするとは?

     

    まず、甘やかすと優しくするの違いで考えてみて下さいね。

     

    自分を「甘やかす」

    自分が常に楽になるように行動

    自分の欲求だったり、衝動のまま義務放棄。

    つまり「練習相手はお母さんだし、こんなもんでいいや」と手を抜くとかですね。理由はメンドクサイとかが殆どです。

     

    自分に「優しくする」

    自分の身体の状態に応じて行動を変える事

    つまり、自分の感情だったり、ニーズだったり、長所や良い点を認めて気が付く事。

     

    ・身体の可動域等を知る事

    ・自分の好きな施術を知る事

    ・やりたい内容に気が付く事

    ・大好きな香りを発見する事

    ・自身の手で誰かが癒されるという事

    ・人を癒すと自分も癒される事

    •  

     

    練習

    •  
    • 自分をまず知る

     

    自分の身体の状態に応じて行動を変える事=自分に優しくする事

    ・手指は動くのか?反復練習すれば稼働できそうなのか?形状的に無理なのか?

    ・体力は持つのか?体力をつければできるのか?どこが限界なのか?

     

    これを、知っているのと、知らないのでは大違いになってきます。

     

    例)

    「よしっ!1日10人施術するぞ!」と意気込んで、予約枠を1日10名にしたとします。身体が痛まず、心も荒まず、気持ちよく10名終われるでしょうか?…という様に考えると分かりやすいかと思います。

     

    これは、自分に優しくするとイコールかといえば、イコールでは無いですよね。10人連続施術すれば、誰の身体がどんな状況で、どんな話をしたのかも、覚えていないことだと思いますので、お客様にとっても優しくするとかけ離れます。

     

    自分に優しくする為に「練習」をするという事は、自分の「丁度良い所」だったり「いい塩梅」だったりする所がわかるという事。

    自分のコトがわからないと、身体も心も壊してしまいます。

     

    練習

     

    優しくする為には「把握」し「改善」を探す

     

    特別な日を探して確認するのではなく、通常の生活(家事や育児をこなしながら)確認します。いつもの生活スタイルの中で、どの位が自分の「ちょうどいい」なのか。

     

    身体:一通りを何回できるのか?

    60分施術を連続「何回」まで出来るのかを調べる。

    心:何回目までは楽しかったのか?

    何回目まで、楽しく施術ができ、何回目まで、笑顔でいれたのかを調べる。

     

     

    【私の場合】

    セラピスト歴は長いですが、今でも自分の為に練習します。120分施術の後、娘の身体で練習します。私がするのは、一番苦手な「薄くて軽い」ボディの方の練習です。その為、娘のボディが最適で、2時間程練習します。

    つまり、ボディトリートメントで、私の連続稼働できる時間は「4時間」です。そして、楽しく施術できるのも「4時間位」です。その為、笑顔に余裕がある状態でいられる、MAX3時間のボディメニューを最大値にしています。

     

    練習するのは「自分に優しくする為」

    練習しないのは「自分を甘やかす為」

     

    ARIRIA Therapist School

  • BLOGアロマトリートメント2023.10.27

    いわき市アロマ

     

    その時必要な香りを感じとる

     

    ARIRIAのサロンでは、アロマトリートメントを行う際に、アロマ精油をお選びしたり、お選び頂いたりするのですが、30種程ある精油の中には、ブレンド精油もございます。そのブレンド精油の中に、漢方陰陽五行論の精油ブレンド「5種」があります。

    香りをかいで、感覚で選び取る場合「不足している」場合で選び取る時と、「更に増やしたい」場合で選び取る場合があります。陰陽の陽の方が良い気がして「more!」となりそうですが、陰も陽もあって人間だと、個人的にはおもっております。

     

    ◆ -do-怒/青

    イライラする時にリフレッシュできる香り。

    ヒノキ油、イタリアイトスギ葉油、ユズ果皮油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、ハッカ葉油


    下記の図でいうところの「木」にあたります。(相生)にはたらけば、木は燃やすと火を生む。(相克)にはたらけば、木は土の養分を摂りやっつける。

    【肝】循環、代謝、発散、肝臓、胆嚢、爪、目、涙、筋腱など

     

    doを選んだ時の個人的見解:「木」は伸びる。良い思いも、良くない思いも伸びるので、嫌だなぁと思う事は早めにに発散させてあげることがオススメ。これは好き!という事は伸びる時!好きな事を楽しんでグングン伸ばそう♪


     

    ◆ -shi-思/黄

    悩みがちな時などに。元気になれるフレッシュな香り。

    マヨラナ葉油、オレンジ果皮油、エンピツビャクシン油、ベルガモット果実油、ティーツリー葉油、ビターオレンジ花油(ネロリ)、ローズウッド木油

    下記の図でいうところの「土」にあたります。(相生)にはたらけば、土の中で金鉱が生まれます。(相克)にはたらけば、土は水をせき止めやっつける。
    【脾】消化吸収、脾臓、胃、筋肉、四肢、口、唇、涎など
     
    shiを選んだ時の個人的見解:「土」は育てる。良い思いを育て、不安な思想も育てるので、自分やまわりに「愛」を贈るロミロミがオススメです。まずは自分を大切に満たす、満たされると笑顔になる、笑顔は循環を生みまわりにも溢れる。不安がモクモク育つ前に、まずは自分を笑顔にしよう。

     

    -kyo-恐(驚)/黒

    恐れや恐怖のある時に。決断したいときにもおすすめの香り。

    ニオイテンジクアオイ油、イランイラン花油、ショウガ根油、スギ木油、クロモジ葉/枝油、メボウキ油、エンピツビャクシン油、ローズマリー油、セイヨウネズ果実油


    下記の図でいうところの「水」にあたります。(相生)にはたらけば、水は木を育てます。(相克)にはたらけば、水は火を消しやっつける。

    【腎】生命力、生殖、成長、発育、水分代謝、腎臓、膀胱、脳、骨、骨髄、耳、泌尿生殖器、肛門、毛髪、唾など

     

    kyoを選んだ時の個人的見解:「水」は潤す。自らを潤しますが、水の流れの中、何かしらにせき止められたり、洪水の様になってしまったり。流してしまうのが悪いのではなく、次の循環に変わるという意味も。何かにチャレンジしたり、勇気が必用な時に向いていると思っています。やわらかな水の膜におおわれて、安全な所にいる自分をイメージしてみてください。


     

    -ki-喜/赤

    集中力を高められる、落ち着く平穏な香り。

    ラベンダー油、イランラン花油、ジャスミン油、ローズマリー油、パルマローザ油、ローズウッド木油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油(ネロリ)


    下記の図でいうところの「火」にあたります。(相生)にはたらけば、火は燃えると灰となり土を生みます。(相克)にはたらけば、火は金を溶かしやっつける。

    【心】血液循環、脳、精神、心臓、小腸、顔面、舌、汗、脈など

    kiを選んだ時の個人的見解:「火」は熱い。心を燃やしチカラにしますが、燃やしつくして灰になることも。これもまた、灰になることが悪いわけではなく、力の限り頑張って次の循環に変わるという意味も。打ち破る火は必要ですが、やけどに注意して、落ち着きたい時に。


     

    -hi-悲(哀)/白

    悲しみをすっきり、前向きになれるさっぱりとした香り。

    ローズウッド木油、スギ木油、マヨラナ葉油、ローズマリー油、ニュウコウジュ油,ティーツリー葉油、イタリアイトスギ葉油、セイヨウアカマツ葉油、レモン果皮油


    下記の図でいうところの「金」にあたります。(相生)にはたらけば、金鉱(鉱脈)では水が生まれます。(相克)にはたらけば、金(金物)は木を伐りやっつける。

    【肺】呼吸、水分循環、免疫、肺臓、大腸、皮膚、体毛、鼻、のど、気管支、声など

    hiを選んだ時の個人的見解:「金」は固い。凝り固まると呼吸が浅くなり、自分で自分を固まらせて、留まらせてしまうことも。しかし、時として必要なコレという譲れないことは、大切に。たまに、木を見ず森を見ることも大切に。


     

    ※マヨナラはマジョラム、ニオイテンジクアオイはゼラニウム、エンピツビャクシンはシダーウッド、セイヨウネズ果実油はジュニパーベリー

    ※下記図の、真ん中の☆の様に見える矢印の流れは相克(陰)、ピンクの流れは相生(陽)

     

    陰陽五行

     

     

    良い悪いではなく陰陽のバランス

     

    例えば「恐」や「悲」、そして「怒」という文字を見ると、なんだかよくないイメージを持ちがちですが、なんでもバランスだと思っています。良い事ばかり続くとは限りませんし、良くないことばかりが続くとも限らない。

    まわりてめぐる、順順、巡巡。

    自分のご機嫌取り、舵取りは自分自身。

  • BLOGアロマトリートメントキャンペーン2023.10.17

    ロミロミ・バリニーズ復活しました!

     

    復活!ロミロミ、バリニーズ。

    手技として、様々な箇所に散りばめて使用していましたので、全くやらなかった訳ではないのですが、シングル(〇〇式トリートメント)としては「復活!」になります。

    ※その理由はコチラ>

     

    バリニーズ

     

    ARIRIAの「バリニーズ」

     

     音楽:優しい水の音とガムラン系

    施術のポイント:オイルトリートメント+ストレッチ+叩打法

    受けた後の感じ:スッキリ

    施術開始と共に、ストレッチよりスタートします。

    ゆらゆら、トントンしていくうちに、お身体の準備が整います。

    足元からスタートさせるので、代謝に悩まれる方にも向いているトリートメントです。

    オススメの精油:パチュリ、サンダルウッド、フランキンセンス

    深く、深く、自分の内部に潜る様で上にものぼる感じの精油がオススメです。深いメディテーション(瞑想)が感じられる様な精油をお勧めしております。

     

    ◆メディテーションを深め、ゆらゆらと、ゆるゆるになる中、発見出来る事、豊かな時間のことをお楽しみください。

     

    lomilomi

     

    ARIRIAの「ロミロミ」

     

    音楽:柔らかなハワイ、波

    施術のポイント:オイルトリートメント+エーテル体までのトリートメント

    受けた後の感じ:ゆったり

    施術開始と共に、プレ(祈り:Mahalo Nui Loa Ke Akua)でスタートします。自分の力だけでなく、目に見えないガイドたちと共に施術をしていくロミロミ。プレに始まり、プレで終わりますが、施術はエーテル体(つまり、手指の先のその先まで)丁寧に丁寧にトリートメントしていきます。

    オススメの精油:ゼラニウム、イランイラン、パルマローザ

    深く、深く、自分を癒し、許し、柔らかに。そんな精油をお勧めしております。

     

    そもそも、フラは「チャントを唄い踊る」=祈り

    フラ(踊り)を伴ったオリ(チャント)

     

    ALO=宇宙・創造主、HA=息吹 という意味があるほど、言葉は祈り。
     
    「Mahalo Nui Loa Ke Akua」(マハロ ヌイロア ケアクア)全ての神に感謝しますと、プレを心の中で唱える。
     
    そんな、ちょっとスピリチュアル的な要素もあるロミロミには、「手から伝わる愛情」という意味も含まれております。
     
    ◆愛情(自身はもとより、繋がる全て)と幸せをかみしめる。存在する事への感謝、健康であることの感謝を。
     

     


     

    復活キャンペーン!

     

    久方ぶりに、どっぷり「ロミロミ」、どっぷり「バリニーズ」体感頂きたいので、2回に分けて復活キャンペーンを設けました。各2,000円OFFと太っ腹キャンペーンの為、その他クーポンとの併用不可でお願いいたします。

     

    ◆第1弾…ロミロミキャンペーン

    10月20日~11月2日

    ¥12,000→クーポン利用で¥10,000

    ※ロミロミ(全身)にご利用頂けます

     

    ◆第2弾…バリニーズキャンペーン

    11月6日~11月17日

    ¥12,000→クーポン利用で¥10,000

    ※バリニーズ(全身)にご利用頂けます

     

    ▼COUPONはLINEで受取可能になります▼

    LINEのメニュー→COUPON一覧にございます。

     

    友だち追加

  • BLOGアロマトリートメントセラピストスクール2023.10.17

    シングル手技と、複合手技と。

     

    通常、サロンといえば「〇〇式トリートメント」のシングル手技が主だと思うのですが、私は持ち前のオタク的な探求心から、ある程度のトリートメントを学んできました。

    ボディ技術で、バリニーズ、ロミロミ、アロマトリートメント、リンパトリートメント、アビヤンガ、ホットストーントリートメント、マタニティトリートメント…。フット技術で3種、フェイシャル技術で4種学んでおります。

    勿論、習っても「好きじゃない…」と判断して使用していない手技もありますし、逆に「これは絶対にやる!大好き!」という手技もあります。

     

    そんな中で、どんどん自分の中から外れていった「シングル手技(〇〇式トリートメントという意味)」だけの選択。

    別に嫌いなわけではないのですが、ある時を境に、同じ手技を繰り返す事に、疑問を抱いてしまったのです。繰り返す流れ作業の様で…。

     

    そのうち、この方にはこの方法の方が…と部位毎に、お客様に合わせてセレクトしていく複合手技への探求が始まりました。

    要するにオーダーメイド的な感じです。

    これは、様々な基礎があるからこそ応用が出てくる形でして、「なぜ?」「どうして?」が多い人間からだからこそ、こうなったのだと思っています。

    そんな事もあり、ここ何年も、この複合手技でトリートメントをしてまいりました。(現在の、コースと付くメニューがそれにあたります)

     

    ボディ

     

    「ピアノ」という手技

     

    私の好きな手技のひとつです。ピアノを弾く様に、指を1指づつ使います。これはバリニーズトリートメントに私の中では入っているのですが、首が凝り固まった時に、とても気持ちが良いので大好きな手技です。

    下の画像の、俗に言うロミショルダーは、ロミロミの手技にはいりますが、肩甲骨が出にくい方へのアプローチとして、とても行いやすい方法です。

    ほんの一部ですが、こんな風に、ポイントポイントで、異なったセレクトをしてまいりました。

     

    ボディエステ

     

    原点回帰・基礎回帰

     

    この度、基本忘れるべからず!と思い立ちまして、ロミロミとバリニーズの全身トリートメントをメニューに復活させました。

    とはいっても、ご来店時にALOHA~!とか言い出したり、カラフルなハイビスカス柄のパレオを着て施術等しませんので、ご安心ください(笑

    いつもどうり、私のまんま、お迎えいたします。

     

     

    バリニーズ

     

    ARIRIAの「バリニーズ」

     

    ・音楽:優しい水の音とガムラン系

    ・ポイント:オイルトリートメント+ストレッチ+叩打法

    ・受けた後の感じ:スッキリ

    施術開始と共に、ストレッチよりスタートします。ゆらゆら、トントンしていくうちに、お身体の準備が整います。足元からスタートするトリートメントになり、代謝に悩まれる方に向いているトリートメントです。

    ・オススメの精油:パチュリ、サンダルウッド、フランキンセンス

    深く、深く、自分の内部に潜る様で上にものぼる感じの精油がオススメです。深いメディテーション(瞑想)が感じられる様な精油をお勧めしております。

     

    lomilomi

     

    ARIRIAの「ロミロミ」

     

    ・音楽:柔らかなハワイ、波

    ・ポイント:オイルトリートメント+エーテル体までのトリートメント

    ・受けた後の感じ:ゆったり

    施術開始と共に、プレ(祈り:Mahalo Nui Loa Ke Akua)でスタートします。自分の力だけでなく、目に見えないガイドたちと共に施術をしていくロミロミ。プレに始まり、プレで終わりますが、施術はエーテル体(つまり、手指の先のその先まで)丁寧に丁寧にトリートメントしていきます。

    ・オススメの精油:ゼラニウム、イランイラン、パルマローザ

    深く、深く、自分を癒し、許し、柔らかに。そんな精油をお勧めしております。

     

    そもそも、フラは「チャントを唄い踊る」=祈り

    フラ(踊り)を伴ったオリ(チャント)

     

    ALO = 宇宙・創造主
    HA  = 息吹
     
    「Mahalo Nui Loa Ke Akua」
    (マハロ ヌイロア ケアクア)全ての神に感謝します。
     
    そんな、ちょっとスピリチュアル的な要素もあるロミロミには、「手から伝わる愛情」という意味も含まれております。
     
     

ARIRIA

  • 〒971-8189
    福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
    TEL:070-7545-4210
    営業時間:9:30-17:30
    定休日:土日祝、その他講習等でお休み
    お支払い方法:現金、クレジットカード
    (VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
    PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ