×

手作りコスメ | ARIRIA | エステサロン 完全個室 アロマ

手作りコスメ

手作りコスメ
  • BLOGフェイシャルエステ手作りコスメ2024.08.07

    芳香蒸留水

     

    芳香蒸留水って何だろう?

     

    芳香蒸留水は、フラワーウォーターやボタニカルウォーター、そしてハイドロソルと呼ばれたり、植物生体水等とも呼ばれています。様々な呼び名がありますが、植物を水蒸気蒸留する際に<精油>と<芳香蒸留水>に分かれます。

    <精油>が出来る際の副産物としても知られています。芳香蒸留水自体にも香りがあります(精油成分が分散しているので、香りがあり、精油成分の恩恵などもあります)

    精油を使う時の様に、禁忌を気にせず使用できる為、とても気軽に使えるので、リフレッシュやリラックスにも便利ですね。

     

    なぜ、芳香蒸留水を使っている方がオススメなの?

     

    化粧水やジェル美容液等の様に、水分の割合が高いコスメってありますよね?

    勿論、精製水をベースとして化粧水やジェル美容液を作ることは可能です。そのメリットとして、コストが格段に下がるという事があります。逆に精製している水の為、香気成分等を含まないので、香りは別に添加しなければならなかったり、香気成分が含む様々な作用が存在しない事にあります。

    全体割合の多くを占める水分が「何」なのか?が大切だと思っているので、芳香蒸留水をベースに使用した製品を、私はオススメしております。

    例えば、90%が水の化粧水と、90%が芳香蒸留水の化粧水、どちらが美容に良いのかな?と考えると、後者だと思っています。

     

     

    芳香蒸留水を使用したコスメ例

     

    ■雲の上はいつも晴れ/万頃瑠璃(ジェル美容液)

    柚子芳香蒸留水、黒文字芳香蒸留水がベース

    ■ORGANIC MOTHER LIFE/アルテミシアセンシティブトナー

    柚子芳香蒸留水に、柚子種子を漬け込み<ペクチン>を抽出した、ユズ種子エキスがベース

    ■ORGANIC MOTHER LIFE/ロザリナブライトニングローション

    ダマスクバラ水で更にダマスクバラを蒸留した、ダブル蒸留の芳香蒸留水と、月桃芳香蒸留水がベース

    ■moon light baby/メルティトナー

    桃の果実を蒸留した、桃果実水と月桃芳香蒸留水がベース

    ■quantum uni/ジェルセラムアクアマリン

    月桃芳香蒸留水がベース

    ■yucica/ユシカリー

    黒文字芳香蒸留水がベース

     

    芳香蒸留水の選択ポイント

     

    芳香蒸留水を選ぶ際に、植物効能から考える必要があります。ベースが何なのか?お悩みに沿って選ぶと選びやすいですね。

    ・炎症トラブル等のお悩みが多い…(クロモジ、ティーツリー、ピーチ)

    ・リバイタルケアでのお悩みが多い(ローズ、ユズ)

    ・女性バランスでのお悩みが多い(月桃、ネロリ)

    ・エイジングケアでのお悩みが多い(ホーリーバジル、ヨモギ、アップル、フランキンセンス)

     

    よくある質問

    芳香蒸留水はそのまま化粧水みたいに使えるの?

     

    そのまま使えますが、化粧品登録していないものは雑貨扱いになる為、美容効能等の記載は出来ません。また防腐作用が低い植物の芳香蒸留水だと、長く持たないといったデメリットはあります。その分、手ごろな価格だったりするので、惜しみなく使えたり、保湿成分のグリセリンや、植物エキスを添加して、手作りコスメに使用できたりもします。

    私は自宅で使う際は、頭皮に吹きかけたり、背中にできやすい汗かぶれのケアだったり、気持ちの切り替え等にも使用しています。

    また、ARIRIAのサロンでも、黒文字芳香蒸留水をエステに使用しています。その理由としては、常温で3年置くという実験をしたのですが、全く腐りもせず、香りは豊になっていたからです。つまり、腐らないという事は、黒文字芳香蒸留水は抗菌力が高いしるしですね。

    お顔をふき取る際のホットタオルに使用したり、ふき取りの濡れコットンに使用したり、通常は「水」を使用する部分を「黒文字芳香蒸留水」にする事で、さらなる美肌へと導くフェイシャルトリートメントを行っております。何しろ香りが良いので、気持ちもリラックス致しますからね。

     


    (ご予約は下記ボタンから)


    ご予約 ・ ご予約確認

  • BLOGお知らせ手作りコスメ2024.03.31

    4月の体験日

     

    OPEN TIME:サロン開放日 & Experience Day:体験日

     

    4月

    12日、16日、26日

     
    ※通常の営業とは異なり、ハーブティー等は出ませんので予めご了承ください。
    ※駐車場は2台まで停められますが、路上駐車についてのご配慮をお願い申し上げます。
    ※女性一人で運営ですので、事前相談無しでの男性のみのご来店はご遠慮下さい(女性の同伴者が要ればOK)
     

    体験日

     

    ご予約不要にて体験頂ける日となり、500円で体験が可能なお日にちとなります。

     

    ・アロマネイルオイル作り

    ・アロマバスソルト作り(バスソルトにしなくとも、ちょっとしたディフューザーとしても利用できる瓶型)

    ・香油づくり(植物オイル+アロマ精油で、香水よりも簡単に作れる香油)

    ・ハンドトリートメント(10分)

     


    ※基本的に10時~12時、13時~16時を設定しておりますが、荒天や真冬時等は変更がございます。ご不安な方は、来店時にLINEでメッセージ頂けると、安心してご来店頂けます。Instagramでも、OPENしている時間を情報発信しておりますので、併せてご確認頂ければと思います。

    友だち追加

  • BLOGお知らせ手作りコスメ2024.03.01

    3月のカレンダー

     

    OPEN TIME:サロン開放日

     

    通常営業日、オーガニックコスメをトライしたり、サロンでご購入するのには、来店予約が必要ですが、OPENTIME は来店予約不要となります。

     

    ・なかなか市内では試す事さえ出来ない、オーガニックコスメをお試し頂けます。

    ・ちょっとプレゼントの相談をしたい(男性の場合は事前にLINEでご相談必要)等にも対応しております。

    ・スクールに興味はあるけれども、どんなコスメを使うのか?どの講座を選べばいいの?そんな通常範囲の疑問にお答えしております。

     

    3月

    4日、12日、21日、29日

     
    ※通常の営業とは異なり、ハーブティー等は出ませんので予めご了承ください。
    ※駐車場は2台まで停められますが、路上駐車についてのご配慮をお願い申し上げます。
    ※女性一人で運営ですので、事前相談無しでの男性のみのご来店はご遠慮下さい(女性の同伴者が要ればOK)
     

    手作りコスメ

     

    Experience Day:体験日

     

    イベント以外でも予約不要にて体験頂ける日となり、500円で体験出来る日となります。

     

    ・アロマネイルオイル作り(ブラシが付いたツイストペン型で、持ち運びに便利)

    ・アロマバスソルト作り(バスソルトにしなくとも、ちょっとしたディフューザーとしても利用できる瓶型)

    ・香油づくり(植物オイル+アロマ精油で、香水よりも簡単に作れるロールオン香油)

    ・ハンドトリートメント(10分)

     

    3月

    12日、21日、29日

     
    ※通常の営業とは異なり、ハーブティー等は出ませんので予めご了承ください。
    ※駐車場は2台まで停められますが、路上駐車についてのご配慮をお願い申し上げます。
    ※女性一人で運営ですので、事前相談無しでの男性のみのご来店はご遠慮下さい(女性の同伴者が要ればOK)

     


    ※基本的に10時~12時、13時~16時を設定しておりますが、荒天や真冬時等は変更がございます。ご不安な方は、来店時にLINEでメッセージ頂けると、安心してご来店頂けます。

    友だち追加

  • BLOG手作りコスメ2023.11.14

    ローゼル

     

    可愛くてプルプル♪ジェルづくりをマスターしよう!

     

    手作りコスメワークショップを開催致します。

    今回作るのは「ジェル」になります。それも、前回収穫しましたローゼルを使ったジェルになります。

     

    ローゼル

     

    ローゼルのエキスを抽出

     

    これから乾燥する季節…エタノールフリーで作りたかったので、エタノール無しで作ってあります。

    真っ赤なローゼルエキス、舐めると甘酸っぱそうに見えますが、グリセリン抽出しているので甘いです(笑)

     

    オーガニックコスメの色材(色だし)としても使用できる程の、真っ赤な色素は、アントシアニン色素の赤になります。

    ※アントシアニン(ポリフェノールの一種)、そしてビタミン・ミネラル類、ペクチン、クエン酸・リンゴ酸などの有機酸類を含むのがローゼルで、ハイビスカスティーとして美肌を意識される方は好んで飲まれている印象があります。

    • ビタミンCはご存じの様に、メラニン色素の過剰な生成を抑え、クエン酸は肌細胞の生まれ変わりを活性化、そしてリンゴ酸はクエン酸の働きをサポートとと、美容に嬉しい成分が詰まっているのが、ローゼルという事です。

     

     

    ローゼル

     

    とろとろの成分は植物由来

     

    ジェル作りの基本は、キサンタンガムを使用するのですが、このキサンタンガムは「水分をぎゅっと掴む」性質をもちます。そのぎゅっと掴むことで、水分に粘性を加え、ジェル化させます。

    最大のメリットは「安さ」と「手に入りやすさ」かもしれません。1%程いれると、しっかり目のジェルとなりますが、入れすぎるとモロモロとカスみたいなのが出てしまう所、ツッパリ感が出てしまう所がデメリットだと思っています。

    ※リッチなテクスチャーとなるのは、やはり白キクラゲ多糖体だと思います。

     

    ワークショップ内容&日時

     

    ①ジェル作り(基本)0.5%と1%を比較してみよう!

    どの位の粘性が好きかな?という事で、粘性比較を行います。ここで、自分の好みのテクスチャー等を知ります。

     

    ②ジェル作り(応用)エキスを入れて、ジェル美容液を作ろう!

    ローゼルエキス、その他のエキス等を入れて、ジェル美容液を作ります。ボディ用の保湿ジェルとしても使用出来ます。また、硬めに仕上げて、お風呂で使う「ジェルパック」にも出来ます。

    作る量:50gのたっぷりサイズ

     

    ◆ 日時:11/18(土)10:00~11:30 最大3名(現在残2名)

    ◆ 場所:ARIRIA(福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3)

    ◆ 参加費:1名 / ¥3,000 / ワークショップ費用&材料含む

    ※ご自宅でも作れるように、ローゼルエキスとキサンタンガムのお土産付き!

     

    ▼お申込み先:LINEよりメッセージ、またはCONTACTの備考に「ワークショップ」という事を記載してお申込み下さい。友だち追加

  • BLOG外部活動手作りコスメ2023.10.13

    Roselle・それはハイビスカスティーのもと

     

    ハワイアン、フラと有名な、ここいわき市ですが、盛んでないものが1つあると思っています。

    それは…ハイビスカスティーづくり!!

    ハイビスカスティーは、ハイビスカス(よくあるあの花)ではなく、ローゼルという花のガクがお茶になります。

     

    ローゼル

     

    お誘い頂きウキウキとお出かけ

     

    「あかねさーん!ローゼルいる?」と、そんなお誘いを頂いたので、ウキウキと出かけた秋晴れの日。

    人生初のローゼルに、ワクワクが止まらない。

     

    ハサミでぱちん。

    そんなイメージをしていたのだけれど、実際は「ポロン」と手で収穫出来る事を知りました。

     

    ローゼル

     

    ローゼルの花は、オクラにも似ていますし、トロロアオイにも似ていますし、ハイビスカスにも似ています。

    ほんのりピンクがかった淡yellow!

     

    この花が咲き終わった後に、ガクとなるローゼルの実になるわけです。

     

    ローゼル

     

    種をポロン。

     

    ローゼル

     

    ついつい、やりたくなってしまう「帽子」笑

     

    ローゼル

     

    さて、この子達はどうするのかというと

    種を取り、乾燥させて「ローゼルエキス」をつくったり「ハイビスカスティー」にするわけです。

     

    つける+食べたり飲んだり=ニコイチ!

    そんな植物が大好きです♪真っ赤なローゼルエキス出来上がるのが待ち遠しい!

ARIRIA

  • 〒971-8189
    福島県いわき市泉滝尻二丁目8番地3
    TEL:070-7545-4210
    営業時間:9:30-17:30
    定休日:土日祝、その他講習等でお休み
    お支払い方法:現金、クレジットカード
    (VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
    PayPay、RPay、d払い、オンラインプリカ