-
BLOGROSES DE BIO(ローズドビオ)【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】【オーガニックフェイシャルエステについて】2019.09.20
クレイの効果は●●と●●
クレイって使用したことはありますか?
あまり日常使いしている方はいないかと思うのですが、クレイが好きな人にも、知らなかった~!って方にもおすすめしたいのがクレイ!!わたしも15年前ほどから大好きです!!
私がクレイ大好き!!な訳
敏感肌で、アレルギーがある為、いっそのこと手作りしてみよう!と、手作りコスメに萌えた時期がありました。化粧水からファンデーションまで手作りしました。素材の中身から調べて選んでいくので、色々な事が勉強になり、こうやってエステを仕事にしていく上で、為になる事が沢山できました。コスメの成分など、知った上で選び、お客様にエステを提供できる事は幸せです♪その中でも、ずっと使い続けているものは「クレイ」です。是非クレイの素敵な部分を知ってほしいので、お伝えします。
クレイとは
自然の大地からの恵み「クレイ」は、土の粘土質の部分から採取できる天然の成分のことで、粘土鉱物を採掘後、天日干しをして細かく粉砕したものです。クレイにはたくさんの種類があり、 クレイは含まれるミネラルや、産地・比率・状態によって色合いや効果の強さが変わります。一般的に、エステで使用されるクレイは、エステティックグレードとなります。土壌改良などに使用されるのは、工業用グレード等です。
クレイの粒子は、マイクロクラスと非常に小さく、老廃物や毒素などのプラスの電荷を帯びた物質の除去に役立ちます。
クレイの効能
クレイには、大きく分けて2つの効能があります。
☑ デトックス
クレイの分子構造により、老廃物や毒素を吸着する優れた性質を持っています。お肌の余分な老廃物を取り除き「くすみ」を除去し、余分な皮脂を取り除き「油分調整」をしてくれる為、ニキビ等も軽減させます。
☑ 栄養を与える
クレイは長い年月をかけ、大地のミネラルを多量に含んでいます。そのミネラルをクレイパックをすることでお肌に栄養を与えます。ミネラルが入ったお肌はアミノ酸が働き、ニキビ跡などの瘢痕形成を促します。消臭効果もあるので、栄養を与えるだけではなく、殺菌&除湿によりニオイも抑えます。
デトックスしながら、与える。引き算と足し算をしてくれる優秀なアイテムです。まさに一石二鳥ですね!
クレイの色の違い
クレイは鉱物なので、成分により違いはありますが、一般的に言われる色の違いを説明します。
ホワイト、ピンク、ローズ、ベージュ、イエロー、レッド、グリーン、ブルー
この様な色に分かれて売られていますが、ホワイトやピンクは弱く、グリーンやブルーは除去力が強いです。
クレイの種類
採掘される産地で種類が変わり、名前が異なります。
☑ モンモリロナイト・・・フランスの火山から採掘されるクレイ
☑ カオリン・・・中国で採掘されるクレイ
☑ ガスール・・・モロッコで採掘されるクレイ
☑ ベントナイト・・・アメリカで採掘されるクレイ
☑ フレンチ・・・フランスで採掘されるクレイ
☑ デザートクレイ・・・砂漠で採掘されるクレイ
☑ マリーンクレイ・・・海底や湖などで採掘されたクレイ(ファンゴや、海泥、シークレイとも呼ばれます。)
☑ フラーズアース・・・クレイではなく、土に属します。別名ブリーチングクレイ
クレイの成分
シリカ・・・成分の40~60%程を占めるミネラル。肌の保湿や、弾力性UP、コラーゲンの生成を助け瘢痕形成に力を発揮します。
クレイの種類(それぞれのクレイが属する種類)
一般的なエステに使用されるクレイには、3つの種類があります。その違いは、吸着力と吸収力(水)の違いです。吸着力とは、有害物質を吸着する力(イオン交換し、デトックスする性能)吸収力とは、水分を吸って膨張して、ほかの物質を取りこむ力です。カオリナイトが一番弱く、スメクタイト(モンモリロナイト)が一番強いです。
カオリナイト(カオリンなど)
↓
イライト
↓
スメクタイト・・・モンモリロナイトもその一種。(ベントナイト…モンモリロナイトを主成分)
段々とわからなくなってきたかと思います!!!
では、フレンチグリーンイライトというと、どういった事かと言いますと
ちょっと、とあるクレイの成分を見てみましょう!
■原産地 フランス中南部
■鉱物構成比 イライト約40-60% / カオリナイト約15-20% / モンモリオナイト約10-15% / カルサイト約3-10%以下鉱物構成比でイライトが40~60%です。
■化学構成
二酸化珪素(SiO2) 42.10% ←ミネラルを与えてくれるシリカです
酸化アルミニウム(Al2O3) 24.69%
酸化カルシウム(CaO) 8.19%
酸化鉄(Fe2O3) 11.97%
など・・・つまり、フランス採掘
強さは、グリーン
デトックスの強さは、イライトという事です。
個人的にクレイの素材単体として好きなのは、カオリン、フレンチ、ベントナイトです。
ベントナイトは水を含むと膨張し、15倍ほどのジェル状になります。
クレイを採る土壌について
汚染されていない土壌のものが使用されます。きちんと土壌調査がおこなわれ、汚染されていないか確認されています。
日本のクレイ
日本は火山が沢山あるので、クレイが取れます。
クチャ・・・沖縄(海泥)
ベントナイト(モンモリロナイト)・・・新潟、山形、群馬
火山灰(シラス)・・・鹿児島
タナクラクレイ・・・福島県にある棚倉のもので古代海泥、いわき市の人には親近感が沸きますよね♪
ホッカイドウアカンクレイ・・・北海道
クレイの使用方法
エステ中に使用するものは、塗りやすくペーストになっている物が多いですが、粉末のものもあります。
粉末を混ぜる場合、金属とは化学反応をしてしまうので、ガラスやプラスチックの容器、スプーンなども同じく金属製を避けます。
☑ クレイ+水
とし、水の量は作りたいペーストの硬さに調整します。
☑ 適度な厚みをもたせて、顏に塗り、5分~10分ほどおいて(完全に乾燥する前に)水かぬるま湯で洗い流します。(エステの場合は、ハイゼガーゼや、コットンなどでふき取ります)
☑ クレイは水に濡れている時だけ反応しています。
クレイ(粉末+水)が強すぎる場合の裏技
エステに使用されるクレイは、一般的にアルカリ性なので、強すぎる!と思った場合は、酸性でアルカリ性を弱めます。リンゴ酢や、クエン酸など。
クレイの(粉末+水)だけでは乾燥しすぎてしまう場合の裏技
最初に浸透の良い植物性オイルを肌に塗布します。その上からクレイを塗ります。
次の記事…クレイの形状や塗り方のポイントについてご紹介しています。
オンラインカウンセリング(ZOOM)
自分に今、何が必要なのか、どんな風に使用したら良いのか?わからない!そんな時は、無料のオンラインカウンセリングをご利用下さい。・現在のお肌の悩み、現在の使用しているスキンケアの流れ等を記載頂くとスムーズです。
ゆったりとお過ごし頂ける様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや100%植物性由来の無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。女性専用&ご予約制となります。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
ARIRIAで使用されるコスメやオイル一覧はコチラです。時折入れ替わりがあります。殆どのものがご購入、お取り寄せ可能となっております。
オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。オーガニックスキンケアアドバイザーが丁寧にカウンセリング致します。
《AROMA》トリートメントに使用するアロマと、フェイシャルスチームに使用するアロマがセレクト頂けます。《テクニック》バリニーズ・ロミロミ・フリースタイルの手技からセレクト頂けます。あなたのお気に入りのマイメニューをお作り下さいね。
足相カウンセリング付きのフットトリートメントです。《英国式》《タイ式》《韓国式》より手技がセレクト頂けます。勿論フリースタイルとしてお任せも可能です。足の浮腫みやリンパの流れが気になる方にオススメ致します。
足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。手技の交換もできますし、シェアという通貨のカタチにてお支払い頂く事も可能です。
いわき市泉玉露三丁目16-16
070-7545-4210
(施術中は出る事が出来ません)
泉駅北口より徒歩3分
無料駐車場完備
オンラインショップでは
お肌と地球にやさしい
コスメ等を取り扱っております。
たまにお得なチケットも有りますよ。
公式LINE
タイムライン日々更新中♡
メッセージは月1~2回の配信です。
お気軽にご登録くださいね♡
お問合せやご予約もLINEより可能です。
-
BLOG2019.09.19
エステに行っては駄目な時は●●な時
エステティシャンあるある。
【どの位の頻度でエステをすればよいのですか?】
エステでお客様より聞かれる率、ナンバーワンのご質問です。
お答えします!
20代以降は、ターンオーバー期間が段々と長くなり、70日前後となってしまう方も。
ターンオーバーのサイクルが1ヵ月程度の方が、将来的に溜め込まないお肌になります。最初角質がたまっているお肌の場合は、エステのサイクルを短くし、デトックスを。老廃物を溜め込まないお肌になってきたら、間隔をあけていくのが理想的です。
理由
角質が溜まったお肌には水分や栄養が入っていきません。つまり、鉄壁の壁が築かれた状態にいくら放水しても水は入り込めませんよね。水分が少なくなったお肌は新陳代謝が落ち、更に角質を溜め込みゴワゴワのお肌に。大人のお肌は、引き算と足し算を上手にしていく必要があります。いくら高価なクリームを塗っても、入っていかないお肌では勿体ないですよね。
ARIRIAのフェイシャルおすすめ順序
①【毛穴洗浄スッキリエステ】でお肌をリセット。古くなった角質や毛穴の汚れをオフして水分や栄養が入りやすいお肌の状態に。
②【BASICフェイシャルエステ】で状態をみながら、オールハンドエステで血流やお顔のコリを解し整えます。オプションで色々選べるので、状態に合わせて潤いをプラスしたり、角栓オフなどもできます。
②【女性ホルモンを整えるバラのエステ】で、鎮静しつつも、ゆらぎやすいお肌をバランスの取れた素肌に整えていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エステの頻度ですが、一点だけ気を付けてほしい事があります。
それは、エステに行ってはダメな日です。
【肌に異常がある時は基本、辞めたほうがよい!】
理由
✅ ニキビや吹き出物などは、活性化させる事で増えてしまう事があります。
✅ 花粉症やアレルギーなどで敏感になったお肌には、刺激となってしまう場合があります。
✅ 角質を落としすぎているお肌は敏感になっています。刺激を加えると更に悪化することもあります。
エステは病院では無いので、酷くなってから行く所では無いのです💦予防に使うのが一番効率的で、未来のお肌の為、トラブルが無いお肌の為、キレイを持続していく為に上手に取り入れて頂きたいです。
「しわが~!!」
「シミが~!!」
「吹き出物が~!!」
「お肌が砂漠化してる~!!」
などなど、駆け込みたい!!この状態を脱出したい!!気持ちはとっても良く分かります!
でも、ちょっと待ってください。
結婚式のおよばれの前に・・・、同窓会でちょっとでも若く見られたい・・・等のイベント前は注意が必要です。
✅ 万が一アレルギー反応など、お化粧品が合わない可能性が出てくる(当日出るとは限らず、翌日に出る可能性もある)
✅ しわ、シミを早急にふっくら仕上げるのには、穴埋めが出来る(ポリマー配合で、ラップの様に皮膚の凸凹を覆い、つるんとさせる)コスメを使う事になります。→未来の素肌を悪い方向に向かわせる、合成物質を含んでいます。ラップの様に皮膚を覆うので、キチンと落とし切れていなければ、皮膚上に残ってたまります。キチンと落とすのにも、それなりの強めのクレンジングを必要とし、ゴシゴシすれば摩擦が生じ、皮膚を傷めます。
☑ 緊急に間に合わせよう!!という場合、お顔のリンパを流すエステが一番合っています。たるみをリフトアップし、目元もパッチリ!!スッキリなお顔でイベントにも行けますね♪
※ただ、アレルギー反応などが出ない様に、いつでも駆け込めるサロンさんを見つけておくのが得策です。何にもない余裕がある日に一度行っておいて、お化粧品が合っているかチェックしておきましょう!大人の女性は、いつでも駆け込めるサロンをひとつは持っておきたいですね♪
エステを予防に使い、早めの対策で減らせるものがあります。「シミ」「しわ」「たるみ」「乾燥肌」「吹き出物」です。
✅ 年齢肌(リフトアップ維持や、シミ、シワ等)化粧品は高額になってきますよね。→ 予防でエステをしておいたほうが、総合的にお得!
✅ 繰り返す吹き出物は、お肌を色素沈着させ、ひどいときはクレーターになり、美容外科に・・・ → 予防でエステをしておいたほうが、総合的にお得!
✅ 乾燥肌で砂漠化すると、ひどい時にはインナードライの砂漠肌で毛穴も開きっぱなし・・・ゴワゴワお肌で高機能&高保湿のクリームファンデでないと使えない・・・ファンデ一つ2万円・・・。→予防でエステをしておいたほうが、総合的にお得!
と、総合的に、予防でエステをしている方のほうが、キレイな素肌で悩みの少ないお肌を保ったまま、年齢を重ねていけます。水分量が一定以上あり、シワやシミができにくく、毛穴の広がりが少ないお肌は、光老化を減らせるからです。
シミを隠すことに悩まず、しわに溜まるファンデーションに困ることなく、たるみを引き上げるセラムに高額なお金を払う事なく、過ごせます。どうぞ、お肌の未来設計にエステを加えてみてくださいね(*´▽`*)
-
BLOG2019.08.09
お肌の角質ケアの重要性
赤ちゃんのような、みずみずしいお肌、憧れますよね!しかし、紫外線の影響や、様々な刺激によって角質は「バリア機能」と「保湿機能」の為、どうしてもついてしまいます。
外敵から身を守ろう!!とバリアをはる為に角質は厚くなり、水分が足りない!!と保湿の為に角質は厚くなり。実は私たちを守ろうとして着いてしまうのです。
そもそも角質とは??
角質層は、皮膚の一番上にある層で、お肌のターンオーバーにより、押し上げられて老廃物として排出された、死んだ細胞です。主に角質がつきやすいのは、肘、膝、かかととなります。
どうして角質が溜まってしまうの?
✅乾燥している
✅外敵刺激がある
✅角質の落としすぎ
意外と知らない方が多いのが「角質の落としすぎ」です。
お顔の場合を例にとると、ピーリングにより角質をごっそりとったお肌は、ツルッと、その時はなりますが、やりすぎてしまうと「皮膚が薄くなります」すると、皮膚が薄い分、保水性は低くなり、外敵刺激にも弱くなり、敏感肌になってしまいます。
「ターンオーバーの乱れによるシミ」
角質が、いつまでもお肌についていると角質脱落が遅れることで色素沈着(つまりシミです)が起きます。
どうしても、年齢があがるにつれて、ターンオーバーのサイクルが遅くなるので、年齢を重ねるごとに、このタイプのシミは出やすくなります。角質が厚くなっているので、いくら美白しても中々改善しません。
※市販品で良く出回っている、剥がすタイプのパック、スクラブタイプや、消しカスみたいにボロボロでるものは、高刺激です!!敏感肌に傾きやすくなるので注意。角質層はわずか0.02mmの薄い層なので、ちょっとした刺激でバリア機能は壊れ自家保湿成分は損なわれます。
落としたら、いつもの5倍は補う気持ちで
角質が厚い時、化粧水をつけても中々はいっていきません。ミルククレンジングや、クレイなどで優しく角質ケアをした後は、しっかりと保湿をしてあげる事が重要です。いつもの5倍は気合を入れて保湿してあげてください。
勿論、保湿の化粧水やシートマスクの後には、きちんと蓋をしなければ蒸発していってしまうので、乳液、クリームで整える事が重要です。角質ケアをして、余分な角質を取り除いたお肌は、一段と白く、透明感がでます♫
サロンのケアでは、スチームを当てて毛穴を開かせ、ミルククレンジングで優しく汚れや角質を取り除きます。必要箇所にはクレイパックや、保湿のパックをし、引き算と足し算を繰り返します。きちんと定期的にケアしていると、無駄な角質か付きにくいお肌に(^^)
私もお友達のエステティシャンに頼んで、ケアしています。かなり紫外線を浴びてしいお肌がゴワゴワしていたので、クレイパックで優しく取り除きました。
どうしても、お肌がゴワゴワしてくるのは、大量に紫外線を浴びた次の季節です。次の季節に出ればまだ良い方で、深い所まで紫外線のダメージがいくと、ターンオーバーを繰り返すにつれ、段々と上にあがり、ダメージを受けた所が数カ月後に出て気が付かないうちにシミが!!って事に。早めのケアで、ターンオーバーを促し、早めに取り除きたいですね!!
-
BLOG2019.07.31
定期的なお手入れで加齢臭が出にくくなる理由
女性ホルモンが減少するにつれて、ニオイが増えるってご存知ですか?
女性ホルモンはニオイを抑える役割があり、女性ホルモンが減少すると、男性ホルモンが優位になってしまい、どうしても年齢特有のニオイが出やすくなります。
活性酵素が皮脂を酸化させる事で発生するのが、加齢臭です。男性は年齢を重ねるにつれて男性ホルモンが減少していきますが、女性は女性ホルモンが減少するにつれ、男性ホルモンがバランス的に増え、加齢臭が長期間出やすくなります。
年齢を重ねたニオイ(加齢臭)が出やすい部分
☑耳のうしろ
☑首の後ろ
☑頭皮
☑背中
☑胸元
☑脇
皮脂量が多い部分ですね。しかし、女性ホルモンが減少すると、ハリ、弾力、潤いも減少してしまうので、洗いすぎには注意が必要です。その為、食事などではニオイのもととなるタンパク質の取りすぎに注意が必要です。
ニオイのモトは油溶性!
年齢を重ねたニオイは、油溶性です。通常のソープでは落ちにくい!!ですので、油は油で落とすのが年齢を重ねたお肌にはより良い方法です。敏感になったお肌を優しく潤しながら、油は油で溶かし出す。
ARIRIAでは、全メニュー、オールハンド&オイルトリートメントです。ニオイのもとの酸化した油分も、オイルトリートメントで軽減致します。特に、抗酸化作用を持つオイル(ビタミンE・・・トフェコロール)もブレンド致しておりますので、身体を錆びさせない!
※植物性オイルには、酸化しやすいものもある為、ボディや足つぼに使用するオイルにも、ビタミンEオイルを入れております。オイルの状態を保つのにも良いのですが、年齢を重ねたお肌のニオイ対策にも有効的です。
特にフェイシャルエステで使用しているマッサージオイルには、女性ホルモンを活性化するバラの成分。そして、抗酸化成分があるローズヒップオイル配合です。
◆抗酸化成分のアントシアニン
◆肌のターンオーバーに欠かせないリノール酸、リノレイン酸などの必須脂肪酸
◆酸化をふせぐトコフェロール(ビタミンE)やβカロチンもたっぷり!!
☑クレンジングからマッサージ、パックまで、ローズヒップオイル配合で酸化した油分を取り除いた毛穴をキュっ!!と引き締めてくれます。
☑自律神経に左右されるサラサラ唾液は、副交感神経の刺激で出てきます。フェイシャルエステでは、耳下腺、顎下線を優しく刺激しますので、唾液がじんわり出てきます。
ボディ―トリートメントにも嬉しい効果
自分では気づきにくい、背中のニオイ。
実は酸化した皮脂が一番残りやすい部分です。洗い残しが一番おこりやすく、お手入れが自分で出来ない部分!!オイルで取り除きつつ、栄養をお肌に与えます。
☑代謝が悪くなると「口内」や「デリケートゾーン」などのニオイも増すのですが、身体のマッサージにより代謝がアップし、代謝によるニオイが発生しにくくなります。
☑更年期でのイライラによる「ストレス臭」もアロマの香り、トリートメントによるリラクゼーション効果によって軽減!!
~ 結論 ~
定期的なお手入れをしている女性のほうが、加齢臭が出にくい!!
「女性ホルモン対策」「自律神経調整」「年齢的に気になるニオイ対策」は定期的なお手入れがと~っても有効♪
オンライン受付が苦手な方はLINEからお問合せ可能です♪
41 -
【お知らせ】2019.07.12
ハズレ無し!!期間中何度でも使える!お誕生日月のプレゼント♪
ARIRIAではお誕生日月にご予約のお客様に
ハズレ無し!!くじ引きを行っております!!
1等・・・3カ月オプションフリーパス券
2等・・・2カ月オプションフリーパス券
3等・・・1カ月オプションフリーパス券
お気づきになられました?
「オプションが無料でつけられるチケットなんです!!必ず当たります!」
そして「フリーパス期間中、何度でも使えちゃう!!」
<< フリーパス券で選べるオプション >>
足つぼメニューをお選びの場合
●アロマ足湯
●スクラブ
ボディーメニューをお選びの場合
●ホットストーン
●背中スクラブ
●アロマ足湯
エステメニューをお選びの場合
●アロマ足湯
●ハンドトリートメント
●クイックリフレ
どのメニューでもお選び可能なオプション
●カラーセラピー(2本リーディング)
●カード(1枚引き)
オプションフリーパス券の使い方
☑ お誕生日月のご予約(この時に必ず会員登録をお願いいたします。会員登録がないと、お誕生日月のご案内が遅れたり、抜ける事があります)
☑ ご予約当日に、オプションフリーパス券のガラガラ♪
☑ ご新規の方は、次回より使用可能。リピーター様はくじ引き当日ご利用可能
☑ フリーパス券はデータでお送り致します。
(LINEまたはメールアドレスに画像でお送り致しますので、いらっしゃる時に見せてくださいね☆)
月に2回通われている方ですと、3カ月のフリーパス券が当たったとして、最大6000円もオプションが付いてきます♪通う分だけお得にキレイになっちゃいますね!!
使用上の注意
●足つぼ体験日はご使用できません。
●キャンペーンにはご使用できません。
11
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
※クレジットカード対応※泉駅裏より、徒歩3分
※無料駐車場あり。ご予約の方には詳しくご連絡いたします。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- 「シミ」は消えるの?「シミ」の色は?「シミ」を増やさない為には? 2021/02/24
- Myself №32 福島県の地震とサロンの防災対策 2021/02/17
- 【ワークショップ】「美容オイル」を選ぶ力を身につける 2021/02/02
- お客様ご協力!【コスメ使用感MAP】ご協力頂いたみんなの実録使用感! 2021/02/02
- 保護中:
2021年2月の運勢コラム 2021/02/01
-
Categories
カテゴリー一覧- BLOG (191)
- 【お知らせ】 (44)
- 【LINEお友達限定公開】 (6)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (18)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (5)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (4)
- 【アロマやハーブについて】 (12)
- 【子供と一緒にワーク】 (5)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (31)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (1)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (1)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (1)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (3)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (3)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (24)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (5)