-
BLOGefferal(エフェラル)【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】2020.10.24
【私大興奮!】皮剥けしない色付きリップは「大人色」な件について。
昨日は濃厚なリップ『バーム』と『唇の構造』についてお話したのですが、今日は『色付きバーム』についてです。>>昨日の記事はコチラコチラSupmile(サプミーレ)のお姉さんブランド「efferal(エフェラル)」より誕生しました。マスクをする機会が多いので「口紅とは縁遠くなったのよ~」という方も多いのではないのでしょうか?「ええ、私もです」(*ノωノ)でも、ZOOMなどのオンラインでの機会が増え、顔出しする機会も増えました。口紅塗らなきゃ・・・と思っていても、普段リップクリームで潤い満タンにしてる事もあり「わざわざ口紅で荒れたくない」という思いも。何の色素でいろを付けているのかで色素沈着が変わる
40代あたりから、唇のくすみに悩まれる方が多いですが、原因としては『血行不良』『色素沈着』にあります。血行不良は、その他の身体の部分からくるものもあるのですが、色素沈着は「何の色素」を使った口紅をつけてきたか、つけているか!赤〇号等の記載はありませんでしたか?俗にタール系色素と呼ばれます。タール系色素はカラフルなジュース等に入っている事も多いですね。天然色素を使おう
特にバブル世代などを経験した方に多いのが「ハイブランドコスメ」の口紅での色素沈着です。落ちないリップ、発色がとても良いリップにもタール系色素が多い様に思います。こちらはベンガラという「土」から採れる「酸化鉄」を使用しています。画像は1度塗りの状態です。紅殻、弁柄とも呼ばれており、 語源はインドのベンガル地方より伝来したことからそう呼ばれているそうです。 日本の暮らしにも古くから根付いている素材で古来より染物などにも使用されてきました(こちらの色つきリップのベンガラ配合量は、唇を染めるほどの量は入っておりません)どちらかと言えば「イエべ」肌にぴったり
ベンガラ色は暗い赤みを帯びた茶色。より大人の方に似合う色です。ブルーベースのお肌よりも、イエローベースのお肌の方に良く似合います。日焼けしたお肌にも似合う色みです。パーソナルカラー診断で、オータムの方に良く似合います(私はオータムなのでこの色付きリップは激愛コスメになること間違いなし!)■重ね塗りする度に、色が重なり合い「より濃い色に」そして重ね塗りをしても「ガサガサ唇」にはならないのが特徴です。保水力が高いので、ぴったりと唇に寄りそいシットリ。肌を感じてとけるバーム系色付きリップクリームです。こんなに有能なのに定価1,000円なのが驚きですね。
ゆったりとお過ごし頂ける様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや100%植物性由来の無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。女性専用&ご予約制となります。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
ARIRIAで使用されるコスメやオイル一覧はコチラです。時折入れ替わりがあります。殆どのものがご購入、お取り寄せ可能となっております。
オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。オーガニックスキンケアアドバイザーが丁寧にカウンセリング致します。
《AROMA》トリートメントに使用するアロマと、フェイシャルスチームに使用するアロマがセレクト頂けます。《テクニック》バリニーズ・ロミロミ・フリースタイルの手技からセレクト頂けます。あなたのお気に入りのマイメニューをお作り下さいね。
足相カウンセリング付きのフットトリートメントです。《英国式》《タイ式》《韓国式》より手技がセレクト頂けます。勿論フリースタイルとしてお任せも可能です。足の浮腫みやリンパの流れが気になる方にオススメ致します。
足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。手技の交換もできますし、シェアという通貨のカタチにてお支払い頂く事も可能です。
いわき市泉玉露三丁目16-16
070-7545-4210
(施術中は出る事が出来ません)
泉駅北口より徒歩3分
無料駐車場完備
オンラインショップでは
お肌と地球にやさしい
コスメ等を取り扱っております。
たまにお得なチケットも有りますよ。
公式LINE
タイムライン日々更新中♡
メッセージは月1~2回の配信です。
お気軽にご登録くださいね♡
お問合せやご予約もLINEより可能です。
2 -
BLOGefferal(エフェラル)【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】2020.10.23
マスクでカサカサ【ツヤツヤぷるん!】理想の唇に。
荒れた唇にも、滑らかにのって密着してくれる、濃厚なリップ『バーム』と『色付きバーム』がSupmile(サプミーレ)のお姉さんブランド「efferal(エフェラル)」より誕生しました。「ぷっくり」「ぷるん」とした口元は、フニフニしていて女性らしいパーツの一つ。そんな唇ですが、粘膜ににた構造なので乾燥すると剥けてしまいがち。マスクで擦れるので、いつもの冬より念入りにケアしたいトコロですね。だって【乾燥】と【摩擦】は「黒ずむ原因」だからね。マスク必須な今、例年よりも唇のケアは重要になっています。色素沈着してしまうと、なかなか消えません。くちびるが乾燥する原因は元々の構造にあった!
【乾燥する構造その1】顏には皮脂腺と汗腺があって、皮脂膜というお肌を守ってくれる膜を張ることが出来るのですが、唇は皮脂腺と汗腺が少ないので「乾燥しやすい」んですね!!【乾燥する構造その2】唇の角層自体、他の肌に比べて薄い=水分保持力が弱く「乾燥しやすい」唇は、ほほの5倍程薄いのですが、ターンオーバーも早く1週間以内と言われます。ターンオーバーが早いという事は、治りも早い。つまり、ケアすればとっても魅力的になる部分!くちびるが乾燥する理由
乾燥、ストレス、胃腸の不調、日焼け、アルコールや刺激物の過剰摂取などで唇が乾燥しやすくなります。そして今は「マスク荒れ」で唇もかさつきを感じる方も。そして子供に多いのは「唇をなめてしう」…どうして舐めている事が良くないのかというと「唇を濡らしている状態のままいると、唇の角質がふやけてボロボロになってきます。それにより乾燥を招く」んですね。あいまいな存在「唇」
どうしても、リップ系は口に入らないようで入っています。意識はしなくとも「食べている」状態に。さて、女性の生涯での口紅を「食べている量」は、5~10本位、多い方ではその何倍も食べているといった事が言われます。日常的に使用するリップクリームは口紅よりも「食べている量が多い」という事。また、「皮膚と粘膜の間」というあいまいな構造で、「薄く」「敏感」な部分なんです。胃腸の不調や、体調不良で口角炎、口唇炎として表現してくれますね。そして感覚センサーも手の次に多い部分。・上唇…皮膚から出来ている・下唇…粘膜の延長上唇と下唇で性質が異なるのにびっくりですね!リップバームの特徴
肌を感じてとけるバーム系リップクリーム。スキンケア発想から生まれた抱水力にこだわった処方で、植物のエキスを贅沢に配合。マスクの擦れや、乾燥によるカサツキをおさえ、うるおいを与えます。グレープフルーツとティーツリーのオイルが、付けるたびに、爽やかな香りで口もとを包み込んでくれます。
【4つ植物エキスや4つの植物オイルを贅沢に配合】
ニンジン根エキス(血行促進)、トマト果実/葉/茎エキス(抗酸化)、カミツレ花エキス(抗酸化)、ローズマリー葉エキス(抗酸化)、ダイズ油(血行促進)、ヒマワリ種子油(抗酸化)、ザクロ種子油(エモリエント)、アンズ核油(抗酸化)が唇をふっくらとさせ、唇の乾燥を守ります。
ゆったりとお過ごし頂ける様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや100%植物性由来の無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。女性専用&ご予約制となります。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
ARIRIAで使用されるコスメやオイル一覧はコチラです。時折入れ替わりがあります。殆どのものがご購入、お取り寄せ可能となっております。
オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。オーガニックスキンケアアドバイザーが丁寧にカウンセリング致します。
《AROMA》トリートメントに使用するアロマと、フェイシャルスチームに使用するアロマがセレクト頂けます。《テクニック》バリニーズ・ロミロミ・フリースタイルの手技からセレクト頂けます。あなたのお気に入りのマイメニューをお作り下さいね。
足相カウンセリング付きのフットトリートメントです。《英国式》《タイ式》《韓国式》より手技がセレクト頂けます。勿論フリースタイルとしてお任せも可能です。足の浮腫みやリンパの流れが気になる方にオススメ致します。
足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。手技の交換もできますし、シェアという通貨のカタチにてお支払い頂く事も可能です。
いわき市泉玉露三丁目16-16
070-7545-4210
(施術中は出る事が出来ません)
泉駅北口より徒歩3分
無料駐車場完備
オンラインショップでは
お肌と地球にやさしい
コスメ等を取り扱っております。
たまにお得なチケットも有りますよ。
公式LINE
タイムライン日々更新中♡
メッセージは月1~2回の配信です。
お気軽にご登録くださいね♡
お問合せやご予約もLINEより可能です。
2 -
BLOGefferal(エフェラル)Supmile(サプミーレ)【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】2020.10.21
え?老け見え?見た目年齢を左右する「カギ」は髪にあり!
冬が近づいて来ると、お肌の乾燥も気になる所ですが、お顔や首、手元だけじゃなかったんです。「見た目年齢」がプラスして見えてしまう所…それは「女の命!髪の毛!」(´;ω;`)ウゥゥどんな髪の毛が老け見え?
ボサボサの髪、傷んでいる髪は、張りやコシのない髪、細くうねる髪、パサパサの髪等見た目年齢に影響する事の共通点として「髪質が悪い事」があげられます。どうやって「若見え髪」にしたらよいの?
年齢と共に、白髪も出てくるので「月に2回~3回染めている」といった方もおりますよね。その度に痛んでしまう髪の毛に悩まれる方も。私はヘナ染をしていますが、ヘナの様に待ち時間が長いものは無理!!といった方も多いと思います。そこで、髪色以外で何が出来るのか?考えてみました。「髪ツヤ」でマイナス5歳
お肌も手も、「ツルんっ」としていると「若く見える」
もう一度言いますね。「ツルんっ!ってしていると、若く見える」
まずは、潤いが「ツルんっ!」が若見えの第一歩。髪の毛がパサパサ、ガサガサにならない様に、毎日のワンテクニックをご紹介致します。
お風呂上りにオイルを1滴
ボタニカルオイル 毛先が少し「湿っている状態」でオイルを1滴つけるだけ。それだけでも「毛先の水分」が抜けてしまうのを防ぎます。昔からある「つばき油」も良いのですが、椿オイルはオレイン酸の含有量が85%と高い為、吹き出物が出やすい方は注意が必要です。(吹き出物がでやすい方は、ホホバオイルやコメヌカオイル等をオススメ致します)なぜ毛先にオイルを付けると良いの?
髪の毛は、カットしてから2カ月間くらいまで、毛先に水分がある状態。逆に言えば、2カ月経過した髪の毛の先は、そのままでいると「水分が抜けていってパサパサ、枝毛発生」何てことも。オイルを毎日少量付けるだけで、その水分蒸発を抑えてくれるんですね。オイルで物足りない方は、オイル状のバームもお勧めです。全体的にパサつきを感じる
全体的にパサつきを感じる方、増えていますよね。私もエアコンを浴び続けた時「あれ?髪の毛が絡まりやすくなっている・・・」と感じます。(長い髪の毛なので、ケアを怠ると、めちゃくちゃ絡まります)そんな全体的なパサつきの時には「オイルミスト」の2層式タイプがお勧めです。オイルを全体的に塗ってしまうと、毛量が少なくなったと感じる方や、毛髪の細い方などはオイルによって「ぺたーっと」した髪の毛になってしまう事もあるので、全体的な使用は難しいですよね。その点2層式タイプのミストは「軽い」のでボリュームダウンを気にせず使用出来ます。【使用方法】トリートメント層(透明部分)とオイル層(赤部分)の2層になっています。使用前に振ってから使用します。振る下記の様に混ざります。◆オイル層は、髪にツヤとハリを与え、髪の毛を保護をする「メドウフォーム油・オーガニックザクロオイル油・ツバキオイル」を配合。
◆トリートメント層は、保湿成分である「加水分解ハトムギ種子とベタイン」を配合。
また、植物由来のアミノ酸系保湿剤のカプロイルプロリンや復活の木と呼ばれる植物に含まれるグリセリルグルコシドなど保湿にこだわった成分を厳選しています。・香りも繊細で深呼吸したくなる穏やかな香り(ノバラ油・ラベンダー油・ジャスミン油・ローズマリー葉油・ニオイテンジクアオイ油)使用で、「髪から柔らかなイイニオイ♥」
・容器も、燃やした際CO2削減60%の「グリーンナノ」を使用していて、環境にも頭皮にも髪にも優しい。
頭皮を傷めないので、毛量減少に悩む方も使用可能
エフェラルのヘアオイルミストは、ノンシリコンでエタノールフリーです。髪の毛だけでなく、頭皮のことも考えているため、頭皮の刺激になってしまうものは配合しておりません。
天然由来成分100%で作られています。なぜエタノールフリーが良いの?
シリコンは今や「シリコンフリー」と表示され、世間に浸透していますが、エタノールフリーはあまり聞いた事が無いかと思います。
【エタノールフリーがオススメな地肌と髪タイプ】
・髪がパサついている方
・頭皮が乾燥肌の方
・頭皮の乾燥により、フケが気になる方
・髪にひどいダメージがある方
・アルコールに被れやすい方
※逆にエタノール入りでも大丈夫な方は、髪のエイジング対策よりも「皮脂分泌量」の対策が必要となってくるので、頭皮のクレイパックなどがお勧めです。
髪が乾燥していないと、静電気も違う!
静電気体質の方は「酸化している」事が多いのですが、髪の毛が乾燥していると「静電気」で凄いコトに。パチパチ静電気体質の方、是非髪の毛も気にしてみてくださいね。シュッとひと吹きで「静電気対策」と「若見えツヤ髪」ですね!
・スマホ【 LINEショップカード無料受取はコチラから 】
・PCの方【LINEショップカード無料受取QRコード】
頑張っても落ちないお肉を「早期ご予約」のみ半額でお受け頂けます!12月末までの早期ご予約対象となります。 ゆったりとお過ごし頂ける様、一軒家をまるごとサロンとしております。オーガニックや100%植物性由来の無添加化粧品等を使用したフェイシャルエステ、アロマトリートメント、足ツボをご提供しています。女性専用&ご予約制となります。
ロミロミやバリニーズ等の複数の手技に加え、ホットストーントリートメント、本格的な足ツボを加えた120分のロングタイムのボディートリートメントを最も得意としております。殆どのメニューが、マタニティー、センシティブスキン対応可能です。
ARIRIAで使用されるコスメやオイル一覧はコチラです。時折入れ替わりがあります。殆どのものがご購入、お取り寄せ可能となっております。
オーガニックコスメを使用し《素肌の改善》を目的に《健康なお肌》の為のトリートメントを行います。オーガニックスキンケアアドバイザーが丁寧にカウンセリング致します。
《AROMA》トリートメントに使用するアロマと、フェイシャルスチームに使用するアロマがセレクト頂けます。《テクニック》バリニーズ・ロミロミ・フリースタイルの手技からセレクト頂けます。あなたのお気に入りのマイメニューをお作り下さいね。
足相カウンセリング付きのフットトリートメントです。《英国式》《タイ式》《韓国式》より手技がセレクト頂けます。勿論フリースタイルとしてお任せも可能です。足の浮腫みやリンパの流れが気になる方にオススメ致します。
足裏から太ももまでのトリートメントスクール。英国式、タイ式、韓国式、ロミロミ、バリニーズ、リンパトリートメントが一度に学べます。一人ひとりの”手”に合わせたマンツーマンのスクールです。手技の交換もできますし、シェアという通貨のカタチにてお支払い頂く事も可能です。
いわき市泉玉露三丁目16-16
070-7545-4210
(施術中は出る事が出来ません)
泉駅北口より徒歩3分
無料駐車場完備
オンラインショップでは
お肌と地球にやさしい
コスメ等を取り扱っております。
たまにお得なチケットも有りますよ。
公式LINE
タイムライン日々更新中♡
メッセージは月1~2回の配信です。
お気軽にご登録くださいね♡
お問合せやご予約もLINEより可能です。
2
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
※クレジットカード対応※泉駅裏より、徒歩3分
※無料駐車場あり。ご予約の方には詳しくご連絡いたします。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- Myself №32 福島県の地震とサロンの防災対策 2021/02/17
- マイサロンのコンセプト「アリのまま」の「リアルなわたし」について 2021/01/06
- 1月4日【女性限定】フェミニンケアお話会(お持ち帰りオイル付き) 2020/12/21
- 12月30日【小学生限定ワークショップ】アロマバーム作り 2020/12/21
- ARIRIA【年末年始のお知らせ】 2020/12/16
-
Archive
アーカイブ -
Categories
カテゴリー一覧- BLOG (191)
- 【お知らせ】 (44)
- 【LINEお友達限定公開】 (7)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (18)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (5)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (4)
- 【アロマやハーブについて】 (12)
- 【子供と一緒にワーク】 (5)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (31)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (1)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (1)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (1)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (3)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (3)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (25)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (6)