-
BLOGMaison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー)【オーガニックフェイシャルエステについて】2022.04.13
MAISON de NATUROPATHIE・植物エキス(まとめ中)
MAISON de NATUROPATHEから植物エキス・植物油が入っております。
MAISON de NATUROPATHIE
化粧品原料にもなるこのエキス・植物油は美容成分濃度を上げたり自分だけの手作りコスメをつくる事にも。
Fast OIL
ファーストオイルは植物の種子を低温圧搾したフレッシュオイルーラズベリーシードオイルー
コールドプレス
(オーガニック認証付COSMOS)
α-リノレン酸高含有リノール酸高含有■組成
C16:0 パルミチン酸: 1-3 %
C16:1 パルミトレイン酸: max 1 %
C18:1 オレイン酸: 10-15 %
C18:2 リノール酸: 50-55 %
C18:3 α-Linolenic Acid: 27-33 %αリノレン酸はオメガ3系人間の体内でつくることが出来ない「必須脂肪酸」です。リノール酸は角質細胞間脂質(セラミド)を合成するオメガ6系ーサジーオイルー
コールドプレス
(オーガニック認証付COSMOS)
カロチノイド高配合パルミトレイン酸を多く含む■組成
C16:0 パルミトレイン酸: 30-40%
C16:1 パルミチン酸: 22-33%
C18:0 ステアリン酸: 最大 3%
C18:1 オレイン酸: 10-28%
C18:2 リノール酸: 1-9%
C18:3 α-リノレン酸: 最大 5%パルミトレイン酸と言えばマカダミアナッツオイルですがサジーオイルは約2倍ものパルミトレイン酸を含みます。パルミトレイン酸は「若さの脂肪酸」とも言われます。ーキャロットシードオイルー
コールドプレス
(オーガニック認証付COSMOS)
ベータカロテンプロビタミンA脂肪酸構成比はオリーブオイルに似ていますがオリーブオイルよりも少しサラッとしています。オレイン酸が7割リノール酸が1割※精油のキャロットオイルではなくワイルドキャロットの種子から採れるオイル
Second OIL
セカンドオイルは植物をオイルに浸出させ油溶性の成分を抽出したオイル・植物の色素等が浸出します・単品で使用する事も可能北海道陸別町産
ーシコンオイルー
自然栽培
溶媒/クリアホホバ抽出
(オーガニック認証付COSMOS)
・シコニン(脂溶性)・アラントイン(水溶性)・(ポリフェノール)ロスマリン酸北海道産
ーベニバナオイルー
自然栽培
溶媒/クリアホホバ抽出
(オーガニック認証付COSMOS)
・(フラボノイド)カルタミンン(水溶性)・(フラボノイド)カルタジミン(水溶性)・リノール酸宮崎県産
ークコオイルー
自然栽培
溶媒/クリアホホバ抽出
(オーガニック認証付COSMOS)
・(ポリフェノール)ルチン・(ポリフェノール)タンニン・(カロテノイド)ゼアキサンチン・β-シトステロール・(ビタミン)B₁、B₂、C・リノレン酸宮崎県産
ーダマスク薔薇オイルー
自然栽培
溶媒/クリアホホバ抽出
(オーガニック認証付COSMOS)
精油成分シトロネロール、ゲラニオールネロール、リナロール・(水溶性成分)フェニルエチルアルコール※化粧品表示名称:フェネチルアルコール・(水溶性成分)薔薇ポリフェノール宮崎県産
ーイチョウオイルー
自然栽培
溶媒/クリアホホバ抽出
(オーガニック認証付COSMOS)
・(ポリフェノール)フラボノイド・(ファイトケミカル)ギンコライド宮崎県産
ーセージオイルー
自然栽培
溶媒/クリアホホバ抽出
(オーガニック認証付COSMOS)
精油成分ツヨン、シネオール、ボルネオール・(ポリフェノール)タンニン・(ポリフェノール)ロスマリン酸
botanical extract
植物エキスは植物を水・植物発酵エタノール又は水・植物性グリセリンに浸出させ水溶性の成分を抽出したエキス北海道陸別町産
ーシコンエキスー
自然栽培
溶媒/水・植物発酵エタノール
・シコニン(脂溶性)・アラントイン(水溶性)・(ポリフェノール)ロスマリン酸宮崎県産
ーイチゴ果実エキスー
自然栽培
溶媒/水・植物発酵エタノール
・(ポリフェノール)アントシアニン※カリステフィン・(ポリフェノール)フラボノイド・(ポリフェノール)フェニルプロパノイド・(ポリフェノール)エラジタンニン静岡県島田市産
ーハマナスエキスー
自然栽培
溶媒/水・植物発酵エタノール
・(ポリフェノール)オイゲニン・(ポリフェノール)アントシアニン・(ポリフェノール)タンニン・(ポリフェノール)カテキン・(ビタミン)C宮崎県綾町産
ーハイビスカスエキスー
自然栽培
溶媒/水・植物発酵エタノール
・クエン酸・リンゴ酸・ポリフェノール・ピルビン酸※ハイビスカス葉は「植物性ヒアルロン酸」とも言われる。
植物性色素(脂溶性)
クロロフィル
緑(酸性で黄褐色)
カロテノイド
橙(βカロテン)
赤(リコペン)
キサンチン
橙(クリプトキサンチン)
赤(アスタキサンチン)
赤(カプサンチン)
黄(ルテイン)
植物性色素(水溶性)
アントシアニン
※酸性で赤、アルカリ性で青
赤(カリステフィン)
赤(シソニン)
紫(ナスニン)
カテキン
緑(カテキン)
褐色(テアフラビン)
ベタレイン
赤(ベタシアニン)
黄(ベタキサンチン)
111
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
お支払い方法:現金、クレジットカード
(VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ)
PayPay、RPay※泉駅裏(北口)より、徒歩3分
※店舗前に無料駐車場4台あり。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- セラピスト復帰4周年記念を前に思う、感謝の気持ち 2022/05/27
- 「化粧品残渣」+「遠野和紙」=最高のアップサイクル 2022/05/20
- Myself №40 41歳の私の幕が上がる 2022/05/14
- 「雲の上はいつも晴れ」キャリーオーバー成分とは? 2022/05/13
- 宮崎「雲の上はいつも晴れ」が作られる植物調合美容研究所へ 2022/05/12
-
Archive
アーカイブ- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (15)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (14)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (32)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (2)
-
Categories
カテゴリー一覧- エシカル書道教室・巡巡 (2)
- 雲の上はいつも晴れ (14)
- 化粧品開発について (16)
- 楽天ビューティ「ARIRIA」お知らせ (3)
- BLOG (252)
- 【お知らせ】 (63)
- 【LINEお友達限定公開】 (21)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (29)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (12)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (6)
- 【アロマやハーブについて】 (13)
- 【子供と一緒にワーク】 (11)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (42)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (2)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (2)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (2)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (5)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (4)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (31)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (20)