-
BLOG2019.07.17
あなたはどのタイプ?風・水・火のド―シャチェック
インドの古来より伝わる健康法にアーユルヴェーダがあります。ヨガも有名ですが、インドエステで用いられるオイルトリートメント等、インドの伝統医学を「アーユルヴェーダ」と言います。「生命の科学」といった意味で、自分の体質を知ることが一番大切とされます。体質により、スパイスを変えてカレーを作ったり、オイルにスパイスを浸出させ、そのオイルでトリートメントをします。
アーユルヴェーダには、人の体質は大きく分けて3つあると言われています。それが風、水、火のタイプ。あなたはどれに近いでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
風「ヴァータ」タイプ
便秘や冷え性、高血圧になりやすい- 火「ピッタ」タイプ
消化器系のトラブルになりやすい - 水「カパ」タイプ
肥満になりやすい、糖尿病になりやすい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この3つのドーシャは、5つの要素からできています。空・風・火・水・土の5つの要素で、バンチャ・マハブータと言います。
それぞれの性質
空:軽い、柔らかい、クリア、無限、活動的
風:軽い、粗い、クリア、ドライ、冷たい、粗い
火:軽い、粗い、シャープ、ドライ、熱い、繊細
水:重い、柔らかい、オイリー、鈍い
地:重い、固い、鈍い5つの要素から作られるドーシャタイプ
空+風=ヴァータ
火+水=ピッタ
水+土=カパ
はじめに空が生じる→それに動性が加わり風になる。→それに熱が加わり火が生じる→重性が加わり水となる→暗性が加わり地になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたのタイプはどのタイプ?
当てはまる所が多いものがあなたのタイプにより近いタイプです。
ヴァータ ピッタ カパ 体格爪皮膚毛髪目つき気温の好み歯食欲ちょこちょこ食べる 空腹でイライラする 食べる事が大好き 味の好み酸っぱいもの 辛いもの 甘いもの 口腔内乾きやすい 口内炎になりやすい 唾液がでやすい お通じ便秘しやすい 下痢しやすい 普通
睡眠浅い 暑くなければ睡眠できる 寝るのが大好き 一番むくみが出やすいのが、カパタイプの人です。足裏反射区でいうと、膀胱がふくらみ、腎臓が弱いタイプです。腎臓でのろ過が弱いので、食べるのが大好きなカパタイプは甘いものや油分を取りすぎると、ろ過出来ず、どんどんと溜まります。でも甘いもの、食べる事、大好きなので、むやみやたらに辞めるとストレスに。私もこのタイプなので良くわかります。水はカラダに良い?!一日2リットル!!とは限らない
水滞といって、水毒とも言います。水分が代謝できずに溜まってしまってむくんでしまう方が相当します。カパタイプは、水と土なので、水を溜め込みます。雨が降った後の土は重いですよね!つまり、体液を溜め込みやすいといわれていますので、足が浮腫みやすいです。
陰陽で言えば、陰のタイプになります。なので、陽性の食べ物を意識して取り込みます。ゴボウ、ニンジン、しょうが、玄米、味噌、海藻、ゴマ、など。固くてぎゅっとしたもの、黒いもの。甘いものを食べる時は、生クリームやアイス、プリンなどではなく、小豆や栗がおすすめです。
水をたくさん飲んでも、巡る状態の身体でなければ、溜まるいっぽうなので、冷たい飲み物を一気飲みは身体に負担をかけます。常温の水や、白湯が理想的です(腎のろ過が弱いので、茶類よりも白湯ですが、味噌汁も理想的です)
正しい白湯の作り方
●窓を開けて(風 ヴァータを取り入れる)、火をつけて(火 ピッタを取り入れる)、水をわかす(水 カパを取り入れる)この3つを取り入れる事で全てが入った白湯が出来上がります。
●沸騰したら50度くらいに、そのまま置いて冷ます
●ポットや水筒に入れて、喉がかわいたな。と思ったら飲む。
満月の時にはむくみやすくなるので、新月から始めるのをお勧めします。
むくみで悩んでいるかた、是非やってみてくださいね♪
~関連記事~
11 - 火「ピッタ」タイプ
ARIRIA
〒971-8172
福島県いわき市泉玉露3丁目16-16
TEL:070-7545-4210
※施術中・営業時間外はお電話に出ることは出来ません。
営業時間:9:30-15:30
定休日:土日祝、その他講習等でお休み
※クレジットカード対応※泉駅裏より、徒歩3分
※無料駐車場あり。ご予約の方には詳しくご連絡いたします。
※ご予約のお時間に遅れる場合は、
トリートメント時間が短くなる場合もありますので、ご注意下さい。
-
Recent posts
最近の投稿- Myself №33 アロマと【ホロスコープ、フラワーエッセンス、数秘、チャクラ、陰陽五行】の関係性を調べまくった日々 2021/04/02
- Myself №32 福島県の地震とサロンの防災対策 2021/02/17
- マイサロンのコンセプト「アリのまま」の「リアルなわたし」について 2021/01/06
- 1月4日【女性限定】フェミニンケアお話会(お持ち帰りオイル付き) 2020/12/21
- 12月30日【小学生限定ワークショップ】アロマバーム作り 2020/12/21
-
Archive
アーカイブ -
Categories
カテゴリー一覧- 楽天ビューティ「ARIRIA」お知らせ (3)
- BLOG (192)
- 【お知らせ】 (44)
- 【LINEお友達限定公開】 (8)
- 【オーガニックフェイシャルエステについて】 (18)
- 【アロマボディ―トリートメントについて】 (5)
- 【足相・足つぼについて】 (4)
- 【痩身・ダイエットについて】 (4)
- 【アロマやハーブについて】 (12)
- 【子供と一緒にワーク】 (5)
- 【お取り扱いオーガニックコスメのご紹介】 (32)
- ロサ・ルゴサ (1)
- Material・素材について (5)
- あおぞらソラシード (1)
- KOME LAB(コメラボ) (1)
- MURASAKI no ORGANIC(ムラサキノオーガニック) (2)
- SHUNOBI(シュノビ) (1)
- NALUQ(ナルーク) (3)
- THERA(テラ) (1)
- 明日わたしは柿の木にのぼる (4)
- O.M.L PRODUCT(オーガニックマザーライフ) (1)
- Maison de Naturopathie(メゾンドナチュロパシー) (3)
- HAMOC(ハモック) (2)
- Supmile(サプミーレ) (6)
- efferal(エフェラル) (3)
- ROSES DE BIO(ローズドビオ) (3)
- 【Therapist School】セラピストスクール (27)
- 【毎月の運勢COLUMN】(公式LINEお友達限定) (7)